<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報

タイトル

まめたろう 愛蔵版おはなしのろうそく  10

著者名 東京子ども図書館/編纂
著者名ヨミ トウキョウ コドモ トショカン
出版者 東京子ども図書館
出版年月 2010.10
内容紹介 子どもがほしいおばあさんが豆のスープをつくっていると、おなべの中から豆のように小さい男の子がとび出してきて…。表題作ほか全10篇を収録。世界中の昔話を集めた「おはなしのろうそく」19・20巻の合本。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118449073図書児童388/ト/児童開架 在庫 
2 永福0216652834図書児童388/ト/児童開架 在庫 
3 柿木0317247641図書児童908/ト/児童開架 在庫 
4 高円寺0416855054図書児童388/ト/児童開架 在庫 
5 宮前0517022950図書児童388/ト/児童開架 在庫 
6 西荻0716564919図書児童900ト//児童開架 在庫 
7 阿佐谷0812263358図書児童388/ト/児童開架 在庫 
8 南荻窪0912567443図書児童388/ト/児童開架 在庫 
9 下井草1012272967図書児童388/ト/児童開架 在庫 
10 高井戸1112169147図書児童388/ト/児童開架 在庫 
11 方南1211436835図書児童388/ト/児童開架 在庫 
12 今川1311170607図書児童388/ト/児童開架 在庫 
13 区民センタ3110704925図書児童900/ト/児童開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京子ども図書館 大社 玲子
2010
民話 小説-小説集
908.3 908.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001998886
書誌種別 図書
著者名 東京子ども図書館/編纂大社 玲子/絵
出版者 東京子ども図書館
出版年月 2010.10
ページ数 180p
大きさ 16cm
ISBN 4-88569-059-4
タイトル まめたろう 愛蔵版おはなしのろうそく  10
タイトルヨミ マメタロウ アイゾウバン オハナシ ノ ロウソク 
内容紹介 子どもがほしいおばあさんが豆のスープをつくっていると、おなべの中から豆のように小さい男の子がとび出してきて…。表題作ほか全10篇を収録。世界中の昔話を集めた「おはなしのろうそく」19・20巻の合本。
件名 民話
件名 小説-小説集



目次


内容細目

1 小犬をひろってしあわせになったじいさんの話   日本の昔話   13-25
2 まめたろう   イランの昔話   27-43
小林 いづみ/訳
3 森の家   グリム昔話   45-69
グリム/著 グリム/著 佐々 梨代子/訳 野村 泫/訳
4 ねんねこ小山の白犬コ   岩手の子守唄   71-73
5 金の髪   コルシカの昔話   75-92
松岡 享子/訳
6 クナウとひばり   アイヌの昔話   95-104
7 スズメとカラス   バングラデシュの昔話   107-117
松岡 享子/訳
8 一で糸屋のおまきさん   東京の手玉唄   119-121
9 こねこのチョコレート   123-137
バーバラ・カー・ウィルソン/作 小林 いづみ/訳
10 鉄のハンス   グリム昔話   139-175
グリム/著 グリム/著 佐々 梨代子/訳 野村 泫/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。