<成田図書館・臨時休館のお知らせ>
 ・6月17日(月)~7月7日(日)の間は、工事のため、臨時休館します。
 ・6月22日(土)~7月3日(水)の間は、館内の臨時窓口で、予約資料の受取、図書等の返却ができます。
 ・成田図書館のみ在庫の図書等は、工事終了までお取り寄せ出来ない場合があります。

 ※詳細は、こちらをご確認ください。

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

未来コンパス 桐光学園特別授業 13歳からの大学授業  3

著者名 桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 水曜社
出版年月 2010.7
内容紹介 人間とは何か、学ぶとはどういうことか、今の社会をどうすべきか…。さまざまな分野の第一人者が自らの研究を語りつつ、生き方も伝える。2009年度「桐光学園特別授業」全17回を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0216628966図書一般041ト//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001956852
書誌種別 図書
著者名 桐光学園中学校・高等学校/編桐光学園中学校・高等学校/編
出版者 水曜社
出版年月 2010.7
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-243-6
タイトル 未来コンパス 桐光学園特別授業 13歳からの大学授業  3
タイトルヨミ ミライ コンパス トウコウ ガクエン トクベツ ジュギョウ ジュウサンサイ カラ ノ ダイガク ジュギョウ 
内容紹介 人間とは何か、学ぶとはどういうことか、今の社会をどうすべきか…。さまざまな分野の第一人者が自らの研究を語りつつ、生き方も伝える。2009年度「桐光学園特別授業」全17回を収録。



目次


内容細目

1 私たちの「ものの感じ方」はどのように変わってきたか   6-21
宮台 真司/述
2 メディアと世論   22-35
佐藤 卓己/述
3 21世紀の社会と電気自動車   36-49
清水 浩/述
4 建築をつくることは未来をつくることである   50-61
山本 理顕/述
5 ジェンダー研究のすすめ   62-75
上野 千鶴子/述
6 グローバルに考えるということ   76-88
伊豫谷 登士翁/述
7 生命を考えるキーワードそれは“動的平衡”   90-103
福岡 伸一/述
8 生物学を学ぶ意味   104-115
本川 達雄/述
9 ヒトはなぜヒトになったか   116-129
長谷川 眞理子/述
10 素数ゼミの秘密   130-139
吉村 仁/述
11 宇宙から観る熱帯の雨   衛星観測のひもとくもの   140-151
高薮 縁/述
12 「共生の意味論」きれい社会の落とし穴   アトピーからガンまで   152-168
藤田 紘一郎/述
13 映画の本当のおもしろさ   170-181
四方田 犬彦/述
14 藝術概念の誕生と変遷   182-193
佐々木 健一/述
15 独学の精神   194-205
前田 英樹/述
16 詩をどう読むか   206-219
松浦 寿輝/述
17 「百人一首」の成立   撰者定家の隠された悩み   220-230
有吉 保/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。