講師に渡辺剛弘氏をお迎えし、善福寺川の歴史や水害が起きてしまう原因、下水道の仕組みなどを学びます。自然の力を活かした「グリーンインフラ」という新しい考え方を使って、川や街を生き物にも人にもやさしい場所にする方法を一緒に考えましょう。

 

以下のPDFは当イベントのポスターです。

環境講演会ポスター (PDF 352KB)

内容

日時

3月22日(土曜日) 午後1時30分から3時30分

会場

南荻窪図書館 2階 多目的ホール

対象

小学5年生以上

定員

20名(申込順)

講師

渡辺 剛弘

 上智大学国際教養学部、グローバル・スタディーズ研究科で文化人類学の准教授を務めるほか、杉並区で水辺環境の保全活動に取り組んでいます。善福寺川を里川にカエル会に2014年から参加しています。

申込み

3月1日(土曜日)午前9時から電話または直接、南荻窪図書館へお申し込みください。
※定員になり次第締め切ります。

お問合せ

南荻窪図書館(杉並区南荻窪1丁目10番2号 電話03-3335-7377)

 

 

カテゴリー