検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

フランス女性の世紀 啓蒙と革命を通して見た第二の性 SEKAISHISO SEMINAR 

著者名 植田 祐次/編
著者名ヨミ ウエダ ユウジ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.6
内容紹介 それまで「第2の性」とみなされていた女性たちが、自立した生を主張し始めた18世紀フランス。彼女たちはいかに生き、何を表現したか、そして男性作家の作品にどう描かれたか。彼女らの肖像を重層的に再現する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118015635図書一般950/ウ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
フランス文学-歴史 女性(文学上) 女性-伝記 フランス文学-作家
950.26 950.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001714736
書誌種別 図書
著者名 植田 祐次/編
出版者 世界思想社
出版年月 2008.6
ページ数 18,286p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1336-4
タイトル フランス女性の世紀 啓蒙と革命を通して見た第二の性 SEKAISHISO SEMINAR 
タイトルヨミ フランス ジョセイ ノ セイキ ケイモウ ト カクメイ オ トオシテ ミタ ダイニ ノ セイ セカイ シソウ ゼミナール 
内容紹介 それまで「第2の性」とみなされていた女性たちが、自立した生を主張し始めた18世紀フランス。彼女たちはいかに生き、何を表現したか、そして男性作家の作品にどう描かれたか。彼女らの肖像を重層的に再現する。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。青山学院大学名誉教授。著書に「共和国幻想」など。
件名 フランス文学-歴史
件名 女性(文学上)
件名 女性-伝記



目次


内容細目

1 悲劇の描き方   ヴォルテール『ランジェニュ』   4-15
植田 祐次/著
2 恋愛遊戯のモラリスト   クロード・クレビヨン『心と精神の迷い』   16-26
橋本 克己/著
3 貞節という美徳   ロベール・シャール『フランス名婦伝』   27-39
藤原 真実/著
4 <熊>の私を天才にした女性たち   ルソー『告白』『新エロイーズ』『エミール』   40-56
小池 健男/著
5 もう一つの女性論   ディドロ『修道女』   57-75
藤原 真実/著
6 成り上がる女たちの人生模様   レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『当世の女たち』   76-87
大場 静枝/著
7 女性の死と再生の一ドラマ   サド『エミリー・ド・トゥールヴィル』   88-99
橋本 到/著
8 自立した啓蒙女性の軌跡   ベンティンク伯爵夫人   102-113
植田 祐次/著
9 さかさまのおとぎ話   スタール=ドロネー   114-129
橋本 克己/著
10 自己に忠実に生きた女性   デファン侯爵夫人   130-143
大場 静枝/著
11 三層の生を生きたルソーの弟子   ロラン夫人と『回想録』   144-161
植田 祐次/著 勝田 千恵子/著
12 透徹した意識による異議申し立て   イザベル・ド・シャリエール   162-174
植田 祐次/著
13 生成する物語   シャルロット・コルデー   175-186
太原 孝英/著
14 世論を盾に皇帝と対峙した女性   スタール夫人   187-197
小宮 基敬/著
15 見交わさざる眼差し   リコボニー夫人『クレシ侯爵の物語』   200-211
橋本 到/著
16 孤独な自己探求の道   グラフィニー夫人『ペルー娘の手紙』   212-221
多田 寿康/著
17 過去の残照   ジャンリス夫人『クレルモン嬢』   222-230
小宮 基敬/著
18 したたかに愛を貫く   タンサン夫人『コマンジュ伯爵の回想録』   231-242
橋本 到/著
19 民衆にイメージを与えた劇作家   オランプ・ド・グージュ『修道院』、『デュムーリエのブリュッセル入り』   243-252
太原 孝英/著
20 愛と義務のファンタスム   コタン夫人『クレール・ダルブ』   253-263
多田 寿康/著
21 第二の性への醒めた目   イザベル・ド・シャリエール『ローザンヌからの手紙』   264-275
植田 祐次/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。