<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

脱原発、年輪は冴えていま フクシマ後の原発現地 

著者名 反原発運動全国連絡会/編
著者名ヨミ ハンゲンパツ ウンドウ ゼンコク レンラクカイ
出版者 七つ森書館
出版年月 2012.10
内容紹介 「狭い原発立地だけでない 全体状況を大いに利用しよう」 全国各地で反原発・脱原発運動を担う人々による、3・11以降に焦点を当てた現地報告。原発防災計画をめぐる3・11後の取り組みなども収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118627363図書一般543ハ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
原子力発電 原子力災害 住民運動
543.5 543.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003336
書誌種別 図書
著者名 反原発運動全国連絡会/編
出版者 七つ森書館
出版年月 2012.10
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-1260-7
タイトル 脱原発、年輪は冴えていま フクシマ後の原発現地 
タイトルヨミ ダツ ゲンパツ ネンリン ワ サエテ イマ フクシマゴ ノ ゲンパツ ゲンチ 
内容紹介 「狭い原発立地だけでない 全体状況を大いに利用しよう」 全国各地で反原発・脱原発運動を担う人々による、3・11以降に焦点を当てた現地報告。原発防災計画をめぐる3・11後の取り組みなども収録する。
件名 原子力発電
件名 原子力災害
件名 住民運動



目次


内容細目

1 狭い原発立地だけでない全体状況を大いに利用しよう   6-12
佐伯 昌和/著
2 福島原発震災の悪夢未来はここを超えた先にある   14-48
佐藤 和良/著
3 原発紙芝居で北海道を駆け巡る   体験的「トマリ」序論   50-67
斉藤 武一/著
4 大間原発大まちがいフルMOXなんてとんでもない   大間原発   68-79
竹田 とし子/著
5 「国策」が推し進める再処理工場って何?   六ケ所核燃基地   80-96
荒木 茂信/著
6 大津波に襲われた町と原発   女川原発   97-113
篠原 弘典/著
7 施設直下を活断層が走る   柏崎刈羽原発   114-131
武本 和幸/著
8 動き出した首長・市町村議会   東海第二原発   132-145
相沢 一正/著
9 東海地震震源域の真上に立つ原発   浜岡原発   146-163
白鳥 良香/著
10 原子力帝国と対峙し原発廃炉へ   志賀原発   164-180
多名賀 哲也/著
11 大飯原発再稼働反対を通じて見えてきた新たな福井の運動   福井原発銀座   181-199
石地 優/著
12 10キロ圏内に県庁や市役所が…   島根原発   200-215
土光 均/著
13 3・11以後、「最後の新設計画」!   上関原発計画   216-233
木原 省治/著
14 迫る再稼働と空からの脅威   伊方原発   234-249
近藤 誠/著
15 原発の廃炉に向けた九州の闘い   玄海・川内原発   250-268
深江 守/著
16 3・11後の防災計画   269-283
末田 一秀/著
17 日本の反原発運動史の現在   「はんげんぱつ新聞」の歩みから   285-309
西尾 漠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。