<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

時代が求める後藤新平 自治/公共/世界認識 

著者名 藤原書店編集部/編
著者名ヨミ フジワラ ショテン ヘンシュウブ
出版者 藤原書店
出版年月 2014.6
内容紹介 現代に生きるわれわれは、100年先を見通し、近代日本のあるべき道を指し示した後藤新平に何を思い、何を託すのか。100人を超える各界識者が描く多面的後藤新平像。『機』連載及び『環』掲載の寄稿を単行本化。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118915149図書一般289.1/コ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原書店編集部
2014
後藤 新平
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010274025
書誌種別 図書
著者名 藤原書店編集部/編
出版者 藤原書店
出版年月 2014.6
ページ数 430p
大きさ 21cm
ISBN 4-89434-977-3
タイトル 時代が求める後藤新平 自治/公共/世界認識 
タイトルヨミ ジダイ ガ モトメル ゴトウ シンペイ ジチ コウキョウ セカイ ニンシキ 
内容紹介 現代に生きるわれわれは、100年先を見通し、近代日本のあるべき道を指し示した後藤新平に何を思い、何を託すのか。100人を超える各界識者が描く多面的後藤新平像。『機』連載及び『環』掲載の寄稿を単行本化。
件名 後藤 新平



目次


内容細目

1 石をくほます水滴も   序   17-19
鶴見 和子/著
2 文明の創造者   24-26
粕谷 一希/著
3 二十一世紀にこそ求められる真のリーダー、後藤新平   26-29
増田 寛也/著
4 現実を踏まえた構想力   29-31
榊原 英資/著
5 構想力が求められる時代   31-34
岩見 隆夫/著
6 後藤新平、大人の魅力   34-36
塩川 正十郎/著
7 渇望される卓越した指導力   37-39
大星 公二/著
8 後藤新平の遠眼鏡   39-42
加藤 聖文/著
9 国家経営者のモデルとしての後藤新平   43
三谷 太一郎/著
10 「大きな絵」と「後藤流“政治力”」   44-46
竹中 平蔵/著
11 鶴見祐輔による「幻」の後藤新平論   47-49
春山 明哲/著
12 「開発支援」に生きる後藤新平の思想   50-55
緒方 貞子/著
13 「自治三訣」の心   58-60
加藤 丈夫/著
14 熊沢蕃山と後藤新平   61-63
鈴木 一策/著
15 “公”の人、後藤新平   64-66
大宅 映子/著
16 科学的精緻と宗教的情熱の人   67-69
橋本 五郎/著
17 中央に頼らぬ「自治」の精神   70-73
川勝 平太/著
18 「本能」としての自治   73-76
三砂 ちづる/著
19 「生活」こそすべての基本   76-78
中村 桂子/著
20 東京の未来と後藤新平   79-80
下河辺 淳/著
21 後藤新平の自治論と都市論   81-84
青山 佾/著
22 細部に宿る後藤新平の精神   84-87
鈴木 博之/著
23 後藤の複眼的「ものの見方」   87-90
西澤 泰彦/著
24 文明の素養をもった政治家   90-92
松葉 一清/著
25 国際関係の先駆者、後藤新平   94-97
西澤 潤一/著
26 “国際開発学の父”としての後藤新平   97-99
渡辺 利夫/著
27 後藤新平の衛生国家思想   100-103
姜 克實/著
28 闘争と調和   後藤新平の国家観と国際秩序観   103-105
苅部 直/著
29 アジア観の転換のために   105-109
小倉 和夫/著
30 後藤新平の高い知性と広大な視野   109-111
三宅 正樹/著
31 後藤新平のミッションに学ぶ   116-119
片山 善博/著
32 後藤の構想ロジックと情報作法   120-122
三神 万里子/著
33 客観性のある調査研究の大切さを教えた後藤新平   123-125
片山 善博/著
34 後藤新平と東京駅   125-128
小野田 滋/著
35 後藤新平と出雲大社   128-131
玉手 義朗/著
36 後藤新平の「大風呂敷」   134-136
中田 宏/著
37 ふたりの「大風呂敷」   137-139
尾崎 護/著
38 偉大な行政官   構想力と実行力   140-142
榊原 英資/著
39 「放送開始!」あの気宇を   143-146
吉田 直哉/著
40 鉄道の先駆者、後藤新平   146-148
葛西 敬之/著
41 後藤新平と東京自治会館   149-151
中島 純/著
42 「格差」をおそれず「画一」をおそれよ   152-154
笠原 英彦/著
43 後藤新平が「入閣」したら?   154-157
五十嵐 敬喜/著
44 後藤新平と小沢一郎   157-159
山田 孝男/著
45 後藤新平と政党政治   160-162
千葉 功/著
46 「政治の倫理化」とは何か   企画展「政治とは何ぞや-自治三訣と政治の倫理化」   163-166
高橋 力/著
47 「科学的植民地主義」の先駆者   168-170
ウヴァ・ダヴィッド/著
48 後藤新平を憶う   171-173
松岡 滿壽男/著
49 日露協会学校と後藤新平   174-176
小林 英夫/著
50 ロシアから見た後藤新平   176-179
ワシーリー・モロジャコフ/著
51 伊藤博文からみた後藤新平   180-182
上垣外 憲一/著
52 劇中劇としての「厳島夜話」   183-185
堤 春恵/著
53 後藤新平とドイツ   185-188
サーラ・スヴェン/著
54 台湾とのつながり   188-190
松原 治/著
55 台湾協会学校と後藤新平   191-194
福田 勝幸/著
56 阿里山と後藤新平   194-196
藤森 照信/著
57 八田與一から後藤新平を想う   いま、彼の何が必要なのか   197-199
加来 耕三/著
58 後藤新平と私   200-203
李 登輝/著
59 優れた都市行政の先達   206-207
鈴木 俊一/著
60 後藤新平の足跡を辿った都庁時代   208-210
青山 佾/著
61 後藤新平と同潤会アパート   210-213
大月 敏雄/著
62 震災前に生まれていた復興小学校   213-216
吉川 仁/著
63 東日本大震災の直後に   216-219
波多野 澄雄/著
64 後藤新平の震災復興   219-222
丸茂 恭子/著
65 関東大震災の資料から   222-224
北原 糸子/著
66 敗北の美学   225-227
山岡 淳一郎/著
67 帝都復興から八〇年を控えて   228-230
川西 崇行/著
68 「くにたち大学町」の誕生と後藤新平   231-233
長内 敏之/著
69 後藤新平のルーツ   236-238
平野 眞一/著
70 海水浴と後藤新平   239-241
小口 千明/著
71 厚生行政の先輩   242-244
新村 拓/著
72 後藤新平と北里柴三郎   日本の公衆衛生の先覚者   244-247
大村 智/著
73 「建設的社会制度」の構想   248-250
宮城 洋一郎/著
74 日本人女性の寿命を延ばした男   250-252
養老 孟司/著
75 教育者、後藤新平   254-257
草原 克豪/著
76 拓殖大学への貢献   257-259
福田 勝幸/著
77 笈を負ふて都に出づ   260-262
中島 純/著
78 わが国初の「大学拡張」事業   263-266
岡田 渥美/著
79 後藤新平の心を次世代に   266-268
及川 正昭/著
80 そなへよつねに   少年団の使命と自治の精神   269-271
春山 明哲/著
81 ボーイスカウト誕生秘話   272-274
新元 博文/著
82 ふるさと水沢と後藤新平   278-280
平澤 永助/著
83 少年は大志を抱いていた   281-283
梅森 健司/著
84 水沢の三偉人   284-286
吉田 瑞男/著
85 自治の町・須賀川と後藤新平   287-289
菊地 大介/著
86 後藤新平を師と仰いだ十河信二   290-292
梅森 健司/著
87 わが父・後藤新平   294-297
河崎 武蔵/著
88 “平成の後藤新平”待望論   297-299
藤原 作弥/著
89 『無償の愛』を書き終えて   300-303
河崎 充代/著
90 時代を超える「作品」   303-306
椎名 素夫/著
91 二人の和子、武家の女の系譜   306-309
赤坂 憲雄/著
92 後藤新平と鶴見祐輔   309-312
上品 和馬/著
93 細川家と安場家と後藤新平   312-315
細川 佳代子/著
94 大胆にして細心   318-320
小林 英夫/著
95 不思議な縁   320
森繁 久彌/著
96 「シチズン」と命名した後藤新平   321-322
梅原 誠/著
97 人間、この奥深きもの   323-325
小島 英記/著
98 今なお色褪せない後藤新平の言葉   326-328
阿部 直哉/著
99 後藤新平の「心ばえ」   329-331
春山 明哲/著
100 威風堂々のズウズウ弁   332-334
冠木 雅夫/著
101 底知れぬ危うさと魅力   335-337
関 厚夫/著
102 「後藤新平文書書翰史料」の世界   338-340
檜山 幸夫/著
103 私は東京拘置所で後藤新平に助けられた   341-343
佐藤 優/著
104 斎藤実   346-349
佐々木 隆男/著
105 新渡戸稲造   350-352
湊 晶子/著
106 新渡戸稲造   353-356
内川 頴一郎/著
107 徳富蘇峰   356-359
米原 謙/著
108 内藤湖南   359-361
小野 泰/著
109 星一   362-364
最相 葉月/著
110 岸一太   365-367
能澤 壽彦/著
111 チャールズ・A・ビーアド   368-370
開米 潤/著
112 堤康次郎   371-373
辻井 喬/著
113 伊藤野枝   374-376
堀切 利高/著
114 尾崎秀実   377-379
篠田 正浩/著
115 渋沢栄一/益田孝/安田善次郎/大倉喜八郎/浅野総一郎   後藤新平と実業家たち   382-384
西宮 紘/著
116 渋沢栄一   385-387
見城 悌治/著
117 渋沢栄一   388-390
市川 元夫/著
118 益田孝   391-393
粕谷 誠/著
119 安田善次郎   393-396
安田 弘/著
120 安田善次郎   397-399
由井 常彦/著
121 大倉喜八郎   400-402
村上 勝彦/著
122 浅野総一郎   403-405
新田 純子/著
123 祖父・後藤新平について   終   407-415
鶴見 俊輔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。