[ここから本文です。]
★ホームページ 9月の更新のお知らせ★
2015年9月 1日
今年の9月は、祝日である「敬老の日」と「秋分の日」に挟まれた22日が休日になります。
シルバーウイークを、読書を楽しむのはいかがでしょうか
さて、杉並区立図書館ホームページでは、
今月は「本の紹介」「テーマ資料」、
こどもページ「ほんのとくしゅう」、ヤングアダルトページ「いま、この本<Web>」の各コーナーと、
「各館のページ」を更新しています。
ぜひ、ご活用ください。
「本の紹介」コーナー
「おすすめ図書」と「本の中のすぎなみ」を更新しています。「本の紹介」のページをご覧ください。

「テーマ資料」コーナー
「テーマ資料」コーナーは、「資料を探す(詳細検索)」のページからリンクされています。(上記の「本の紹介」ページからも、リンクがつながっています)
今月は、以下のリストを作成いたしました。どうぞご覧ください。


社会・時事特集 「戦後70年を心に刻む -「学童疎開」を知るための一冊-」
戦後70年の節目となる今年、新聞、テレビ、雑誌等のメディアで、
「戦争」や「平和」について考える特集がさかんに組まれています。
私たちが「戦争を繰り返してはならない」というメッセージに触れるとき、
真っ先に思い浮かぶのは、身近な子どもたちの顔かもしれません。
今月は、戦時下の子どもたちの様子、とくに「学童疎開」を
テーマにした本を集めました。痛切な生の体験談に触れることで、
平和への思いを新たにしていただければ幸いです。
※なお、現在、杉並区立中央図書館では、従軍・疎開・弾圧などを体験した
杉並の文士たちの足跡を辿る「戦中戦後の杉並の文士たち」展を開催しています。
ぜひ、合わせてご覧ください(9月30日まで開催予定)。
「ほんのとくしゅう」コーナー (こどもページ)
今月は、「カミナリ」がでてくるほんをあつめました。
「いま、この本<Web>」コーナー (ヤングアダルトページ)
杉並区内図書館のヤングアダルト担当者おすすめの本を紹介します。
「各館のページ」
中央図書館および、各地域館の今月の催し情報を掲載しています。今月も、楽しいおはなし会や、話題の講師をお招きしての講演会などが開催されます。
ぜひチェックしてみてください。

[ここまでが本文です。]