検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

星雨の時間帯 近代日本知識史論集 

著者名 小島 亮/著
著者名ヨミ コジマ リョウ
出版者 風媒社
出版年月 2022.2
内容紹介 独自の視点による歴史学批評、知識人論、「近代日本」をめぐる書評・回顧エッセイなどを集成。同時代の東欧を眺め続けた著者の一つの本懐を呈示する。若き日の初期社会主義史研究も収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150415701図書一般041/コ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011188009
書誌種別 図書
著者名 小島 亮/著
出版者 風媒社
出版年月 2022.2
ページ数 516p
大きさ 21cm
ISBN 4-8331-5399-7
タイトル 星雨の時間帯 近代日本知識史論集 
タイトルヨミ セイウ ノ ジカンタイ キンダイ ニホン チシキ シロンシュウ 
内容紹介 独自の視点による歴史学批評、知識人論、「近代日本」をめぐる書評・回顧エッセイなどを集成。同時代の東欧を眺め続けた著者の一つの本懐を呈示する。若き日の初期社会主義史研究も収録。



目次


内容細目

1 歴史学の終焉   要項   28-30
2 歴史学の終焉   制度的歴史学の崩壊によせて   31-58
3 網野善彦的トポフィリア   59-77
4 石母田正を読み直す   78-85
5 竹村史学私註   『大正文化』の位置   86-93
6 福本和夫の思想的出発   一八九四〜一九一七   96-136
7 福本和夫ルネサンスへの序曲   研究史の鳥瞰   137-162
8 日本近代知識史上に屹立する孤姿   163-166
9 灰色と紫色の自画像   和田洋一試論・序章   167-210
10 議会政策・敗戦主義・ロシア革命   第一次平民社研究序説   212-262
11 安藤兎毛喜とその思想   ある無名の平民社同人   263-281
12 売文史の一コマ   『馬匹改良論』の紹介   282-285
13 書評 鷲田小彌太『昭和思想史六〇年』   「現代日本」思想史の試み   288-291
14 書評 石堂清倫『異端の視点』   「亀裂」克服の確かな方法が   292-293
15 『奴隷の死 大池文雄著作集 一九五四〜六一』解説   294-310
16 書評 石堂清倫『二〇世紀の意味』   あるべき選択肢を追求   311-313
17 冷戦時総動員体制としての戦後日本   314-315
18 新刊紹介『福本和夫の思想』   316
19 日本版「ポストモダン」を再考する   仲正昌樹『集中講義!日本の現代思想-ポストモダンとは何だったのか』   317-349
20 気ままな学問道楽人生がハンガリーと遭遇するまで   350-353
21 ミリアム・シルヴァーバーグの思い出   354-365
22 過去への小さな旅   366-368
23 書評 小林孝吉『島田雅彦-<恋物語>の誕生』   369-370
24 新刊紹介『学問の森へ』   371-372
25 自著を語る『伽藍が赤かったとき』   373-374
26 同時代を思索するために   近代と現代   375-377
27 小さな星の時間   378-379
28 異端の歴史学者はどこから来たのか?   『竹村民郎著作集』(全五巻)の完結によせて   380-397
29 戦後史を召喚する   398-400
30 「カルスタ」への「オッカムの剃刀」   401-410
31 『ただ限りなく発見者 大池文雄著作集』あとがきに代えて   411-423
32 薬師丸ひろ子試論   426-437
33 町名から街名へ   社会空間の再構築   438-440
34 階級化論をめぐるミクロ社会学的アプローチ   441-471
35 世界お風呂こぼれ話   472-484
36 編集者の日録   485-486
37 ソウルシンガーとしての本田美奈子   487-512
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。