<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

南原繁の言葉 8月15日・憲法・学問の自由 

著者名 立花 隆/編
著者名ヨミ タチバナ タカシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2
内容紹介
平和と民主主義、学問の自由を守るために闘い続けた南原繁。その言葉を継いで、日本の歴史と現在、未来について、いま言うべきことを言っておきたい-。2006年に開催された「8月15日と南原繁を語る会」の全メ... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0616239737図書一般289.1/ナ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆 石坂 公成
2007
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001557003
書誌種別 図書
著者名 立花 隆/編石坂 公成/[ほか述]
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2
ページ数 4,338p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-001004-7
タイトル 南原繁の言葉 8月15日・憲法・学問の自由 
タイトルヨミ ナンバラ シゲル ノ コトバ ハチガツ ジュウゴニチ ケンポウ ガクモン ノ ジユウ 
内容紹介 平和と民主主義、学問の自由を守るために闘い続けた南原繁。その言葉を継いで、日本の歴史と現在、未来について、いま言うべきことを言っておきたい-。2006年に開催された「8月15日と南原繁を語る会」の全メッセージ。
著者紹介 1940年長崎生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学情報学環特任教授。文藝春秋勤務を経てジャーナリスト活動に。菊池寛賞、司馬遼太郎賞受賞。
件名 南原 繁



目次


内容細目

1 はじめに-いまなぜ、南原繁か   2-25
立花 隆/著
2 終戦前後の東大と我々が受けた教育   28-38
石坂 公成/著
3 八月十五日に考える   40-54
細谷 憲政/著
4 東大キャンパス二つの接収計画   日本陸軍と占領軍GHQ   56-65
石井 紫郎/著
5 南原繁覚え書   66-84
辻井 喬/著
6 学徒の使命   その1   87-94
南原 繁/著
7 学徒の使命   その2   95-106
南原 繁/著
8 新日本の建設   107-116
南原 繁/著
9 新日本文化の創造   117-130
南原 繁/著
10 東大とともに五十年   143-163
石井 朂/著
11 南原繁とアカデミック・フリーダム   167-179
立花 隆/著
12 政治学者・南原繁   182-191
佐々木 毅/著
13 南原繁と憲法九条   192-200
姜 尚中/著
14 南原繁と靖国問題   202-224
高橋 哲哉/著
15 南原繁と倫理的想像力   226-237
大江 健三郎/著
16 戦歿学徒を弔う   240-245
南原 繁/著
17 戦没学徒の遺産を嗣ぐもの   246-265
南原 繁/著
18 序(『文化と国家』)   266-271
南原 繁/著
19 祖国を興すもの   272-279
南原 繁/著
20 新憲法発布   280-290
南原 繁/著
21 第九条の問題   291-312
南原 繁/著
22 おわりに-いま問われているもの   326-332
鴨下 重彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。