[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

[ここから本文です。]

利用案内

開館時間

  • 平日(月~土)・・・・・午前9時~午後8時
    • ※永福図書館、今川図書館は、午前9時~午後9時

  • 日曜日・祝日・・・・・・午前9時~午後5時
    • ※永福図書館は、午前9時~午後9時

  • 12月29、30日・・・・・午前9時~午後5時

休館日

各図書館

毎月第1・第3木曜日

中央図書館 永福図書館 宮前図書館
成田図書館 西荻図書館 下井草図書館

毎月第1月曜日・第3木曜日

柿木図書館 高円寺図書館 阿佐谷図書館
南荻窪図書館 高井戸図書館 方南図書館
今川図書館    

上記以外の休館日

  • 年末年始 12月31日~1月4日(変更になる場合があります)。
  • 特別整理期間 各図書館ごとの日程は、事前にお知らせします。
  • ※休館日が祝日にあたる場合は、翌日以降の土・日曜日、祝日を除く直近の平日(ただし、翌日以降の直近の平日が、第1月曜日か第1木曜日の休館日に重複する場合は、さらにその翌日以降の直近の平日)を休館とします。
  • ※詳しくは、開館カレンダーをご覧ください。

開館カレンダーへ

図書館以外にも資料の貸出・返却などができる下記の施設があります。

図書サービスコーナー

図書館利用登録、予約資料の貸出、返却ができます。図書等の資料はありません。

和田図書サービスコーナー

開室時間
平日(月~土) 午前9時~午後8時
日曜日、祝日 午前9時~午後5時
休室日
毎月第1・第3月曜日、第3木曜日
年末年始(12月28日~1月4日)
※第3木曜日が祝日にあたる場合は、翌日以降の土・日曜日、祝日を除く直近の平日を休室とします。

高円寺駅前図書サービスコーナー

開室時間
平日(月~土) 午前9時~午後8時
日曜日、祝日 午前9時~午後5時
12月29日・30日  午前9時~午後5時
休室日
毎月第1・第3木曜日
年末年始 (12月31日~1月4日)
※休室日が祝日にあたる場合は、翌日以降の土・日曜日、祝日を除く直近の平日(ただし、翌日以降の直近の平日が、第1月曜日に重複する場合は、さらにその翌日以降の直近の平日)を休室とします。

桜上水北図書サービスコーナー

開室時間
平日(月~土) 午前9時~午後8時
日曜日、祝日 午前9時~午後5時
12月29日・30日  午前9時~午後5時
休室日
毎月第1・第3木曜日
年末年始 (12月31日~1月4日)
※休室日が祝日にあたる場合は、翌日以降の土・日曜日、祝日を除く直近の平日(ただし、翌日以降の直近の平日が、第1月曜日に重複する場合は、さらにその翌日以降の直近の平日)を休室とします。

ふれあい図書室

資料の貸出、返却ができます。

馬橋ふれあい図書室(馬橋児童館2階)

開室日
毎週日曜日(12月28日~1月4日を除く)
開室時間
午前10時~午後4時

※児童館行事などで休室の場合は、事前にお知らせします。

地域区民センター図書室

区立図書館と共通の利用登録・資料の貸出・返却ができます。
区民センター図書室の資料を所蔵しています。

高井戸地域区民センター図書室

開室時間
平日(月~土) 午前9時~午後8時
日曜日、祝日 午前9時~午後5時
休室日
毎月第3月曜日(区民センター休館日)、第3木曜日
年末年始(12月28日~1月4日)

※第3木曜日が祝日と重なる場合は、翌日が休室となります。

図書館利用登録

  • 図書館の本・雑誌などの貸出には、利用登録が必要です。
  • 平成24年10月より、「区内在住」、「在勤・在学、隣接区・市に在住」以外の方は利用登録ができなくなりました。また、「区内在住」か、「区内在勤・在学、隣接区・市に在住」かによって、受けられるサービスが異なります(有効登録期間・リクエストなど)。
  • ※隣接区・市…練馬区・中野区・渋谷区・世田谷区・三鷹市・武蔵野市
  • 利用登録には、「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」が必要です。
  • ※「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」とは、氏名・生年月日・現住所、在学・在勤先が記載された有効期限内の証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・パスポート・写真付住基カード・学生証・在勤証明書など)を指します。
  • ※小学生は、証明書は不要です。

未就学児の利用登録

    未就学児(小学校入学前)のお子さんが利用登録する場合には、保護者による代理手続きとなります。お子さんご本人と一緒にご来館ください。その際、保護者の「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」が必要です。

ご本人が来館できない場合の利用登録

     以下の証明書をお持ちのうえ、ご来館ください。
    〇未就学児のお子さんと一緒に来館できない場合
     ・お子さんの「本人確認及び登録要件が確認できる証明書(母子手帳、お子さんの健康保険証等)
     ・保護者の「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」
    〇小学生以上で本人以外の方が代理申請される場合
     ・代理人(来館される方)の「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」
     ・登録される方(申込者)の「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」

利用登録の手続き

初めに仮登録を行っていただき、次に、図書館窓口で本登録の手続きをしていただきます。

仮登録

仮登録は、以下の方法でお手続きください。

  1. (1)利用者用端末機(各図書館内に設置)から登録
  2. (2)杉並区立図書館ホームページから登録
  • ※図書館利用についての注意などをご覧になり、画面の指示に従い必要事項を入力してください。

本登録

  • 各図書館内の利用者用端末機でお手続きいただいた場合は、「受付レシート」と証明書を持って、窓口へお越しください。
  • 図書館ホームページからお手続きいただいた場合には、「仮登録番号」を控えた上、本人確認及び登録要件が確認できる証明書を持って、2週間以内に図書館・図書サービスコーナー・高井戸地域区民センター図書室の窓口までお越しください。
    窓口で本人確認後、図書館利用カードをお渡しします。

パスワード(暗証番号)の登録

  • 利用者用端末機および図書館ホームページから、ご自分の利用状況検索や本の予約をするときに必要になります。
    図書館利用登録完了後、利用者端末機または図書館ホームページで、ご自分が利用するパスワードを登録してください。
    パスワードの登録は下記のリンク先から行ってください。

    パスワード登録へ

  • ※パスワードは、5文字以上15文字以下の半角英数字で設定してください。
  • ※パスワードを忘れた場合は、利用者用端末機や図書館ホームページから再登録ができます。
  • ※第三者から推測されることを避けるため、生年月日や電話番号などをパスワードに設定しないことをお勧めします。
  • ※パスワードを他人に教えたり、知られたりしないよう、ご利用時にはご注意ください。

利用登録内容の変更

  • 登録内容に変更があったときには、手続きが必要です。
  • 氏名・住所・連絡先電話番号を変更するときには、「変更のあった内容を証明するもの」と、「図書館利用カード」をお持ちになって、図書館窓口へお越しください。
  • 住所変更によりサービスの内容が変わることがありますので、あらかじめご了承ください。

図書館利用カード

  • 杉並区内の各図書館・馬橋ふれあい図書室・図書サービスコーナー・高井戸地域区民センター図書室共通で利用できます。
  • 図書館利用カードの使用は、登録したご本人に限ります。ご家族間での貸し借りや、第三者への貸与、譲渡はできません。ただし、ご本人が来館できない事情がある場合には、代理の方が来館できないご本人の図書館利用カードにより、代理で資料の貸出手続きをすることができます。

有効期間と更新手続き

  • 平成24年10月より図書館利用カードの有効期間が変更になりました。
    「区内在住」か「区内在勤・在学、隣接区・市に在住」かによって、下記の期間ごとに更新が必要です。更新手続きをされない場合は、図書館利用カードが使用できなくなりますのでご注意ください。
    1. (1)区内在住の方は5年
    2. (2)区内在勤・在学、隣接区・市に在住の方は2年
  • ※更新の手続きの際には、「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」と、「図書館利用カード」が必要です。
  • ※更新の時期は、有効期限の30日前から、貸出の際に窓口で、または利用者端末機、図書館ホームページで確認することができます。

利用カードの紛失・破損

  • 紛失・破損したカードは再発行します。「本人確認及び登録要件が確認できる証明書」をお持ちになって、ご本人が図書館にお越しください(小学生は、証明書は不要です)。

貸出冊数と期間

貸出の際は、図書館利用カードと借りたい資料を窓口へお持ちください。

図書館ホームページにログインし、スマートフォン等に利用者番号バーコードを表示して借りることもできます。

貸出冊数と貸出期間は次のとおりです。

区分 貸出冊数 貸出期間
本(雑誌・紙芝居含む) 15冊以内 15日間
CD・カセットテープ・レコード 4点以内
  • ※雑誌の最新号や、参考図書などの一部の資料は、貸出ができないものがありますのでご注意ください。

視聴覚資料の所蔵館は次のとおりです。

区分 所蔵館
CD・カセットテープ・レコード 中央図書館
CD 西荻図書館 阿佐谷図書館
南荻窪図書館 下井草図書館
高井戸図書館  
  • ※レコードは予約・取り寄せができません。中央図書館の窓口のみで貸出ができます。
  • ※返却期日を過ぎた図書・CDなどがある場合、追加の貸出はできませんので、ご注意ください。

貸出期間の延長

予約待ちのない本・CDなどは、1冊あたり1回に限り7日間の貸出期間延長ができます。返却期日の1週間前から返却期日までに次のいずれかの方法で手続きしてください。

  1. (1)利用者端末機や図書館ホームページからの手続き
  2. (2)各図書館への電話による申し出による手続き
  • ※他の自治体から借り受けた本は、延長手続きができませんので、ご注意ください。

資料の返却

杉並区の各図書館・サービスコーナー・ふれあい図書室・高井戸地域区民センター図書室のいずれでも返却できます。

  • 図書館が閉館している場合はブックポストへお返しください。
  • 視聴覚資料(CD・カセットテープ・レコード)は、破損の恐れがあるため、ブックポストに返却はしないでください。
  • 他の自治体図書館から借り受けた本は、ブックポストに返却せずに、必ず貸出を受けた図書館の窓口で返却をお願いします。

資料の紛失・汚損・破損について

図書館から借りた資料(本、CDなど)が紛失・汚損・破損・水濡れしてしまったときは、弁償していただく場合がありますので、くれぐれもご注意ください。その際は、図書館窓口までお申し出ください。

予約・リクエスト

予約

お探しの本・CDが貸出中などでご利用の図書館にない場合、他の杉並区立図書館からお取り寄せするサービスです。

  • 予約可能な数
    区分 予約可能数
    本(雑誌・紙芝居含む) 20冊
    CD 4点
  • 図書館内に設置してある利用者用端末機、図書館ホームページまたは電話でお申し込みください。(電話によるお申し込み予約に限り、本・雑誌・CDあわせて1回2点までとさせていただきます)
    • ※メールでの申し込みはお受けできませんので、ご注意ください。
    • ※電話での予約については、図書サービスコーナー、ふれあい図書室、高井戸地域区民センター図書室ではお取り扱いができません。
  • 用意ができましたらご指定の方法で連絡いたします(メール、電話など)。取置き期限は、連絡した日の翌日から8日間です。
  • 予約の取り消しは、利用者用端末機、図書館ホームページ、携帯サイト、または電話で予約受け取り希望館へご連絡ください。

リクエスト(未所蔵図書への要望)

平成24年10月より、リクエストサービスについて下記のとおり変更になりました。
区内在住の利用者に限り、杉並区立図書館で所蔵していない本への要望を受け付けています。区内在学・在勤、隣接区・市に在住の方は、リクエストはできません。

  • 区内在住の利用者からお申し込みいただいたリクエストについては、杉並区立図書館の資料収集基準に沿って、資料を購入してご提供するか、他の自治体の図書館からの借用等によるご提供とするか判断いたします。なお、ご要望にお応えできない場合や、貸出までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
    リクエストは5冊(予約可能数20冊の範囲内で)までです。
  • 図書館内の利用者用端末機や図書館ホームページで検索できる資料は、予約と同じ操作でご要望の図書の入力ができます。
  • 発行前の図書についてはリクエストをすることができません。また、杉並区立図書館の資料収集基準から外れるものはリクエストをお受けしません。
  • ※リクエストは下記のリンク先から、または図書館カウンターにてお申し込みください。

リクエスト受付へ

レファレンス(資料探しの相談)サービス

図書館の資料をもとに調べもののお手伝いをします。
各図書館の窓口および電話、または図書館ホームページで受け付けています。ぜひご利用ください。
詳しくは、下記のリンク先をご参照ください。

レファレンスへ

コピーサービス

図書館内には、有料のコピー機を設置しています。
著作権法の規定により、調査研究に必要な場合、図書館資料に限りコピーできます。
コピーできる範囲、部数については、館内掲示などをご覧いただき、著作権法を守ってご利用ください。

インターネット閲覧用パソコン

各図書館には、インターネット情報を調べたり、オンラインデータベースを利用したりできるパソコンを設置しています。利用を希望する場合は窓口でお申し込みください。ご利用には、図書館利用カードが必要です。

  • ・端末の設置数は下記の通りです。
    中央図書館:閲覧用パソコン(4台)、タブレット(4台)
    その他の図書館:閲覧用パソコン(各館2台)
  • ・原則としてお一人60分のご利用に限ります。
  • ・セキュリティーの関係上、閲覧できないサイトがありますので、あらかじめご了承ください。
  • ・不正なアクセスなどがあった場合は、使用を中止させていただきます。

データベース/国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて

各図書館で利用できるデータベース/サービス

                                                                  
データベース名称 中央永福柿木高円寺宮前成田西荻阿佐谷南荻窪下井草高井戸方南今川
ジャパンナレッジ
ブリタニカ・オンライン・ジャパン××××××××
朝日新聞クロスサーチ
ヨミダス
毎索
日経テレコン ××××××××××××
ELDB(ELNET) ××××××××××××
マガジンプラス ×××××××××
Web OYA-bunko ××××××××××××
D1-Law.com
官報情報検索サービス
Sagasokka!(さがそっか!) ××××××××××××
国立国会図書館デジタルコレクション(図書館向けデジタル化資料送信サービス) ×××××××××
サービス名称 中央永福柿木高円寺宮前成田西荻阿佐谷南荻窪下井草高井戸方南今川
プリントアウトサービス(※) ×
            

※プリントアウトできるのは、当該図書館で利用できるデータベースまたは国立国会図書館デジタルコレクションのコンテンツのみになります。


各データベース/サービスの内容

                                                                  
データベース名 検索内容
ジャパンナレッジ 百科事典・人名事典・現代用語の基礎知識ほかの情報検索
ブリタニカ・オンライン・ジャパン日本語の『ブリタニカ国際大百科事典』や英語の『Encyclopædia Britannica』ほかの情報検索
朝日新聞クロスサーチ 朝日新聞記事の検索
ヨミダス 読売新聞記事の検索
毎索 毎日新聞記事の検索
日経テレコン(※) 日経新聞記事の検索
ELDB(ELNET) 全国紙・地方紙・専門誌ほかの記事検索
マガジンプラス 雑誌記事の検索
Web OYA-bunko 週刊誌・総合誌ほかの雑誌記事の検索
D1-Law.com(※) 判例や法令の検索
官報情報検索サービス(※) 官報情報の検索
Sagasokka!(さがそっか!) 『総合百科事典ポプラディア』を中心とする子ども向け百科事典の検索
国立国会図書館デジタルコレクション
(図書館向けデジタル化資料送信サービス)
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料の検索

※「日経テレコン」「D1-Law.com」「官報情報検索サービス」をご利用いただくには、IDとパスワードが必要です。 職員がログイン操作をいたしますので、利用を希望される方はカウンターにお声がけください。

視聴覚サービス

CDについて

杉並区区立図書館では、一部の図書館でCDを所蔵しています。
所蔵館や貸出点数については、「貸出冊数と期間」の項目をご参照ください。

ご注意

杉並区区立図書館が所蔵するCDには、資料番号のラベルが貼ってあります。
このため、次の点にご注意いただき、ご利用ください。

  • スロットインタイプ(吸い込み式)のCDプレーヤーやパソコン、カーステレオなどで再生すると、ラベルなどが引っ掛かり再生機器が故障したり、CDが破損したりする恐れがありますので、これらの再生機器は使用しないでください。
  • 車内など高温となる場合があるところに、放置しないでください。
  • 機器の故障について、図書館では一切の責任を負うことはできません。
        

インターネット音楽配信サービスについて

杉並区立図書館では、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のサービスをご利用いただけます。

ナクソス・ミュージック・ライブラリーとは

クラシックを中心に16万枚以上のCDを聴くことができるインターネット音楽配信サービスです。ご自宅のパソコンからお楽しみいただけます。

利用できる方

杉並区立図書館の図書館利用カードをお持ちで、ご自宅にインターネット接続できるパソコンがある方

利用の手続き

  1. 図書館利用カードをご持参の上、各館の窓口にてご申請ください。ユーザーIDとパスワードを発行します。
  2. ご自宅のパソコンから「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のサイトにアクセスし、発行されたユーザーIDとパスワードでログインしてください。
     ナクソス・ミュージック・ライブラリー(外部リンク)へ 
    NAXOS MUSIC LIBRARY
  3. お好きな曲を検索して、ご自由に視聴いただけます。
  4. 利用後は、必ずホームページ右上にある「ログアウト」ボタンを押してログアウトしてください(ログインしたままですと、アクセス数超過のため、他の方にご利用いただけなくなる可能性があります)。

利用できる期間

ユーザーIDとパスワードの有効期間は、最初にアクセスした日の翌日から数えて14日間です。期間内であれば、何度でもログインできます。
有効期間が切れた後、再度のご利用を希望される場合は、改めて図書館の窓口にご申請ください。

ご注意

  • 本サービスはパソコン(Windows、Macintosh)からのみご利用いただけます。スマートフォンとタブレット端末ではご利用いただけません。
  • 本サービスの利用は無料ですが、通信料は利用者負担となります。
  • 一回の利用に制限時間はありませんが、操作をしないまま60分間経過すると、自動でログアウトします。
  • 同時アクセス数には制限があります。ログインできない場合は、時間をおいてから再度お試しください。
  • 音楽データの保存や録音は禁止されています。
  • ご利用いただけるのは、ユーザーID・パスワードの発行を受けた個人の方のみです。学校の授業での使用や、営利目的での使用はお控えください。
  • 利用により生じた権利侵害または損害などについては、図書館では一切の責任を負うことはできません。
  • 操作に関する不明点や、技術的な問題については、下記のナクソス窓口へお問い合わせください。
     ナクソスのヘルプセンター(外部リンク)へ 
     ナクソスへのお問い合わせ(外部リンク)へ 

障害者サービス

視覚障害者・身体障害者の方を対象にサービスを行っています。
(障害者サービスをご希望の場合は、中央図書館へ利用登録をお願いします。)

録音図書、点字図書などの郵送による貸出

種類 対象 貸出期間
録音図書の貸出 1回 3タイトル 30日間以内
録音雑誌の貸出 10誌
点字図書の貸出 1回 3タイトル
点字雑誌の貸出 5誌

申し込み

障害者用資料の貸出は、中央図書館へ電話でお申し込みください。

貸出・返却

郵送で行います。送料は無料となります。

対面朗読

視覚障害者・身体障害者の方に、ご希望の図書館所蔵の図書・雑誌などの朗読をするサービスです。

申し込み

対面朗読のお申し込みは事前予約制です。中央図書館へ電話で予約をしてください。

団体利用

図書館では、学校、幼稚園、保育園などに資料の貸出サービスを行っています。区内で活動している各地域団体や企業などの方もご利用いただけます。利用にあたっては、団体登録が必要です。図書館窓口で申請してください。なお団体登録は1年ごとに更新が必要です。

登録要件

  • 団体登録の要件は、団体の構成員が5名以上で、かつ団体の代表者が区内在住者で、区内に団体の事務所または事業所があることが必要です。
  • 登録要件を確認するために、規約および名簿をご提示ください。

図書貸出

貸出冊数と貸出期間は次のとおりです。

貸出冊数 貸出期間
1団体100冊以内 2カ月以内

貸出方法

  • 本は団体登録をした図書館で選んでください。
  • 借り受ける冊数により、貸出処理などに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 当日持ち帰る場合は、窓口にて団体名をお知らせください。
  • すでに借り受けている資料に延滞などがある場合、新たな貸出はできませんので、ご注意ください。

視聴覚資料(16ミリフィルムなど)・映写機材・スクリーンの貸出

視聴覚資料(16ミリフィルムなど)の貸出点数と貸出期間は、次のとおりです。

貸出点数 貸出期間
5タイトル以内 5日間以内

貸出方法

  • 貸出希望の16ミリフィルムおよび映写機材が決まりましたら、中央図書館へ事前に電話で予約をしていただいた上、「視聴覚機材借用申込書」をお出しください。お近くの図書館での受け取りも可能です。
  • 映写機の貸出については、「16ミリ映写機操作講習会修了証」が必要ですので、手続きの際にお持ちください。借り受ける16ミリフィルムおよび映写機材と「承認書・報告書」をお渡しします。

返却方法

  • 借り受けた図書館に返却をしてください。
  • 機材の付属品などの確認をし、「報告書」に使用した際の機材の状況などを記載して、機材と合わせて返却をしてください。

各行事(おはなし会・講演会・映画会など)

杉並区立図書館では、各館ごとに「映画会」や「おはなし会」など、一般向け、児童向けに特色のある行事を行っています。また、いろいろなテーマでの展示も行っています。ぜひご利用ください。
詳しくは、図書館ホームページや、図書館行事案内(各図書館で配布している「おたより」)などをご覧ください。

寄贈資料について

杉並区立図書館では、資料の寄贈を受け付けています。

寄贈に当たっての注意事項

  • 寄贈されたい資料がある場合は、最寄りの図書館にご持参ください。
  • 寄贈資料の取扱については、図書館に一任とさせて頂きます。
  • 寄贈後の問い合わせや返却には応じられませんので、あらかじめご了承ください。
  • 所蔵しないと判断したものはリサイクル資料として活用する場合があります。

寄贈資料の扱いについて

寄贈の受け入れについては、杉並区立図書館寄贈資料取扱要領に基づき選定いたします。選定に当たって、主に重視することは次のとおりです。

  1. 郷土資料または行政資料として活用できるもの。
  2. 図書館資料のうち、予約の多い資料。
  3. 図書館で所蔵している全集などのうち、欠本または汚破損により補充が必要な資料。

 上記 1~3以外の資料は、寄贈をお断りする場合があります。

主にお断りする資料

  1. 水濡れ、汚破損、書き込みなどがある資料。
  2. 学習参考書・問題集・資格試験テキスト類など。
  3. 出版年の古い百科事典など。

以上の点をあらかじめご了承いただいたうえで、寄贈をお願いします。

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

To PAGETOP

杉並区立図書館
杉並区荻窪3丁目40-23
03-3391-5754(代表)

©2012 Suginami city library all rights reserved.

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]