検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

吉本隆明全集 24 1987-1990 

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 晶文社
出版年月 2020.12
内容紹介
長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。24は、1989年〜1990年に『海燕』に連載された「ハイ・イメージ論Ⅲ」と1988年から1989年にかけて発表した評論・エッセイなどを収... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150344935図書一般081ヨ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2020
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011087470
書誌種別 図書
著者名 吉本 隆明/著
出版者 晶文社
出版年月 2020.12
ページ数 726p
大きさ 21cm
ISBN 4-7949-7124-1
タイトル 吉本隆明全集 24 1987-1990 
タイトルヨミ ヨシモト タカアキ ゼンシュウ センキュウヒャクハチジュウナナ センキュウヒャクキュウジュウ 
内容紹介 長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。24は、1989年〜1990年に『海燕』に連載された「ハイ・イメージ論Ⅲ」と1988年から1989年にかけて発表した評論・エッセイなどを収録する。



目次


内容細目

1 ハイ・イメージ論   3
2 舞踏論   7-34
3 瞬間論   35-46
4 モジュラス論   47-98
5 エコノミー論   99-146
6 幼童論   147-188
7 消費論   189-223
8 情況としての画像   高度資本主義下の<テレビ>   229-380
9 人間の死 自然の死 農業の死   383-402
10 谷中-わたしの散歩道   403-407
11 七〇年代のアメリカまで   さまよう不可視の「ビアフラ共和国」   408-418
12 西川徹郎さんの俳句   419-421
13 生きていた西行   422-423
14 島尾敏雄の世界   424-435
15 漱石論としての位置   盛忍『漱石への測鉛』   436-438
16 わが東京   439-440
17 1970東京の民家   写真構成   441-507
18 東京についてのノート   508-524
19 南島論序説   525-554
20 異境歌小論   前登志夫について   555-562
21 いそいで岡本かの子   563-565
22 情況への発言   エチカの闘争   566-618
23 “新しい”という映画   619-628
24 ほんの5gの賭け   629-632
25 水辺の記憶   洲崎(遊郭)の方と大川(隅田川)の方   633-634
26 南島論   635-676
27 別れの言葉   三浦つとむ   677-678
28 私のぴあテン1987   681
29 <死>に関するアンケート   681-682
30 井上英一「情報と像」   683
31 前登志夫「吉野の桜」   683
32 はじめて出会った大学   684
33 板橋・仲宿商店街   684-685
34 私ならこんな店   685-686
35 ウイークリー・データ一九八九・七・四-一〇   686-689
36 小川徹   690
37 知識でもって立つことの孤独さ   清水幾太郎   690
38 森山公夫の場所   690-691
39 気分がちょっぴり波うつような気がする   日本名歌集成   691
40 梅原猛『日本冒険 第二巻 太陽の輪廻』   691-692
41 鮎川信夫が近代以後の詩にはじめてもたらしたもの   692
42 不易流行の太宰治   692
43 宮澤賢治語彙辞典   693
44 『吉本隆明全対談集2』あとがき   693-695
45 『吉本隆明全対談集3』あとがき   696-697
46 『吉本隆明全対談集4』あとがき   697-699
47 『吉本隆明全対談集6』あとがき   699-700
48 『吉本隆明全対談集7』あとがき   700-702
49 『吉本隆明全対談集8』あとがき   702-703
50 『吉本隆明全対談集9』あとがき   703-704
51 『吉本隆明<太宰治>を語る』あとがき   704-705
52 『吉本隆明全対談集10』あとがき   705-706
53 『<信>の構造2 全キリスト教論集成』序   706-707
54 『<信>の構造2 全キリスト教論集成』あとがき   707
55 『<信>の構造3 全天皇制・宗教論集成』序   707-708
56 『<信>の構造3 全天皇制・宗教論集成』あとがき   708
57 『吉本隆明全対談集11』あとがき   708-709
58 『吉本隆明全対談集12』あとがき   709-710
59 『琉球弧の喚起力と南島論』覚書   710-711
60 『像としての都市』あとがき   711-712
61 『試行』第六八号後記   712-713
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。