<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

じぶんを切りひらくアート 違和感がかたちになるとき 

著者名 高橋 瑞木/編
著者名ヨミ タカハシ ミズキ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2010.8
内容紹介 マイクロポップ、芸術起業論以降、アーティストたちが目指す“切実さのかたち”と“場”とは。どのような行動力で自分の表現の場を開拓していったかを語った、8人のアーティストのインタビューを収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1310902604図書一般702.1タ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 瑞木 フィルムアート社
2010
芸術家
702.16 702.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001974169
書誌種別 図書
著者名 高橋 瑞木/編フィルムアート社/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2010.8
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1049-6
タイトル じぶんを切りひらくアート 違和感がかたちになるとき 
タイトルヨミ ジブン オ キリヒラク アート イワカン ガ カタチ ニ ナル トキ 
内容紹介 マイクロポップ、芸術起業論以降、アーティストたちが目指す“切実さのかたち”と“場”とは。どのような行動力で自分の表現の場を開拓していったかを語った、8人のアーティストのインタビューを収録する。
著者紹介 1973年東京生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ学院MA課程修了。森美術館準備室勤務を経て、水戸芸術館現代美術センター学芸員。
件名 芸術家



目次


内容細目

1 いちむらみさこ   管理のスキマを表現の場にする   7-35
いちむら みさこ/述
2 遠藤一郎   未来へつなげていくひとつの媒体   37-66
遠藤 一郎/述
3 下道基行   風景が別の見え方になったとき   67-90
下道 基行/述
4 三田村光土里   自分の美意識を信頼すること   91-118
三田村 光土里/述
5 石川直樹   世界と対峙する主観を超えること   119-145
石川 直樹/述
6 志賀理江子   裏切られた身体と和解すること   147-180
志賀 理江子/述
7 山川冬樹   個人と社会の共鳴ポイントを探る   181-222
山川 冬樹/述
8 高嶺格   誰にも届く快感原則は何か   223-253
高嶺 格/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。