日頃、疑問に思っていること、不思議に思っていることを、図書館を使って調べ、まとめた作品を募集します。
下記PDFはコンクールのチラシです。
杉並区図書館を使った調べる学習コンクールチラシ (PDF 774KB)
募集期間
令和7年9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日)締め切り日必着
募集内容
募集作品
図書館を使って調べ、まとめた作品。作品のテーマは自由。
1 .応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。(学校に宿題として提出した作品は応募できます)。
2 .全国コンクールおよび他のコンクールとの二重応募はできません。
※論理展開、考察、結果等がほぼ同様である別作品も二重応募とみなされます。
※継続したテーマで応募する場合は、過去の自分の作品も別作品と考えて引用し、「参考・引用文献一覧」に掲載してください。
※2025年度に完成した作品を2025年度の学年で応募してください。
※学問的誠実性を尊重します。全国コンクール審査過程で電子データの提出を求める場合があります。また、生成AIによる生成物をそのまま作品として応募することはできません。
サイズ:小学生はB4サイズまで(八つ切り画用紙サイズも可。)
中学生はA4サイズまで
ぺージ数:50ぺージ以内(表紙、目次、参考・引用文献一覧を除く)
募集対象
杉並区在住・在学の小学生・中学生・高校生
応募方法
1. 区立小中学校生の方で学校で作品を取りまとめている場合→在学の学校へ提出
2. 個人の方→杉並区立図書館へ応募用紙を添えて提出
個人用応募用紙はこちら応募用紙(個人用) (PDF 108KB) ※各図書館窓口にもあります。
3. 休館日に提出される場合は、お持ちになる図書館に前日までにご連絡ください。
必ず書くことなど
調べるときに利用した資料の情報と図書館名のリストを巻末に付けてください。
本文(図表を含む)にはページ番号を記入してください。
パソコンで作成する場合、文字は11ポイント、1ページ1,000文字以内。
その他
過去の全国大会の上位入賞者が、「図書館を使った調べる学習コンクール」のサイト(http://concours.or.jp/work)に掲載されていますので、作品づくりの参考にしてください。
入選作品の展示について
入選作品は表彰式の後に展示いたします。
展示等の際、氏名、学校名、学年は、原則公開となりますのでご了承ください。
推薦について
上位の作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクール(全国審査)に推薦されます。
全国コンクールで入賞した作品の著作権は、公益財団法人図書館振興財団に帰属します。
全国コンクール入賞・入選者の氏名(グループ名)・学校名・作品名・都道府県名・地域コンクール名を発表します。
応募作品は全て後日返却いたします。
-
問合せ先
- 中央図書館事業係(荻窪3丁目40番23号 電話03-3391-5754)
カテゴリー
- 申込締切
- 2025年9月19日 20時00分