<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

思想と文化 ジェンダー史叢書  3

著者名 竹村 和子/編著
著者名ヨミ タケムラ カズコ
出版者 明石書店
出版年月 2010.7
内容紹介 ある特定の時代、あるいはある特定の事象のなかで、性に関わる言説がどのように捏造され、占有され、そして各時代の知の貯蔵体(アーカイブ)のなかで自明化されてきたかを追跡する。論考とコラムによって構成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118318237図書一般367.2タ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹村 和子 義江 明子 竹村 和子
2010
女性問題-歴史
367.2 367.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001960378
書誌種別 図書
著者名 竹村 和子/編著義江 明子/編著竹村 和子/[ほか著]
出版者 明石書店
出版年月 2010.7
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3233-8
タイトル 思想と文化 ジェンダー史叢書  3
タイトルヨミ シソウ ト ブンカ ジェンダーシ ソウショ 
内容紹介 ある特定の時代、あるいはある特定の事象のなかで、性に関わる言説がどのように捏造され、占有され、そして各時代の知の貯蔵体(アーカイブ)のなかで自明化されてきたかを追跡する。論考とコラムによって構成。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。英語圏文学・批評理論・フェミニズム研究。
件名 女性問題-歴史



目次


内容細目

1 思想の力/文化の流通   総論   5-22
竹村 和子/著
2 “聖なる女”の思想的系譜   ヒミコ言説の展開と天皇制・フェミニズム   28-48
義江 明子/著
3 国学思想に見るジェンダー   ケガレとムスビをめぐって   49-66
桑原 恵/著
4 科学史とジェンダー   「科学から疎外された」性が勝ち得たもの   67-77
川島 慶子/著
5 近代政治哲学とフェミニズム   その乖離の先にあるモノからの照射   78-101
岡野 八代/著
6 中国中世の道教と女性   求道と「家」   110-130
都築 晶子/著
7 知られざる鎌倉の禅尼たち   その活動と伝説化   131-149
野村 育世/著
8 アメリカにおけるキリスト教とフェミニズム   エンパワメントと抑圧の政治文化   150-169
小檜山 ルイ/著
9 イスラーム法と女性   現代エジプトを事例として   170-187
嶺崎 寛子/著
10 近世〜近代における「女大学」の読み替え   200-220
菅野 則子/著
11 近現代における『源氏物語』の受容と創造   221-239
河添 房江/著
12 メディアと“女”   「犠牲者」と「テロリスト」のはざまで   240-250
岡 真理/著
13 フェミニズム映画批評の変遷と実践   251-274
斉藤 綾子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。