検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

神と革命の文芸批評 対抗言論叢書  1

著者名 杉田 俊介/著
著者名ヨミ スギタ シュンスケ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.5
内容紹介 批評とは「文学と運動」の交点でものを考え、かつ生きること-。ロスジェネ論壇以来、障害や無能力、弱さや加害の問題に向き合い、協働と対抗言論の道を模索してきた批評家・杉田俊介の初の文芸批評集。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 阿佐谷0812965572図書一般910.265/ス/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉田 俊介
2022
日本文学-歴史-平成時代
910.264 910.265

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011208066
書誌種別 図書
著者名 杉田 俊介/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.5
ページ数 11,585p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-46018-0
タイトル 神と革命の文芸批評 対抗言論叢書  1
タイトルヨミ カミ ト カクメイ ノ ブンゲイ ヒヒョウ タイコウ ゲンロン ソウショ 
内容紹介 批評とは「文学と運動」の交点でものを考え、かつ生きること-。ロスジェネ論壇以来、障害や無能力、弱さや加害の問題に向き合い、協働と対抗言論の道を模索してきた批評家・杉田俊介の初の文芸批評集。
著者紹介 批評家。すばるクリティーク賞選考委員。雑誌『対抗言論』編集委員。著書に「宮崎駿論」「非モテの品格」「マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か」など。
件名 日本文学-歴史-平成時代



目次


内容細目

1 ロスジェネの水子たち   批評と運動の間   2-28
2 星野智幸と「新しい政治小説」   29-62
3 浅尾大輔論   63-71
4 高橋和巳論   72-90
5 大西巨人に対する一つの小さな疑念   91-98
6 椎名林檎論のためのノート   99-107
7 光永惇『寛解の連続』に寄せて   喰うべき詩   108-110
8 木村文洋『息衝く』に寄せて   報告と感想   111-125
9 葉真中顕論   ロスジェネとミステリ   126-137
10 加藤智大の暴力   138-162
11 『カラマーゾフの兄弟』と現代日本   老い衰えゆく神の信徒として   164-182
12 スティーヴン・キングと神   183-197
13 白石晃士と神的映画   198-204
14 岩明均論のためのノート   205-212
15 高畑勲論   淋しさについて   213-224
16 宇多田ヒカルのパッション   225-240
17 安彦良和の原点   どこまでも、無名の青年のように新しく   241-246
18 老いぼれた親鸞と、猫たちと、吉本隆明と、妄想のホトトギスと   247-267
19 土本典昭にとって晩熟とは何か   268-280
20 室井光広論その門前の序文   世界文学とは何か   281-310
21 埴谷雄高論   虚体と子ども   311-332
22 筒井康隆論   文学は差別と戦えるか   334-357
23 津島佑子論   いかに兄を障害児として産み直すか   358-377
24 角田光代論   ふたりで生きる   378-390
25 村田沙耶香と多和田葉子   序説   391-397
26 羽田圭介論   ルーチンワークの文学   398-406
27 坂口恭平の二律背反   407-420
28 法月綸太郎論   迷い猫の脱構築のために   421-431
29 江藤淳『成熟と喪失』についての短いノート   432-441
30 柄谷行人論・序説   442-465
31 東浩紀『弱いつながり』に寄せて   観光者にとって倫理とは何か   466-478
32 中上健次と空族の映画   479-509
33 村上春樹と歴史意識   『騎士団長殺し』論   510-523
34 文芸批評2020   524-528
35 秋山駿の小石   529-530
36 上村亮平の微光   531-532
37 大澤信亮『神的批評』   534-535
38 中島岳志『秋葉原事件』   535-536
39 藤田直哉『虚構内存在』   536-537
40 大澤信亮『新世紀神曲』   537-538
41 中島岳志『血盟団事件』   539-540
42 星野智幸『夜は終わらない』   540-543
43 山城むつみ『小林秀雄とその戦争の時』   543-544
44 九龍ジョー『メモリースティック』   544-547
45 上田岳弘『私の恋人』   547-550
46 高橋弘希『朝顔の日』   550-551
47 木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』   551-554
48 栗原康『死してなお踊れ一遍上人伝』   554-555
49 宮内悠介『あとは野となれ大和撫子』   555
50 上田岳弘『塔と重力』   555-559
51 安藤礼二『大拙』   559-561
52 井口時男『蓮田善明戦争と文学』   561-562
53 木村友祐『幼な子の聖戦』   562-565
54 宮崎駿『風の谷のナウシカ』   565-566
55 宮嶋繁明『橋川文三野戦攻城の思想』   566-567
56 温又柔+木村友祐『私とあなたのあいだ』   567-569
57 飯田有子『林檎貫通式』   569-570
58 丸山正樹『ワンダフル・ライフ』   570-571
59 桜庭一樹『小説火の鳥 大地編』   571-572
60 亀山郁夫『ドストエフスキー黒の言葉』   572-575
61 道東旅行記   アイヌのこと、少しずつ   576-578
62 歴史修正のために、雑然と   福岡・熊本旅行記   579-581
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。