富士山などの火山灰が降り積もってできた武蔵野台地は、現在の我々の生活とも深く関わっています。
武蔵野台地の成り立ちについての講演のあと、台地の土に触れて、美しい石探しの実習があります。
内容
日時
令和7年9月27日(土曜日) 午後2時~4時 (開場:午後1時50分)
講師
寺田史朗氏(杉並郷土史会編集委員)
場所
柿木図書館 地下講座室
対象
どなたでも
定員
各回25名(申込順)
申込
9月1日(月曜日)から、電話または直接、柿木図書館1階カウンターへお申し込みください。
(※1日は館内整理日でお休みのため、電話のみの受付となります。)
以下は当イベントのチラシデータです。
足もとの宝石を探そう 20251講演会ちらし (PDF 242KB)
問合せ先
柿木図書館(上井草1丁目6番13号 電話03-3394-3801)