<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

あの人ともういちど 色川大吉対談集 

著者名 色川 大吉/編著
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.5
内容紹介 五日市憲法の発掘、水俣病の学術調査、市民運動の領袖、歴博を創る闘い…。作家・色川武大(阿佐田哲也)、女優・高峰秀子、映画監督・土本典昭、俳人・金子兜太など、多彩な人びととの対談を収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1311243701図書一般914.7/イロ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色川 大吉
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010578626
書誌種別 図書
著者名 色川 大吉/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.5
ページ数 5,390p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-2432-4
タイトル あの人ともういちど 色川大吉対談集 
タイトルヨミ アノ ヒト ト モウ イチド イロカワ ダイキチ タイダンシュウ 
内容紹介 五日市憲法の発掘、水俣病の学術調査、市民運動の領袖、歴博を創る闘い…。作家・色川武大(阿佐田哲也)、女優・高峰秀子、映画監督・土本典昭、俳人・金子兜太など、多彩な人びととの対談を収録する。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。東京経済大学名誉教授。専門は日本近代史、自由民権思想史。著書に「新世紀なれど光は見えず」「戦後七〇年史」など。



目次


内容細目

1 イロイロ対談   3-25
色川 武大/述
2 歌は心、歌はひと   29-43
高峰 秀子/述
3 新しい女性史をめざして   45-60
山崎 朋子/述
4 映画と女性史から語る「昭和」   61-99
佐藤 忠男/述 山崎 朋子/述
5 海と空のあいだに   103-118
石牟礼 道子/述
6 水俣病の現在と不知火海の心   119-143
土本 典昭/述
7 あなたも語り手、私も語り手   147-157
松谷 みよ子/述
8 生きざまを掘り起こす-黙々と日陰で歴史を創り続ける   159-172
宮本 常一/述
9 歴史への感情旅行-自由民権期の人びと   175-199
安岡 章太郎/述
10 秩父事件をめぐって   201-231
井上 幸治/述 金子 兜太/述
11 私たちの半世紀-民衆思想史とともに   235-255
鹿野 政直/述 安丸 良夫/述
12 歴史研究と叙述の方法   257-292
阿部 謹也/述
13 中央アジアの再発見-“辺境”への憧憬   295-305
田辺 勝美/述
14 中国辺境の旅のなかで考える-人・文化・民族   307-330
村上 勝彦/述
15 無知が国を滅ぼすとき-田中角栄と放射性廃棄物   333-357
広瀬 隆/述
16 相対化の哲学を生きる   359-377
新川 明/述
17 日本の政治状況を憂慮する   381-388
上野 千鶴子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。