<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

和解学の試み 記憶・感情・価値 和解学叢書  1

著者名 浅野 豊美/編
著者名ヨミ アサノ トヨミ
出版者 明石書店
出版年月 2021.8
内容紹介 和解の意味、思想、倫理といった和解学の方法や、歴史に関する和解の主体である政府と市民の実践活動、日韓関係の事例などを取り上げ、学問としての和解学の位置や意義を論じる。コラムも掲載。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150396307図書一般319/ア/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
アジア(東部)-対外関係 国際紛争
319.2 319.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011141075
書誌種別 図書
著者名 浅野 豊美/編梅森 直之/[ほか著]
出版者 明石書店
出版年月 2021.8
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5254-1
タイトル 和解学の試み 記憶・感情・価値 和解学叢書  1
タイトルヨミ ワカイガク ノ ココロミ キオク カンジョウ カチ ワカイガク ソウショ 
内容紹介 和解の意味、思想、倫理といった和解学の方法や、歴史に関する和解の主体である政府と市民の実践活動、日韓関係の事例などを取り上げ、学問としての和解学の位置や意義を論じる。コラムも掲載。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。著書に「帝国日本の植民地法制」など。
件名 アジア(東部)-対外関係
件名 国際紛争



目次


内容細目

1 方法としての「和解学」   紛争解決学の東アジア的基礎   29-69
梅森 直之/著
2 「和解学」に貢献する「新たな歴史学」を目指して   70-100
劉 傑/著
3 東アジアにおけるメディアと和解   戦争と植民地の記憶をめぐって   101-125
土屋 礼子/著
4 「政府間和解」の射程と変容   戦後処理から戦後補償へ   135-165
波多野 澄雄/著
5 歴史問題における和解と市民運動   その研究の課題と展望   166-195
外村 大/著
6 東アジアにおける紛争解決と歴史和解   中台青年対話を事例として   196-243
新井 立志/著
7 ヨーロッパからみた東アジア歴史問題の起源   259-285
バラク・クシュナー/著
8 現代日韓関係における和解と正義   日韓関係の事例をふまえて   286-314
木宮 正史/著
9 日韓の国民形成の断層と和解学   価値と記憶の融合をめぐる内外政治の共振   315-350
浅野 豊美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。