<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

新・地球日本史 1 明治中期から第二次大戦まで 

著者名 西尾 幹二/責任編集
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2005.2
内容紹介
明治中期から第二次世界大戦までに時代を限定し、加地伸行、鳥海靖、三浦朱門ら様々な分野の専門家20人が、視点を変え主題を異として、日本史の新しい見方を示す。平成16年7月〜17年4月『産経新聞』連載の単... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0117346544図書一般211ニ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾 幹二
2005
日本-歴史-近代
210.6 210.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000285210
書誌種別 図書
著者名 西尾 幹二/責任編集
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2005.2
ページ数 392p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-04893-5
タイトル 新・地球日本史 1 明治中期から第二次大戦まで 
タイトルヨミ シン チキュウ ニホンシ メイジ チュウキ カラ ダイニジ タイセン マデ 
内容紹介 明治中期から第二次世界大戦までに時代を限定し、加地伸行、鳥海靖、三浦朱門ら様々な分野の専門家20人が、視点を変え主題を異として、日本史の新しい見方を示す。平成16年7月〜17年4月『産経新聞』連載の単行本化。
著者紹介 昭和10年生まれ。評論家。文学博士。著書に「日本の根本問題」「壁の向うの狂気」「男子、一生の問題」「日本がアメリカから見捨てられる日」「国民の歴史」など。
件名 日本-歴史-近代



目次


内容細目

1 日本人の自尊心の試練の物語   19-39
西尾 幹二/著
2 明治憲法とグリム童話   41-58
八木 秀次/著
3 「教育勅語」とは何か   59-76
加地 伸行/著
4 フェノロサと岡倉天心   77-94
田中 英道/著
5 西洋人の見た文明開化の日本   95-112
鳥海 靖/著
6 大津事件   政治からの司法の独立   113-130
高池 勝彦/著
7 日本の大陸政策は正攻法だった   131-148
福地 惇/著
8 日露戦争   西洋中心史観への挑戦   149-165
平間 洋一/著
9 明治大帝の世界史的位置   167-184
三浦 朱門/著
10 日清日露の戦後に日本が直面したもの   187-202
入江 隆則/著
11 ボーア戦争と日英同盟   203-223
田久保 忠衛/著
12 韓国併合   225-242
勝岡 寛次/著
13 韓国人の反日民族史観のウソ   243-260
呉 善花/著
14 昭和天皇の近代的帝王学   261-279
所 功/著
15 中華秩序の破壊とその帰結   281-297
北村 稔/著
16 米国に始まる戦争観の変質   299-316
大澤 正道/著
17 大正外交の萎縮と迷走   317-334
中西 輝政/著
18 歴史破壊者の走り   津田左右吉   335-353
萩野 貞樹/著
19 日本に共産主義はどう忍び込んだか   355-373
藤岡 信勝/著
20 徳富蘇峰の英米路線への愛憎   375-392
杉原 志啓/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。