<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

島尾敏雄全集 第16巻 

著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 晶文社
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 阿佐谷0811653849図書一般918.8シ//保存書庫 在庫 
2 南荻窪0911576833図書一般918.8シ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島尾 敏雄
1982
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000950865
書誌種別 図書
著者名 島尾 敏雄/著
出版者 晶文社
出版年月 1982.11
ページ数 424p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-3096-8
タイトル 島尾敏雄全集 第16巻 
タイトルヨミ シマオ トシオ ゼンシュウ 



目次


内容細目

1 「沖縄」の意味するもの   11-17
2 加計呂麻島   17-25
3 南島の冬   25-27
4 奄美大島から   27-32
5 奄美大島に惹かれて   33-34
6 奄美群島を果して文学的に表現し得るか?   35-42
7 南西の列島の事など   43-46
8 島の闘牛   46-48
9 竜郷紀行   48-50
10 名瀬の正月   50-54
11 久慈紀行   54-61
12 「大島代官記」について   61-66
13 二つの追悼文   66-70
14 文学果つるところ   70-73
15 われわれのなかの南   73-75
16 南島がもつ力   76-77
17 鹿児島県立図書館奄美分館の開館について   77-81
18 離島のなぐさめ   81-83
19 奄美通いの船   84-85
20 鹿児島県立図書館奄美分館が設置されて   86-88
21 奄美の夏   88-90
22 最近の図書館の動向   91-94
23 名瀬は混沌の中に   94-97
24 アマミと呼ばれる島々   97-100
25 南の島のどこか   100-103
26 沖縄らしさ   103-105
27 南島について思うこと   106-115
28 奄美大島   115-118
29 大島だより   119-125
30 南の島での考え   125-129
31 悲しき南島地帯   130-132
32 「泉芳朗詩集」について   133-135
33 「離島の幸福・離島の不幸」あとがき   136-138
34 離れ島から   138-139
35 「エラブの海」をみて   140-141
36 日本の周辺としての奄美   142-144
37 沖縄芝居   144-146
38 軍政官府下にあった名瀬市   146-159
39 離島の中での選挙   159-162
40 「奄美の国語あれこれ」について   162-164
41 請島の結婚式   165-174
42 奄美の妹たち   174-177
43 奄美大島の食生活   177-180
44 台風常襲地帯   180-183
45 田舎司書の日記   184-189
46 ヤポネシアの根っこ   190-193
47 ふるさとを語る   193-195
48 南の島の雪   196-198
49 島の中と外   198-202
50 私の見た奄美   202-229
51 島の夢と現実   229-234
52 夏の日の輝き   235-237
53 奄美体験の途上で   237-240
54 島の正月   240-243
55 庭植えのパパイヤ   243-245
56 奄美の正月   246-247
57 日本文化の根   248-250
58 離れに暮らして   250-252
59 砂糖島的風土   253-255
60 奄美と私   255-257
61 与論島のモチーフ   257-258
62 季節通信   258-270
63 ふるさとの言葉   270-271
64 奄美の文化活動の現状   271-280
65 不思議な聴取契約   280-281
66 九年目の島の春   281-288
67 文明の陥穽   289
68 名瀬だより   292-420
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。