<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

尊厳とは何か グローバル化と人類の共生 

著者名 ドイツ福音主義教会大会/編
著者名ヨミ ドイツ フクイン シュギ キョウカイ タイカイ
出版者 新教出版社
出版年月 2009.3
内容紹介
2007年のG8サミットに対して、グローバリゼーション下の人類の共生とはいかにあるべきかを考えるために、ドイツ福音主義教会大会の呼びかけで編まれた論集。人類が共に担うべき宗教的・倫理的かつ政策的責任を... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0616308607図書一般316.1/ト/戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
人権
316.1 316.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001822665
書誌種別 図書
著者名 ドイツ福音主義教会大会/編小杉 尅次/訳
出版者 新教出版社
出版年月 2009.3
ページ数 479p
大きさ 21cm
ISBN 4-400-42708-7
タイトル 尊厳とは何か グローバル化と人類の共生 
タイトルヨミ ソンゲン トワ ナニカ グローバルカ ト ジンルイ ノ キョウセイ 
内容紹介 2007年のG8サミットに対して、グローバリゼーション下の人類の共生とはいかにあるべきかを考えるために、ドイツ福音主義教会大会の呼びかけで編まれた論集。人類が共に担うべき宗教的・倫理的かつ政策的責任を提示する。
件名 人権



目次


内容細目

1 主題解説   キリスト教の課題と現代ドイツ   30-40
第三〇回ドイツ福音主義教会大会特別出版編纂委員会/編
2 ドイツ福音主義教会(EKD)とグローバル化   41-58
ラインハルト・ヘプナー/著
3 愛と倫理   人間を結ぶ根源と根拠   60-65
ダライ・ラマ一四世/著
4 尊厳と威厳   最小限、死守したい   66-77
ハイデマリエ・W.ヴィエクツォレク・ツォイル/著
5 尊厳と人間性と人権   「グラミン生協」と村の女性たち   78-107
ムハマド・ユヌス/著
6 尊厳の力は、本当に希望の根拠たりうるか   108-123
サムエル・コビア/著
7 未来展望   新しい尊厳倫理の確立を   124-132
クリストフ・ベルトラム/著
8 尊厳に溢れた世界形成に向けて   四つの礎石   133-148
ライアン・アイスラー/著
9 尊厳と人権の擁護   キリスト者の連帯と課題   149-161
ニコラウス・シュナイダー/著
10 人間の尊厳   その偉力と威力に注目したい   162-177
キャシィ・ガロウェイ/著
11 ディアコニア活動に見る尊厳と人権擁護   178-193
コルネリア・F.ヴァイツェル/著
12 人間の尊厳とは何か   グローバル化とヨーロッパの統合   196-204
クラウス・テプファー/著
13 政治の文脈に見る尊厳   ヨーロッパ連合(EU)の使命   205-215
ベニタ・フェレロ・ヴァルトナー/著
14 世界的広がりのパートナーシップを   良心委員会設立の提言   216-238
アブラハム・シャローム・ソエテンドープ/著
15 尊厳の偉大さ   アフリカ独立解放闘争の教訓   239-260
H.ムヴゥメ・ダンダラ/著
16 公正な“倫理市場”の開設を   グローバル化の光と影   261-269
ヘイゼル・ヘンダーソン/著
17 尊厳の厳粛さ   グローバル化論再考   270-281
クラウス・M.ライジンガー/著
18 国連ミレニアム開発目標   評価と展望   282-298
エヴェリン・ヘルフケンス/著
19 世界経済の専横   それが、尊厳否定の根源だ!   299-304
エアハルト・エプラー/著
20 グローバル化と倫理の問題   ボンヘッファーのキリスト教倫理から   305-314
ヨハネス・フリードリヒ/著
21 聖人理解と人権   尊厳・自由・個の確立を中心に   315-329
アショク・ガンガデアン/著
22 世界の現実と尊厳の現実化   マーシャル・プラン検証   330-340
フランツ・アルト/著
23 世界支配の終焉   政策転換の急務と現代ヨーロッパ   341-353
ベルント・ウルリッヒ/著
24 水利権と人権   尊厳思想を中心に   356-370
ミハイル・ゴルバチョフ/著
25 “国境を超えた”連帯行動への提言   371-384
エル・ハッサン・ビン・タラル/著
26 なぜ今人間の安全保障論なのか   開発と人権保障   385-402
アマルティア・セン/著
27 共に前進しようではありませんか!   403-417
ティク・ナット・ハン/著
28 世界倫理の宗教的基盤   バハイ教の視点から   418-430
スヘイル・ブシュルイ/著
29 好機到来   水資源をめぐる国連協約を中心に   431-440
モーデ・バルロフ/著
30 内面的尊厳について   課題と展望   441-452
リチャード・ロール/著
31 尊厳の基礎はどこで築かれるのか   453-461
ジョナサン・グラノフ/著
32 環境保全と尊厳の思想   市民社会の共通倫理   462-469
フランツ・ヨゼフ・ラーダーマッヒャー/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。