<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

アートと社会 

著者名 竹中 平蔵/編著
著者名ヨミ タケナカ ヘイゾウ
出版者 東京書籍
出版年月 2016.4
内容紹介 絵画、音楽、建築など12名の識者が、それぞれの角度からアートの歴史を読み解く。2010年度から2014年度まで慶應義塾大学で開講された寄附講座をもとに書籍化。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0912466687図書一般704タ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹中 平蔵 南條 史生
2016
芸術と社会
704 704

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010554485
書誌種別 図書
著者名 竹中 平蔵/編著南條 史生/編著
出版者 東京書籍
出版年月 2016.4
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-80999-8
タイトル アートと社会 
タイトルヨミ アート ト シャカイ 
内容紹介 絵画、音楽、建築など12名の識者が、それぞれの角度からアートの歴史を読み解く。2010年度から2014年度まで慶應義塾大学で開講された寄附講座をもとに書籍化。
著者紹介 1951年生まれ。和歌山県出身。慶應義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュリティ研究所所長。
件名 芸術と社会



目次


内容細目

1 アートと社会を考える   概論   8-25
竹中 平蔵/著
2 アートの力と文化の役割   26-40
近藤 誠一/著
3 アジア経済とアート   41-60
南條 史生/著
4 共感の時代の建築へ   61-78
小林 博人/著
5 パトロネージの歴史   作品の大きさに見るアートと社会   79-105
渡部 葉子/著
6 江戸期の浮世絵と、その享受   106-132
内藤 正人/著
7 国際関係とアート   134-143
渡辺 靖/著
8 オペラが国際化に果たす役割   144-151
福水 託/著
9 邦楽の魅力と音楽の力   152-158
西 陽子/著
10 テクノロジーとアート   一九九〇年代末ころの日本のメディア・アート状況から、現在へ   159-169
畠中 実/著
11 政治とアート   戦争と芸術   170-184
飯田 高誉/著
12 ソーシャル・インクルージョンとアート   横浜・寿町における心の貧困を包摂するアート活動の取り組み   185-195
河本 一満/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。