<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

生涯学習がつくる公共空間 

著者名 佐藤 一子/編
著者名ヨミ サトウ カツコ
出版者 柏書房
出版年月 2003.12
内容紹介 新しい文化的公共圏を見通しながら、生涯学習実践の方向と理念を提起。自治体の生涯学習町づくり、青年の職業教育、高齢者のセルフヘルプ、フェミニストカウンセリング等の現場に参加し、その方向性を明らかにする。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117252825図書一般379サ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
生涯学習
379 379

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000205413
書誌種別 図書
著者名 佐藤 一子/編
出版者 柏書房
出版年月 2003.12
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-7601-2470-5
タイトル 生涯学習がつくる公共空間 
タイトルヨミ ショウガイ ガクシュウ ガ ツクル コウキョウ クウカン 
内容紹介 新しい文化的公共圏を見通しながら、生涯学習実践の方向と理念を提起。自治体の生涯学習町づくり、青年の職業教育、高齢者のセルフヘルプ、フェミニストカウンセリング等の現場に参加し、その方向性を明らかにする。
著者紹介 1944年生まれ。東京都出身。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「生涯学習と社会参加」「子どもが育つ地域社会」など。
件名 生涯学習



目次


内容細目

1 生涯学習における「公共空間」の形成   9-26
佐藤 一子/著
2 農業近代化過程における学習の意義   31-43
尹 敬勲/著
3 もうひとつの生き方を支える学習   44-55
大島 英樹/著
4 参画型社会における成人の学習   56-74
上原 直人/著
5 若者の「居場所」と「参画」   78-91
新谷 周平/著
6 職業体験学習と学校・地域社会の支援   92-103
水田 真理/著
7 あそびの原理がひらく子どもの社会教育実践   104-120
森本 扶/著
8 身体・表現・自己の快復   124-138
新藤 浩伸/著
9 映画の共同鑑賞における共感の知覚化と「学習的アプローチ」   139-151
張 智恩/著
10 高齢者の社会参加とセルフ・ヘルプ活動   152-163
間野 百子/著
11 女性の市民性獲得への共同のダイナミクス   164-184
鈴木 優美/著
12 障害児の豊かな「放課後」の保障   188-200
丸山 啓史/著
13 在日外国人による地域の「学習空間」の創造   201-215
金 侖貞/著
14 地域多文化教育の展開   216-232
成 玖美/著
15 若者に対する職業的能力向上支援の課題   236-249
植上 一希/著
16 英国の資格制度の構築における職業教育と普通教育の連係   250-265
藤村 好美/著
17 新たな成人性理解と「世代間」の関係論的アプローチ   266-281
中川 恵里子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。