イベント

西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る 辺見じゅんとシベリヤ収容所(ラーゲリ)からの遺書

 
日時

11月29日(土曜日) 午後2時から3時30分

場所 2階 多目的ホール
対象・定員

区内在住の方ほか 25名(申込先着順)

申込方法

11月5日(水曜日)午前9時より、西荻図書館1階カウンターまたは電話で受付します。

電話番号(03-3301-1670)

内容

歌人・辺見じゅんは、第二次世界大戦の戦場や捕虜収容所から家族に送られて来た兵士の遺書を収集する活動を戦後行った。そのなかで、シベリヤ収容所(ラーゲリ)から驚くべき方法で届けられた遺書に出会った。

西荻図書館児童講演会「子どもと絵本」

 
日時

11月16日(日曜日) 午後2時から3時30分

場所 2階 多目的ホール
対象・定員

中学生以上の方 25名(申込先着順)

申込方法

10月26日(日曜日)午前9時より、西荻図書館1階カウンターまたは電話で受付します。

電話番号(03-3301-1670)

内容

絵本作家、イラストレーターとしてご活躍の阿部結先生をお招きし、「わたしの絵本作り」をテーマに、作品や著作活動などについてお話いただきます。

おとなの英語絵本の会

 
日時

11月7日(金曜日) 午前10時30分から

場所 2階 多目的ホール
対象・定員

英語絵本に興味のある方

申込方法

当日直接会場へお越しください。

内容

英語絵本のことなら、何でも。英語の好きな方、英語絵本の好きな方、みんなでおしゃべりしましょう!

展示

 

一般展示「第二次世界大戦中の暮らし」

 
日時

11月7日(金曜日)から 12月3日(水曜日)

場所 1階 展示本コーナーおよび玄関ガラスケース
内容

今月は11月29日(土曜日)に開催予定の、植松哲太郎氏による西荻アカデミア講演会にちなんで、「第二次世界大戦中の暮らし」に関わる本を集めました。

カテゴリー