<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

タイトル

デジタル・スタディーズ 第2巻 メディア表象 

著者名 石田 英敬/編
著者名ヨミ イシダ ヒデタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.9
内容紹介 21世紀の世界においてデジタルメディアと人文学的知がどのように切り結び、存在していくのか、その一端を描き出す。2は、メディアの成立にとって<文字>とはなにかを問うことからメディアの問題に迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119174464図書一般007イ//保存書庫 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 英敬 吉見 俊哉 マイク・フェザーストーン
2015
情報理論
007.1 007.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010467975
書誌種別 図書
著者名 石田 英敬/編吉見 俊哉/編マイク・フェザーストーン/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.9
ページ数 7,327p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-014142-0
タイトル デジタル・スタディーズ 第2巻 メディア表象 
タイトルヨミ デジタル スタディーズ メディア ヒョウショウ 
内容紹介 21世紀の世界においてデジタルメディアと人文学的知がどのように切り結び、存在していくのか、その一端を描き出す。2は、メディアの成立にとって<文字>とはなにかを問うことからメディアの問題に迫る。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「記号の知/メディアの知」「現代思想の教科書」など。
件名 情報理論



目次


内容細目

1 Digital Media Paradigm   1-10
石田 英敬/著
2 新ライプニッツ派記号論のために   「中国自然神学論」再論   13-44
石田 英敬/著
3 映画テクノロジーの新しい文字   モバイル・メディアとデジタル・イメージ   45-65
中路 武士/著
4 デジタルネットワーク社会において複合化する記録資料とアーカイブズ   67-84
研谷 紀夫/著
5 エクリチュール・オンライン   コラム 1   85-87
二木 麻里/著
6 大規模国際会議における批評空間   メタ・スペースの構築   89-91
久松 慎一/著
7 <テクノロジーの文字>と<心の装置>   フロイトへの回帰   95-131
石田 英敬/著
8 メディアの消滅   一九八〇年代のメディア理論に見るマクルーハンの影   133-155
門林 岳史/著
9 触覚、時間、技術   レヴィナス、または触覚的コミュニケーションの倫理   157-182
デイブ・ブースロイド/著 中路 武士/訳 谷島 貫太/訳
10 コミュニケーションのvectorとしての<キャラ>   indi‐visualコミュニケーション   183-206
西 兼志/著
11 八年後から振り返る   「メタ・スペース」がしようとしたこと   207-210
谷島 貫太/著
12 デジタルメディア時代のアート   213-231
草原 真知子/著
13 経験変容としての瞑想イメージ   ビル・ヴィオラのヴィデオ・アート分析   233-255
ネヴェナ・イヴァノヴァ/著 中路 武士/訳
14 アニメの創造性   クールジャパンを求める中でのキャラクターと設定   257-294
イアン・コンドリー/著 クッキ・チュー/訳
15 ニューメディアと浮遊する宗教   295-321
ブライアン・スタンリー・ターナー/著 山崎 隆広/訳
16 光の類型文字   写真植字あるいはもうひとつのグラマトロジーの可能性   323-326
阿部 卓也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。