地域・家庭文庫について
文庫ってどんなところ?
子どもの本が たくさんある おうち です!
小さい人も大きい人も「こんにちは!」と訪ねてみましょう。
おもしろい本・楽しい本をさがしてくれます。
文庫のなまえ | 代表者 | ばしょ | あいている日 | じかん | れんらくさき | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジルベルト文庫 | 柴田 由紀子 | 高井戸西3丁目6番22号 | 毎週水曜日 第3土曜日 | 午後2時から5時 | 090-3697-6270(滝田) |
2 | ちいさいおうち文庫 | 坪内 美津子 | 今川3丁目4番9号 | 毎週水曜日 | 午後2時から5時 | 3301-3035 |
3 | バンビぶんこ | 澁川 慧子 | 高井戸東4丁目19番1号 | 毎週水曜日 | 午後2時から5時 | 3334-7881 |
4 | ポケット文庫 | 湯沢 朱実 | 天沼1丁目24番7号 | 毎週火曜日 | 午後3時から5時 | 3391-5743 |
5 | ポプラ文庫 | 小塩 園子 | 井草1丁目45番2号 開催場所: グランドメゾン杉並シーズン(井草2丁目) |
第3木曜日 | 午後3時から5時30分 | sonoko.oshio@gmail.com |
6 | このあの文庫 | 小宮 由 | 本天沼1丁目 | 毎週土曜日 | 午後2時から5時 | konoano_bunko@yahoo.co.jp |
7 | 子どもの本の家ちゅうりっぷ | 神保 和子 | 下井草2丁目23番12号 | 月2回土曜日 月1回水曜日 |
午前10時から午後4時 | tuliplibrary@gmail.com |
空いている時間等に変更がある場合があります。詳細は、各文庫までお問い合わせください。
地域・家庭文庫への支援
区民が、自宅などを利用して、地域の子どもたちに本の楽しさを伝え、読み聞かせや児童書の貸し出しを行っている「地域・家庭文庫」は、子どもに身近な読書環境を提供する貴重な活動をしています。区立図書館は、「地域・家庭文庫」が希望する図書を貸与する等、自主性を尊重しながら活動への支援を行います。
支援を希望する場合は、お気軽にご相談ください。
支援内容
図書の貸与など
対象
自宅などを利用して、地域の子どもたちに無償で図書の閲覧・貸し出しを行うほか、これに付随する文化活動(絵本の読み聞かせやおはなし会、手作り遊びや季節のお楽しみ会等)を既に杉並区内で行っており、これらの活動実績を報告することができる個人および団体。
申し込み
電話または直接、中央図書館事業係へお申し込みください。
その他
支援を決定する際には、実際に、現在の文庫活動を見学させていただきます。
問い合わせ先
中央図書館事業係