<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

持続可能な未来のために [1] 原子力政策から環境教育,アイヌ文化まで 

出版者 北海道大学出版会
出版年月 2012.12
内容紹介
歴史や地域社会、自然と人間の関係など、人間社会の基本的な部分から持続可能な社会づくりを考え、原子力・エネルギー・地球温暖化政策について最新の動向を踏まえて論じる。2011年度後期北海道大学での講義を基... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0912251352図書一般519ヨ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
環境行政
519.1 519.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022817
書誌種別 図書
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2012.12
ページ数 30,295p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-6777-9
タイトル 持続可能な未来のために [1] 原子力政策から環境教育,アイヌ文化まで 
タイトルヨミ ジゾク カノウ ナ ミライ ノ タメ ニ ゲンシリョク セイサク カラ カンキョウ キョウイク アイヌ ブンカ マデ 
内容紹介 歴史や地域社会、自然と人間の関係など、人間社会の基本的な部分から持続可能な社会づくりを考え、原子力・エネルギー・地球温暖化政策について最新の動向を踏まえて論じる。2011年度後期北海道大学での講義を基に書籍化。
件名 環境行政



目次


内容細目

1 公害規制から地球環境対策へ   持続可能な社会を目指して   3-53
荒井 眞一/著
2 循環型社会と低炭素社会   55-84
藤井 賢彦/著
3 大学と地域の連携によるサステイナブル・シティの実現に向けて   85-113
小篠 隆生/著
4 北海道の先住民族アイヌは環境とどのようにつきあったのだろうか   アイヌの暮らしが私たちに語るもの   115-136
出利葉 浩司/著
5 富良野自然塾の環境教育   137-152
林原 博光/著
6 エネルギー政策の転換と再生可能エネルギーの展望   155-172
吉田 文和/著
7 3・11以後の原子力政策課題   173-192
鈴木 達治郎/著
8 日本の原子力政策の課題と展望   安全規制と社会的リスクの観点から   193-215
鈴木 一人/著
9 地球温暖化の国際交渉   COP17,そして京都議定書の先にあるもの   217-242
大井 通博/著 深見 正仁/著
10 地球温暖化対策でお金が儲かる!?   カーボンクレジットの制度と取引   243-281
深見 正仁/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。