イベント

小学生のための茶の湯体験

日時 8月8日(金曜日)午前11時~正午
対象・定員 小学生 15名
申し込み
方法

7月20日(日曜日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。

(定員に達したため募集を終了しました。)

内容

日本の伝統文化「茶の湯」を体験してみませんか?お茶を点てて、お茶にまつわる本や歌を紹介します。いっしょに「茶の湯」との出会いを楽しみましょう。

なりたとしょかん 夏のこわ~いおはなし会

日時

8月17日(日曜日)第1部:午後2時~2時30分

           第2部:午後4時~4時30分

場所 2階 集会室
対象・定員

第1部:未就学児とその保護者

第2部:小学生

各回20名(事前申込制)

申し込み
方法
8月1日(金曜日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 夏にピッタリな「こわ~い」おはなしが楽しめるおはなし会に来ませんか?かわいいオバケのおはなしから、背筋も凍るお話まで、内容もりだくさんの「怖いおはなし」を楽しみませんか?

おはなし会

おはなし会

日時 毎週土曜日 午前11時から11時30分
場所 1階 絵本コーナー
対象・定員 児童
申し込み
方法
当日、直接会場へお越しください。
内容 絵本の読みきかせ・紙芝居や、手あそびなどを楽しむ時間です。
第1・第2・第4・第5土曜日はボランティアさんによるおはなし会です

いちにの、とっとこあつまれ!

日時 8月10日(日曜日)午前10時30分から11時
場所 2階 集会室
対象・定員 1~2歳児とその保護者 7組(事前申込制)
申し込み
方法

8月1日(金曜日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。

内容 おはなしの読み聞かせやわらべうたなど1~2歳児向けの会です。ふれあい遊びをいっしょに楽しみましょう!親子での参加をお待ちしています。

0.1.2さいのわらべうたとえほんの会

日時 8月27日(水曜日)
午前10時30分から11時(1.2歳児)
午前11時30分から正午(0歳児)
場所 2階 集会室
対象・定員 乳幼児とその保護者 各回7組(事前申込制)
申し込み
方法
8月1日(金曜日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 親子でわらべうたを楽しむ時間です。スタッフが絵本の読み聞かせ、ブックトークを行います。
参加者には参加カードにスタンプを押します。卒業時にはスペシャルスタンプを押します。毎月配られる「わらべうたカード」も貼付けることができます。

つーちゃんとだっこでおはなし

日時 8月24日(日曜日) 午前10時30分から11時
場所 2階 集会室
対象・定員 0.1.2歳児とその保護者 7組(事前申込制)
申し込み
方法
8月1日(金曜日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 ボランティアのつーちゃんと一緒にわらべうたを楽しむ時間です。日曜日の午前中、親子で気軽にわらべうたとおはなしを楽しみましょう。

あかちゃんタイム

日時 毎週水曜日 午前10時から正午
場所 乳幼児とその保護者
内容 あかちゃんと一緒に気軽に図書館をご利用いただける時間です。他の利用者の皆様にご理解をいただけるよう、図書館スタッフもサポートいたします。時間内には「おはなし会」を実施する日もあり、読み聞かせやブックトークをしています。

展示

アウトドア

日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 1階 児童 月間特集展示コーナー
内容 目には見えないけど、なにかいるような…。ちょっとこわいから、とってもこわいまで。みんながドキドキ、ゾクゾクする本をあつめました。こわいものが好きな子も、そうでない子も、みんなよんでみてね。

夏休みの調べもの・課題図書

日時 7月18日(金曜日)から8月31日(日曜日)
場所 1階 児童 スポット展示コーナー
内容 夏休みの自由研究、調べ学習、読者感想文に役立つ本をたくさん集めました。ぜひ、この機会に図書館へ何回もきて、いろいろな本に出会ってください。

 平和がいいな

日時 8月1日(金曜日)から8月15日(金曜日)
場所 1階 児童 スポット展示コーナー
内容 世界には今も戦争によって苦しんでいる人々がいます。戦争について書かれた本を読んで平和のことを深く考えてみよう。

 

カテゴリー