<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本の伝説 四国・九州 

著者名 藤沢 衛彦/著
著者名ヨミ フジサワ モリヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2
内容紹介 有名な話から、あまり知られていない話まで、日本各地に伝わる伝説を網羅。巡礼、源平合戦、化け猫、隠れキリシタン、琉球、古代史など、四国・九州の伝説を収録。うんちく豊かな解説、貴重な図版も掲載。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150235141図書一般388.1/フ/一般開架 在庫 
2 高円寺0417197878図書一般388.1/フ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤沢 衛彦
2019
伝説-日本
388.1 388.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010907630
書誌種別 図書
著者名 藤沢 衛彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70074-8
タイトル 日本の伝説 四国・九州 
タイトルヨミ ニホン ノ デンセツ 
内容紹介 有名な話から、あまり知られていない話まで、日本各地に伝わる伝説を網羅。巡礼、源平合戦、化け猫、隠れキリシタン、琉球、古代史など、四国・九州の伝説を収録。うんちく豊かな解説、貴重な図版も掲載。
著者紹介 1885〜1967年。福島県生まれ。明治大学卒業。民俗学者、作家。日本伝説学会を設立。日本児童文学者協会会長、日本風俗史学会理事長などを歴任。著書に「日本伝説研究」など。
件名 伝説-日本



目次


内容細目

1 地団太義伝   13-16
2 お亀島の話   17-19
3 鬼飯銭   20-22
4 十郎兵衛おつるの伝説   23-33
5 無い物喰いの孫八   34-37
6 衣懸松   38-41
7 金高長者   42-44
8 天馬石   45-48
9 勢見山   49-51
10 与市・与成   52-55
11 母川の鰻   56-58
12 かぶどちの山姥   59-61
13 お姥が谷   62-64
14 祖谷山の落武者   65-74
15 天神沢の美人   75-82
16 海士男狭磯   83-86
17 房前大臣の母の海女伝説   87-93
18 神影白鳥のとどまりしところ   94-100
19 鰐河の社   101-102
20 屋島   103-104
21 景清錣曳   105-107
22 大胡小橋太水練高名   108-109
23 義経弓流し   110-111
24 菜切地蔵   112-113
25 不食の梨   114-115
26 鉢の廻門   116-117
27 祈石駒立石   118-122
28 高公輔   123-125
29 貴物発祥遍路(四国八十八カ所)紀顕   126-138
30 信胤とおさいの局   139-142
31 民谷小太郎金毘羅神霊記   143-158
32 箸洗池畔の清少納言   159-162
33 松と大力僧   163-166
34 讃留王大魚退治   167-171
35 よさこい節(土佐節)坊さん簪   172-176
36 長尾鶏由来   177-181
37 百人衆出身   182-184
38 落武者伝説   悪魔払いと七人みさき   185-190
39 不喰の芋   191-192
40 八百八狸   193-206
41 大森彦七おんぶしよう   207-211
42 十六日桜   212-214
43 牛鬼退治   215-218
44 鱆釣り陶器   219-224
45 三津浜の打首   225-229
46 道後温泉践みたけび石   230-232
47 博多町割釜懸の松   233-235
48 菅公怨雷譚   236-252
49 米一丸と釈迦一御前   253-256
50 猫騒動   257-264
51 寿命貝重縁仙女譚   265-270
52 彦山大天狗豊前坊   271-275
53 臥行者木練坊   276-277
54 材木岩   278
55 熊笹秣   279-280
56 公は足立ち小魚は片目   281-283
57 満野長者   284-293
58 清抜の歌   294-296
59 於三狐遷行   297-300
60 宇佐使   301
61 藪の旗指物と動かぬ首   302-306
62 虹の松原睨みの松   307-309
63 領巾振山   310-312
64 幸鳥起源   女蝶男蝶由来   313
65 池の御前   314-316
66 キリシタン刑罰   317-323
67 神風   324-327
68 百合若大臣   328-330
69 不知火   331
70 河童譚   332-333
71 皸太夫   334-335
72 天童が嶺   336-337
73 神婚姥嶽神   338-339
74 盲景清   340-341
75 霧島山・高千穂峰   342
76 難波の抜首   343
77 大蛸大蟹譚   344-350
78 舜天王   351-353
79 天降井の飛衣   354-356
80 なんなん城   357-358
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。