<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

カタストロフィと人文学 

著者名 西山 雄二/編
著者名ヨミ ニシヤマ ユウジ
出版者 勁草書房
出版年月 2014.9
内容紹介 人間の身体的、社会的、物質的な脆弱さを浮き彫りにするカタストロフィを前にして、人文学になにができるだろうか。人文学系の研究者たちによる、カタストロフィの表象・解釈・思想をめぐる考察を収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118995034図書一般369.3ニ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西山 雄二 ミシェル・ドゥギー
2014
災害 人文科学
369.3 369.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010308012
書誌種別 図書
著者名 西山 雄二/編ミシェル・ドゥギー/[ほか著]
出版者 勁草書房
出版年月 2014.9
ページ数 9,301,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-10237-2
タイトル カタストロフィと人文学 
タイトルヨミ カタストロフィ ト ジンブンガク 
内容紹介 人間の身体的、社会的、物質的な脆弱さを浮き彫りにするカタストロフィを前にして、人文学になにができるだろうか。人文学系の研究者たちによる、カタストロフィの表象・解釈・思想をめぐる考察を収録する。
著者紹介 1971年生まれ。首都大学東京准教授。専門はフランス思想。著書に「哲学への権利」「異議申し立てとしての文学」など。
件名 災害
件名 人文科学



目次


内容細目

1 カタストロフィと人文学   1-27
西山 雄二/著
2 マグニチュード   31-46
ミシェル・ドゥギー/著 寺本 成彦/訳 西山 雄二/訳
3 「フクシマ」という名を通じて思考すること   インタビュー   47-57
ジャン=リュック・ナンシー/述 西山 雄二/訳
4 日本の東北地方における思考の動揺   59-88
ジゼル・ベルクマン/著 寺本 弘子/訳 西山 雄二/訳
5 カタストロフィから総動員体制へ   「国土強靱化」路線の行方と教育   91-111
野元 弘幸/著
6 世界恐慌の経済倫理   113-140
左古 輝人/著
7 中空のスティグマ   ある先住民とその災禍の乗り越え方   143-166
綾部 真雄/著
8 スリランカにおける二つのカタストロフィと向き合う   内戦と津波の経験から   167-191
高桑 史子/著
9 中国における災異の記録   195-219
荒木 典子/著
10 破滅の神話   近代以降の『ニーベルンゲンの歌』受容とドイツ史   221-245
山本 潤/著
11 カタストロフィのイマジネーション   様式、遊戯、距離   249-277
赤塚 若樹/著
12 カタストロフィの後に書くことについて   279-296
大杉 重男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。