<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ことば/権力/差別 言語権からみた情報弱者の解放 

著者名 ましこ ひでのり/編著
著者名ヨミ マシコ ヒデノリ
出版者 三元社
出版年月 2012.7
内容紹介 少数者/情報弱者の言語権とはなにか? はなしことば/かきことばとしての現代標準日本語の支配的現状に疑問をもたない多数派日本人と、その社会的基盤に知識社会学的再検討をくわえる論集。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118611540図書一般801マ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
言語社会学 社会的差別 言語政策
801.03 801.03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002184901
書誌種別 図書
著者名 ましこ ひでのり/編著
出版者 三元社
出版年月 2012.7
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-88303-315-7
タイトル ことば/権力/差別 言語権からみた情報弱者の解放 
タイトルヨミ コトバ ケンリョク サベツ ゲンゴケン カラ ミタ ジョウホウ ジャクシャ ノ カイホウ 
内容紹介 少数者/情報弱者の言語権とはなにか? はなしことば/かきことばとしての現代標準日本語の支配的現状に疑問をもたない多数派日本人と、その社会的基盤に知識社会学的再検討をくわえる論集。
件名 言語社会学
件名 社会的差別
件名 言語政策



目次


内容細目

1 エスノメソドロジーから見た「言語問題」   23-42
山田 富秋/著
2 言語権と人権・平等   43-64
渋谷 謙次郎/著
3 言語権の社会学的意義   65-78
ましこ ひでのり/著
4 「言語=通貨」論再考   地域通貨論が言語の経済学に問いかけること   79-106
木村 護郎クリストフ/著
5 言語権から計画言語へ   107-130
かどや ひでのり/著
6 漢字という障害   131-163
あべ やすし/著
7 ポライトネス研究における自明性の破壊にむけて   165-191
山下 仁/著
8 差別論をかたることば   『女性学年報』のこころみを例に   193-215
糸魚川 美樹/著
9 聾教育という空間   217-234
金澤 貴之/著
10 言語政策から言語権政策へ   カタルーニャの言語政策を事例として   235-255
塚原 信行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。