イベント

永福ワークショップ「藍染体験」

 
日時 8月2日(土曜日)午後2時から午後3時30分
場所 永福図書館・コミュニティふらっと永福 3階第3集会室
対象・定員 小学生以上(小学生には保護者の同伴が必要です)・6名(申込順)
申し込み
方法
7月12日(土曜日)から受付を開始し、定員に達しました。
内容 当施設屋上で栽培している藍の葉を会場で摘み取り、
叩き染めと絞り染めを体験します。
どんな色・模様が浮かび上がるのか、お楽しみに!

“まもりうた”をつくろう!

 
日時 (1)8月  9日(土曜日) 午前10時00分から11時30分
(2)8月23日(土曜日) 午前10時00分から11時30分
講師 DA/LEDA
場所 永福図書館・コミュニティふらっと永福 3階多目的室
対象・定員 小学生・16名(両日ご参加できる方)
申し込み
方法
7月15日(火曜日)から受付を開始しています。お電話(03-3322-7141)にてお申込みください(定員になり次第締め切ります)。
内容

子どもたちが、自分の言葉と声で、自分の歌をつくります。プロの音楽家と一緒に、じっくりと「世界に一つだけの」自分の歌をつくりましょう。
音源と楽譜はプレゼントいたします。夏休みの自由研究に最適!
やさしいオルゴール音源があなただけの歌を奏でます。

※本イベントは、「子どもゆめ基金」の助成を得て行われます。
つきましては、当該事業の報告のために写真撮影を行います。
また、永福図書館でも、記録・広報のため、イベントの模様を撮影します。
個人情報(写真)に関し、上記以外の目的には使用いたしません。
※申込をしていない方の入場はお断りします。
※申込のキャンセルをする際は、前日までにご連絡ください。

ちょっぴりこわいおはなし会

 
日時 8月6日(水曜日) 午前11時から正午
場所 永福図書館・コミュニティふらっと永福 3階多目的室
対象・定員 3才から小学生とその保護者(児童1名につき、保護者1名まで同伴可)・
30名(申込順)
申し込み
方法
7月16日(水曜日)から受付を開始しています。電話(03-3322-7141)または直接、永福図書館2階カウンターへお申し込みください。(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
内容 あつい夏も、ちょっとだけすずしくなる!こわいおはなしをお届けします。

夏休み・つくってみない?こんな工作

 
日時 7月21日(月曜日)から8月31日(日曜日)
場所 2階 展示コーナー
対象・定員 3才から小学生
内容 捨てるもので作る!エコで楽しい工作を紹介します。

えいふくとしょかん読書スタンプラリー2025

 
日時 7月21日(月曜日)から8月31日(日曜日)
対象・定員 どなたでも
申し込み
方法
7月21日(月)から、永福図書館1・2階カウンター(03-3322-7141)で貸出レシートを貼る台紙を配布。
内容 期間中に本を借りて貸出レシートを集めよう。3枚たまるとプレゼントがもらえます!

おはなし会

おはなし会

 
日時 第2・3・4水曜日 午後3時から3時30分
場所 2階 こどもの本コーナー・おはなしのへや
対象・定員 3才から小学生までの児童とその保護者 14名(先着順)
※児童1名につき保護者1名まで同伴できます。
申し込み
方法
当日、直接会場へお越しください。
内容 読み聞かせボランティアと図書館員が絵本や紙芝居の読み聞かせをおこないます。
おはなし会に参加すると、スタンプを1コ押します。
8コ集めると「おたのしみプレゼント」と交換できます。

あかちゃんおはなしかい「あつまれ♪ 0.1.2」

 
日時 8月11日(月曜日) 午前10時30分から11時(開場10時25分)
場所 2階 こどもの本コーナー・おはなしのへや
対象・定員 乳児とその保護者 7組(先着順)
※児童1名につき保護者2名まで同伴できます。
申し込み
方法
当日、直接会場へお越しください。
内容 絵本・紙芝居の読み聞かせや、おすすめの絵本の紹介をおこないます。
ブランケットやバスタオルなど敷物をお持ちください。
おはなし会に参加すると、スタンプを1コ押します。
8コ集めると「おたのしみプレゼント」と交換できます。

あかちゃんおはなしかい「わらべうたとえほんの会」

 
日時 8月25日(月曜日)  
(1)午前10時30分から11時(開場10時25分)
(2)午前11時30分から正午(開場11時25分)
場所 2階 こどもの本コーナー・おはなしのへや
対象・定員 (1)0才から2才までの乳児とその保護者 7組(先着順)
(2)0才児とその保護者 7組(先着順)
※乳児1名につき保護者2名まで同伴できます。
申し込み
方法
当日、直接会場へお越しください。
内容

絵本や紙芝居の読み聞かせのほか、わらべうたも親子でいっしょに楽しみましょう。

おすすめの絵本の紹介もおこないます。
ブランケットやバスタオルなど敷物をお持ちください。
おはなし会に参加すると、スタンプを1コ押します。
8コ集めると「おたのしみプレゼント」と交換できます。

あかちゃんタイム

あかちゃんタイム

 
日時 第2月曜日・第4月曜日 午前10時30分から正午
場所 2階 こどもの本コーナー
対象・定員 乳幼児とその保護者
申し込み
方法
当日、直接会場へお越しください。
内容 あかちゃんと保護者で、ゆっくり楽しくすごしていただける時間です。
こども本コーナーにはベビーカーを置くスペース、2階カウンター近くには
おむつ替えや授乳のできる「授乳室」もあります。お気軽にお越しください。
あかちゃんタイム内に、あかちゃんおはなし会も開催しています
(開催時間等の詳細は、「おはなしかい」をご参照ください)。
※授乳室ご利用のかたは、職員にお声掛けください。

展示

遊び倒す夏

 
日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 2階 展示コーナー
内容 暑~い夏がやってきました。入道雲や蝉の声、旅行にお祭、旬の食べ物、そして涼しいお部屋で読書…夏を楽しみ尽くすための本をご用意しました。

なつやすみ

 
日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 2階 こどもの本コーナー
内容 なつやすみがやってきた!おそとはあつくてなかなかあそべない…
じかんがたくさんあるなつやすみ、おきにいりのほんをぜひみつけてね!

自分でつくる

 
日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 2階  一般書の本コーナー
内容 創作活動によって表現したり、気持ちを分かち合ったりすると、何だか人生の彩りが増すように感じられますね。この夏は先人たちの技術と知恵が詰まった本を開いて、あなただけのなにかを作ってみませんか。

平和と憲法

 
日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 2階 法律・ビジネス展示コーナー
内容 平和主義を原則とする日本国憲法、我が国の置かれた現状など、みなさんはどう考えますか。この時期だからこそ、あらためて考えてみましょう。

夏休み課題を応援!

 
日時 8月8日(金曜日)から9月3日(水曜日)
場所 3階 YAの本棚
内容 夏休みも遊びに勉強、部活と毎日大忙しですね!読書感想文や自由研究など、夏の課題に役立つ本を揃えました。

お知らせ

夏季学習室

 
日時 7月21日(月曜日)から8月22日(金曜日)
場所 永福図書館・コミュニティふらっと永福 3階第4集会室
対象・定員 小学生とその保護者、中学生、高校生・20名
申込方法 3階事務室窓口へお申し出ください。利用証をお渡しします。
内容 調べ学習スペースとして開放します。どうぞご利用ください。
 
内容

●休館日のお知らせ

8月の休館日:7日(木)・21日(木)
9月の休館日:4日(木)・18日(木)

 

●開館時間

平日・日曜・祝日…午前9時から午後9時

 

●「永福図書館・コミュニティふらっと永福」ホームページ二次元コード

  ぜひ、のぞきにきてください。

 202311施設HPと二次元コード.jpg

ご意見・お問い合わせは、永福図書館カウンターまたはお電話でお願いいたします。(永福図書館 03-3322-7141)

 

 

カテゴリー