<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

窓あるいは鏡 ネオTV的日常生活批判 

著者名 水島 久光/著
著者名ヨミ ミズシマ ヒサミツ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.12
内容紹介
「パレオTV/ネオTV論」を基軸に、様々なジャンルの番組の変容を分析。日常生活に浸透し、その認識枠組みを構築するテレビの変容と、メディア的日常を生き、主体性を喪失しつつある社会の閉塞状況との繫がりを検... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118193911図書一般699ミ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
テレビ放送
699 699

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001781829
書誌種別 図書
著者名 水島 久光/著西 兼志/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.12
ページ数 368,25p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-1566-7
タイトル 窓あるいは鏡 ネオTV的日常生活批判 
タイトルヨミ マド アルイワ カガミ ネオ テレビテキ ニチジョウ セイカツ ヒハン 
内容紹介 「パレオTV/ネオTV論」を基軸に、様々なジャンルの番組の変容を分析。日常生活に浸透し、その認識枠組みを構築するテレビの変容と、メディア的日常を生き、主体性を喪失しつつある社会の閉塞状況との繫がりを検証する。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学大学院学際情報学修士課程修了。東海大学文学部教授。
件名 テレビ放送



目次


内容細目

1 テレビとは何だったのか   テレビの批判的研究の枠組を問い直す   8-35
水島 久光/著
2 日常生活空間とテレビを媒介する理論   36-64
水島 久光/著 西 兼志/著
3 バラエティと空間の地層   解放の笑い/笑いの解放   66-109
水島 久光/著
4 ヒロシマ   ネオTV時代のドキュメンタリー   110-126
西 兼志/著
5 ドラマの「真実」   タレント・ドラマからコンテンツ・ドラマへ   127-159
西 兼志/著
6 日本のテレビの「世界」   「世界系」の番組から見たパレオTV/ネオTV   160-174
西 兼志/著
7 テレビ=サッカー   テレビ・コミュニケーションの<基層>   175-196
西 兼志/著
8 「意味」への背走/失敗の系譜   ドキュメンタリー、ドラマ、スポーツを貫く記号の攻防   197-264
水島 久光/著
9 人称化をめぐって   指標化とネオTV化のベクトルの交わるところ   266-281
西 兼志/著
10 窓であり、鏡でもある   テレビの再生のための断章   282-295
水島 久光/著
11 失われた透明性   1-25
ウンベルト・エーコ/著 西 兼志/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。