<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

シリーズ福祉社会学 4 親密性の福祉社会学 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.8
内容紹介 人はケアなしでは生きていくことはできない。子どもの養育、介護・介助・看護といわれる領域、家族ケアと専門職ケアを取り上げ、ケアをめぐる諸問題を論考する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118811512図書一般364/シ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
社会政策 社会福祉
364.1 364.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010138597
書誌種別 図書
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.8
ページ数 15,263p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-054139-8
タイトル シリーズ福祉社会学 4 親密性の福祉社会学 
タイトルヨミ シリーズ フクシ シャカイガク シンミツセイ ノ フクシ シャカイガク 
内容紹介 人はケアなしでは生きていくことはできない。子どもの養育、介護・介助・看護といわれる領域、家族ケアと専門職ケアを取り上げ、ケアをめぐる諸問題を論考する。
件名 社会政策
件名 社会福祉



目次


内容細目

1 ケア関係の社会学   家族のケア・社会のケア   1-20
庄司 洋子/著
2 児童虐待という問題の構築   23-41
上野 加代子/著
3 子育て支援と家族政策   家族主義的福祉レジームのゆくえ   43-67
相馬 直子/著
4 ひとり親世帯をめぐる分断の諸相   69-94
湯澤 直美/著
5 首都圏からの原発避難   95-121
加藤 朋江/著
6 自立と介助   ありふれた日常のなかで   125-144
時岡 新/著
7 看取りの社会学   145-163
三井 さよ/著
8 男性介護者の増大と家族主義福祉レジームのパラドクス   165-184
春日 キスヨ/著
9 親密性と共同性   「親密性の変容」再考   187-203
野口 裕二/著
10 ケアラーという存在   205-225
木下 康仁/著
11 インフォーマルなケアの構造   227-244
稲葉 昭英/著
12 社会サービスとしてのケア   シンプルな社会設計こそが社会サービスを機能させる   245-263
天田 城介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。