<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

タイトル

読書と図書館 図書館の最前線  4

著者名 大串 夏身/編著
著者名ヨミ オオグシ ナツミ
出版者 青弓社
出版年月 2008.6
内容紹介
高度情報化社会では、新しい知識を創る主体が求められ、その能力養成に読書は必須である。抽象的な思考能力や子どもの情操教育にも欠かせない。さまざまな読書推進の試みを紹介し、読書に果たす図書館の役割と可能性... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118000330図書一般010オ//保存書庫 在庫 
2 永福0216465948図書一般010オ//一般開架 在庫 
3 高円寺0416446656図書一般015オ//一般開架 在庫 
4 宮前0516451473図書一般010オ//一般開架 在庫 
5 西荻0716523105図書一般010オ//一般開架 在庫 
6 下井草1011574850図書一般010オ//一般開架 在庫 
7 今川1310517451図書一般010オ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大串 夏身
2008
図書館 読書運動 出版販売
010.4 010.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001723848
書誌種別 図書
著者名 大串 夏身/編著
出版者 青弓社
出版年月 2008.6
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-0039-6
タイトル 読書と図書館 図書館の最前線  4
タイトルヨミ ドクショ ト トショカン トショカン ノ サイゼンセン 
内容紹介 高度情報化社会では、新しい知識を創る主体が求められ、その能力養成に読書は必須である。抽象的な思考能力や子どもの情操教育にも欠かせない。さまざまな読書推進の試みを紹介し、読書に果たす図書館の役割と可能性を探る。
著者紹介 1948年東京都生まれ。昭和女子大学大学院生活機構研究科教授兼図書館長。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会、日本図書館協会などの各会員。著書に「図書館の可能性」など。
件名 図書館
件名 読書運動
件名 出版販売



目次


内容細目

1 読書の重要性と図書館   15-39
伊東 達也/著
2 子ども・ヤングアダルトと読書   41-76
村木 美紀/著
3 読書と学校図書館   1   78-88
荻野 玲子/著
4 読書と学校図書館   2   89-105
松尾 亜希子/著
5 日本出版産業の構造変化   107-130
星野 渉/著
6 フランクフルト市立図書館の試みに学ぶ   132-138
菊池 明郎/著
7 デジタル読書の形成と図書館   139-147
植村 八潮/著
8 大学図書館の変化とデジタル時代の大学出版   148-158
橋元 博樹/著
9 読書をめぐる書店と図書館   159-183
湯浅 俊彦/著
10 読書推進運動の現状と今後について   185-210
中泉 淳/著
11 言葉の力と日本の未来   文字・活字文化推進機構の役割   211-236
肥田 美代子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。