<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

私の英文学 出会いと想い 

著者名 東郷 秀光/著
著者名ヨミ トウゴウ ヒデミツ
出版者 本の泉社
出版年月 2007.10
内容紹介 研究の出発点となった論文「「嵐ケ丘」覚え書」ほか、エッセイや書評など、研究誌・紀要・雑誌等に書いたものを収録。著者が英語・英文学に関わってきた理由をこめた一冊。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0316467539図書一般930.4ト//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
英文学
930.4 930.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001638397
書誌種別 図書
著者名 東郷 秀光/著
出版者 本の泉社
出版年月 2007.10
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-7807-0341-2
タイトル 私の英文学 出会いと想い 
タイトルヨミ ワタシ ノ エイブンガク デアイ ト オモイ 
内容紹介 研究の出発点となった論文「「嵐ケ丘」覚え書」ほか、エッセイや書評など、研究誌・紀要・雑誌等に書いたものを収録。著者が英語・英文学に関わってきた理由をこめた一冊。
件名 英文学



目次


内容細目

1 私と文学   6-13
2 AND SO I BEGAN TO READ BOOKS   14-23
3 英語・英文学と現実   24-39
4 三神峯   その響き、その輝き   40-46
5 MIKAMINE   its resonance and brilliance   47-56
6 小説家Christopher Leach氏を訪ねて   57-62
7 Visiting the Author   Novelist Christopher Leach   63-70
8 貧しさ・空想・文学   71-74
9 『嵐ケ丘』覚え書   76-91
10 WHAT HAPPENS IN WUTHERING HEIGHTS   92-126
11 How Wuthering Heights Should Be Read   127-150
12 Wives and Daughters   Sublimation of Mrs.Gaskell's Social Interest?   151-168
13 妻たちと娘たち   日々の生活が人生のすべて   169-179
14 短編小説の魅力について   海外の作品から   180-206
15 イギリス文学   その魅力を問い続けて   207-226
16 中村祥子著『E・ギャスケルの長編小説』   228-234
17 永井潔著『私の大学』   235-239
18 森本美樹著『オセロー-愛の旋律と不協和音-』   240-249
19 ライフ・ワーク   252-254
20 喫茶店「エビアン」   五十年後に   255-257
21 日々は積もりて   258-260
22 コンサイス・オックスフォード・ディクショナリ   261-263
23 私の『ハムレット』論   264-267
24 Knutsford Revisited   268-270
25 イギリスへの道   271-277
26 イギリス滞在一年   278-284
27 十年めのハイゲイトにて   285-296
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。