<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

武道教育の実践 武道による青少年育成の現場からの提言 

著者名 空手道禅道会/編
著者名ヨミ カラテドウ ゼンドウカイ
出版者 BABジャパン
出版年月 2010.3
内容紹介 現代社会における武道の役割とは? 体当たりで子ども達に向き合う、青少年健全育成・更生の最前線からの提言集。参議院議員・義家弘介と空手道禅道会主席師範・小沢隆の対談も収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0616397774図書一般789カ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
武道 青少年教育
789 789

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001919727
書誌種別 図書
著者名 空手道禅道会/編
出版者 BABジャパン
出版年月 2010.3
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-86220-497-4
タイトル 武道教育の実践 武道による青少年育成の現場からの提言 
タイトルヨミ ブドウ キョウイク ノ ジッセン ブドウ ニ ヨル セイショウネン イクセイ ノ ゲンバ カラ ノ テイゲン 
内容紹介 現代社会における武道の役割とは? 体当たりで子ども達に向き合う、青少年健全育成・更生の最前線からの提言集。参議院議員・義家弘介と空手道禅道会主席師範・小沢隆の対談も収録する。
件名 武道
件名 青少年教育



目次


内容細目

1 空手道禅道会の誕生   一人の女性武道家の物語   7-51
小沢 隆/著
2 教育の原点   心技体一致のための指導で総合的感覚を学ぶ   53-66
柳川 昌弘/著
3 24時間先生   信頼をどこまで大きくできるか   67-71
荒井 裕司/著
4 真の強さとは   73-86
佐山 サトル/著
5 子どもは叱って育てる   87-104
原 良郎/著
6 偏りのない身体作りが人間的な成長を助ける   105-109
窪井 正彦/著
7 教育と経済現代社会をどう生きるか   111-127
此下 竜矢/著
8 無意識と楽しさ、そして神様からのプレゼント   129-142
平 直行/著
9 人生はパズルのように   143-155
大島 貢徳/著
10 生きることの「点」と「線」   157-169
川岸 克己/著
11 私の過去・現在・未来   いつも武道がそこにあった   171-185
金子 真理/著
12 人はいつか死ぬ。人は何の為に生きるのか。   187-203
石原 美和子/著
13 真っ向対談「現代の社会像を反映する子どもたち」   特別対談   204-243
義家 弘介/述 小沢 隆/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。