<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

自立的精神を求めて 季刊『理論』の時代 

著者名 小宮山 量平/著
著者名ヨミ コミヤマ リョウヘイ
出版者 こぶし書房
出版年月 2008.12
内容紹介
日本思想界に一時代を画した季刊『理論』が訴え続けた精神とは何か? 発行者小宮山量平が封印されてきた秘話を語り、当時の執筆者・愛読者・そして現在の若き研究者たち3世代がその自立的精神を徹底的に照らし出す... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118233071図書一般051コ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮山 量平 渡辺 雅男 水田 洋
2008
小宮山 量平 理論
051.3 051.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001789090
書誌種別 図書
著者名 小宮山 量平/著渡辺 雅男/インタビュー水田 洋/[ほか著]
出版者 こぶし書房
出版年月 2008.12
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-87559-229-7
タイトル 自立的精神を求めて 季刊『理論』の時代 
タイトルヨミ ジリツテキ セイシン オ モトメテ キカン リロン ノ ジダイ 
内容紹介 日本思想界に一時代を画した季刊『理論』が訴え続けた精神とは何か? 発行者小宮山量平が封印されてきた秘話を語り、当時の執筆者・愛読者・そして現在の若き研究者たち3世代がその自立的精神を徹底的に照らし出す!
著者紹介 1916年長野県生まれ。東京商科大学(現一橋大学)卒業。理論社を創業、季刊『理論』を発刊。創作児童文学出版の第一人者として出版界を牽引した後も執筆活動を続ける。著書に「良寛さ」等。
件名 理論
件名 小宮山 量平



目次


内容細目

1 「評論」という言葉   21-34
2 限りなく疑うこと   35-42
3 追体験と内在批判   43-49
4 現代的な共通地盤   51-61
5 雑誌『統制経済』の抵抗   65-75
6 自作の小説「楯に乗って」   77-92
7 一橋大学人脈と都留重人   93-114
8 小宮山量平と日本共産党   115-135
9 出版社の集まり「木曜会」   137-146
10 映画と社会科学の方法論   147-161
11 季刊『理論』のころ   165-171
水田 洋/著
12 季刊『理論』と同時代の精神   173-180
中島 吉弘/著
13 戦後高揚期と『季刊・理論』   181-186
降旗 節雄/著
14 風土と時代精神   187-193
武井 邦夫/著
15 戦後精神の長者   195-199
鈴木 正/著
16 生意気盛りの学生時代   201-212
清水 多吉/著
17 社会科学における分業と綜合   213-216
宮崎 犀一/著
18 舞台転換   217-218
鶴見 俊輔/著
19 歴史の活力復活への炬火   「匿名の時代」を生きぬいた人びと   228-235
小宮山 量平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。