<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

父の肖像 2 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 

著者名 野々上 慶一/編
著者名ヨミ ノノガミ ケイイチ
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2004.7
内容紹介
石川達三、泉鏡花、伊東深水、新田次郎、山本有三…。文士を中心にした文化人を父親に持つ人々が、父親の素顔を綴ったエッセイ。「文」に生きた父たちの熱きドラマを語る。月刊『かまくら春秋』連載を単行本化した第... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117305359図書一般910.26ノ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
日本文学-作家
910.26 910.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000242602
書誌種別 図書
著者名 野々上 慶一/編伊藤 玄二郎/編
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2004.7
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-7740-0267-4
タイトル 父の肖像 2 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 
タイトルヨミ チチ ノ ショウゾウ ゲイジュツ ブンガク ニ イキタ チチタチ ノ スガオ 
内容紹介 石川達三、泉鏡花、伊東深水、新田次郎、山本有三…。文士を中心にした文化人を父親に持つ人々が、父親の素顔を綴ったエッセイ。「文」に生きた父たちの熱きドラマを語る。月刊『かまくら春秋』連載を単行本化した第2弾。
著者紹介 1909年山口県生まれ。元『文学界』出版編集者。著書に「ある回想」など。
件名 日本文学-作家



目次


内容細目

1 つくづく思う   11-16
石川 真樹/著
2 作者の意図   16-19
石川 真樹/著
3 「一匹狼」と鎌倉文士   23-28
竹内 希衣子/著
4 父が望んだ「最後の自由」   28-32
竹内 希衣子/著
5 背中の傷跡   35-40
石田 修大/著
6 血のビフテキ   40-44
石田 修大/著
7 旅立ちの句   47-58
石塚 光行/著
8 花二つ   61-66
泉 名月/著
9 明星に   67-72
泉 名月/著
10 父の「宝物」   75-80
朝丘 雪路/著
11 かわいい父   80-84
朝丘 雪路/著
12 声・酒・噓   87-92
井上 荒野/著
13 父のリズム   92-96
井上 荒野/著
14 水穂と鎌倉   99-105
太田 青丘/著
15 水穂の交友、嗜好、人柄   105-110
太田 青丘/著
16 川端家の居候   113-118
岡本 敏子/著
17 お腹に入る前から、と魯山人   118-122
岡本 敏子/著
18 人間・奥村土牛   125-129
奥村 勝之/著
19 鎌倉で描いた作品『室内』   130-133
奥村 勝之/著
20 金の鎖をたぐるように   137-142
野尻 政子/著
21 花をくぐりて   142-145
野尻 政子/著
22 叱られ手紙   149-154
小出 一女/著
23 想父恋   154-158
小出 一女/著
24 父と過した日々   161-172
吉田 矩子/著
25 パパとお母さん   175-180
西条 八束/著
26 アルチュール・ランボオと東京音頭   180-185
西条 八束/著
27 遠い日々への回想   189-200
神西 敦子/著
28 異国からの手紙   203-208
田村 和子/著
29 二十八年ぶりの帰国   201-212
田村 和子/著
30 父のこと   215-220
松橋 新子/著
31 父のこと   続   220-224
松橋 新子/著
32 青春期の父   227-232
つぼた りきお/著
33 父とキャラメル   232-236
つぼた りきお/著
34 王子さまは分身   239-244
内藤 初穂/著
35 老いにけらしな   244-248
内藤 初穂/著
36 “字”を書く人の声   251-255
中上 紀/著
37 海の記憶   256-260
中上 紀/著
38 鎌倉センチメンタリズム団   263-267
中村 良太/著
39 写実と旅と   268-270
中村 良太/著
40 懐かしの義秀節   275-287
赤田 哲也/著
41 鎌倉とキュー・油絵と詩   291-296
西脇 順一/著
42 「超」上級英語コースと「遠い物の連結」   296-300
西脇 順一/著
43 無花果の木の下で-父、新田次郎との幼き日の思い出   303-311
藤原 咲子/著
44 父の想い出-釣りと酒と   315-320
後藤 昭彦/著
45 父の想い出-仕事、そして……   320-324
後藤 昭彦/著
46 家族登山   327-331
深田 森太郎/著
47 父と俳句   332-336
深田 森太郎/著
48 ビデオから蘇った父   339-344
秋山 日出子/著
49 旅の足どりを辿って   344-348
秋山 日出子/著
50 変転の作家   351-356
村松 暎/著
51 面白い   356-360
村松 暎/著
52 キャベツのステーキ   363-368
森 富子/著
53 うそくさい本当の話   368-372
森 富子/著
54 心に宿る父   375-380
山田 耕嗣/著
55 さまざまな素顔   380-385
山田 耕嗣/著
56 いいものを少し   389-394
永野 朋子/著
57 本をめぐって   394-398
永野 朋子/著
58 鎌倉と私、そして父   401-406
吉田 暁子/著
59 鎌倉と私、そして父   2   406-410
吉田 暁子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。