<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

身体をめぐるレッスン 3 脈打つ身体 

著者名 鷲田 清一/[ほか]編集委員
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.1
内容紹介 統御と酷使のなかで自らの有限性に直面する身体-。身体に対する統御と、その統御を自らの力に変える身体の柔軟性、さらに、身体の有限性との折り合いのつけ方を、さまざまな生の実相に寄り添いながら描き出す。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117736710図書一般114ワ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 清一
2007
身体像
141.2 141.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001556026
書誌種別 図書
著者名 鷲田 清一/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2007.1
ページ数 17,276p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026729-8
タイトル 身体をめぐるレッスン 3 脈打つ身体 
タイトルヨミ シンタイ オ メグル レッスン ミャクウツ シンタイ 
内容紹介 統御と酷使のなかで自らの有限性に直面する身体-。身体に対する統御と、その統御を自らの力に変える身体の柔軟性、さらに、身体の有限性との折り合いのつけ方を、さまざまな生の実相に寄り添いながら描き出す。
件名 身体像



目次


内容細目

1 序論 マテリアルと折り合うためのレッスン   7-13
石川 准/著
2 装甲するビオス   3-26
金森 修/著
3 <対談>身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化   27-47
塚本 昌彦/述 石川 准/述
4 身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか   49-74
高岡 健/著
5 求ム、癒されるべき身体   セラピーカルチャーの感情社会学   75-99
岡原 正幸/著
6 身体の位置   歩く、感じる、考える   103-125
石川 准/著
7 <動くこと>としての<見ること>   身体化された看護実践の知   127-152
西村 ユミ/著
8 複素的身体性論   無敵の探求   153-178
内田 樹/著
9 あふれ出す身体   理学療法の現場から   181-200
玉地 雅浩/著
10 もう一つの当事者研究   当事者としての援助者   201-224
向谷地 生良/著
11 形容詞の迷宮   「自閉的な情報処理」と「あまり賢くない身体からの入力」が重なった例について、本人の主観による報告   225-250
ニキ リンコ/著
12 ALSを生きる   251-276
橋本 みさお/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。