<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本の花卉園芸 光と影 歴史・文化・産業 シリーズ・いま日本の「農」を問う  11

著者名 今西 英雄/著
著者名ヨミ イマニシ ヒデオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
内容紹介 我々の暮らしを彩り、冠婚葬祭や贈答にも欠かせない花卉。時代の流れとともに花卉産業が辿ってきた歴史とはいかなるものか。日本における花卉園芸の歴史と文化、さらに産業としての現状と課題を専門家が読み解く。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119208957図書一般627イ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
花卉 園芸-日本
627 627

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010546276
書誌種別 図書
著者名 今西 英雄/著福井 博一/著内藤 重之/著柴田 道夫/著土井 元章/著宇田 明/著田中 孝幸/著西川 照子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
ページ数 6,375,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07309-2
タイトル 日本の花卉園芸 光と影 歴史・文化・産業 シリーズ・いま日本の「農」を問う  11
タイトルヨミ ニホン ノ カキ エンゲイ ヒカリ ト カゲ レキシ ブンカ サンギョウ シリーズ イマ ニホン ノ ノウ オ トウ 
内容紹介 我々の暮らしを彩り、冠婚葬祭や贈答にも欠かせない花卉。時代の流れとともに花卉産業が辿ってきた歴史とはいかなるものか。日本における花卉園芸の歴史と文化、さらに産業としての現状と課題を専門家が読み解く。
著者紹介 1940年滋賀県生まれ。大阪府立大学名誉教授。農学博士。園芸学会功績賞、松下幸之助花の万博記念賞受賞。
件名 花卉
件名 園芸-日本



目次


内容細目

1 日本の花卉産業   戦後から現在・将来へ   1-67
福井 博一/著
2 日本の花卉流通   その変遷と近年の動向   69-113
内藤 重之/著
3 花店の変遷と成長   花の消費拡大を目指して   115-150
今西 英雄/著
4 花卉育種の変遷   ユリからバラまで   151-198
柴田 道夫/著
5 花卉の品質管理技術の発展と課題   生産から流通・消費まで   199-249
土井 元章/著
6 栽培・流通の実態と問題点   次の一〇〇年のために   251-302
宇田 明/著
7 日本の園芸文化   江戸の園芸は世界最高レベルだった   303-346
田中 孝幸/著
8 日本人の植物愛好   キクを通してみる「室町ごころ」   347-375
西川 照子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。