検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

清朝とは何か 別冊環  16

著者名 岡田 英弘/編
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 藤原書店
出版年月 2009.5
内容紹介
支配層であった満洲人の満洲語、そしてモンゴル語、漢語の3言語を公用語とした「大清」。独自の「八旗」制度などの統治システムで広大な国土を領した大清帝国の全体像を、ユーラシア全土との関わりの中で明らかにす... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 西荻0716396858図書一般222シ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 英弘 宮脇 淳子
2009
中国-歴史-清時代
222.06 222.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001836767
書誌種別 図書
著者名 岡田 英弘/編宮脇 淳子/[ほか著]
出版者 藤原書店
出版年月 2009.5
ページ数 335p
大きさ 23cm
ISBN 4-89434-682-6
タイトル 清朝とは何か 別冊環  16
タイトルヨミ シンチョウ トワ ナニカ ベッサツ カン 
内容紹介 支配層であった満洲人の満洲語、そしてモンゴル語、漢語の3言語を公用語とした「大清」。独自の「八旗」制度などの統治システムで広大な国土を領した大清帝国の全体像を、ユーラシア全土との関わりの中で明らかにする。
件名 中国-歴史-清時代



目次


内容細目

1 清朝とは何か   インタビュー   7-37
岡田 英弘/述 藤原 良雄/聞き手
2 大清帝国にいたる中国史概説   十三世紀に成立したモンゴル帝国から、大清帝国への流れをたどる   42-58
宮脇 淳子/著
3 世界史のなかの大清帝国   世界史はモンゴル帝国から始まった   59-73
岡田 英弘/著
4 マンジュ国から大清帝国へ   その勃興と展開   74-91
杉山 清彦/著
5 漢人と中国にとっての清朝、マンジュ   漢人にとって、満洲人を支配層とする清朝はいかなる存在だったか   94-107
岩井 茂樹/著
6 清代満洲人のアイデンティティと中国統治   清朝において満洲人はいかなる役割を果たしていたか   108-123
マーク・エリオット/著 楠木 賢道/編訳
7 「満洲」の語源   文殊師利ではない   126-127
岡田 英弘/著
8 愛新覚羅=アイシン=ギョロ氏とは   128-130
杉山 清彦/著
9 大清帝国の支配構造   マンジュ(満洲)王朝としての   132-149
杉山 清彦/著
10 「民族」の視点からみた大清帝国   清朝の帝国統治と蒙古・漢軍の旗人   150-163
村上 信明/著
11 大清帝国とジューンガル帝国   清朝が滅ぼした、モンゴル系遊牧民最後の帝国ジューンガルとは?   164-175
宮脇 淳子/著
12 清朝とチベット   第五世ダライ・ラマと摂政サンギェーギャツォを中心に   176-190
山口 瑞鳳/著
13 清朝とロシア   その関係の構造と変遷   191-200
柳澤 明/著
14 雍正帝の政治   「即位」問題と諸改革   201-211
鈴木 真/著
15 貨幣史から描く清朝国家像   清朝の複合性をめぐる試論   212-221
上田 裕之/著
16 北京で流行した満漢兼の子弟書   222-223
岡田 英弘/著
17 江戸時代知識人が理解したネルチンスク条約   224-225
楠木 賢道/著
18 満洲文字はモンゴルから、チャイナドレスは満洲服だった   226-227
宮脇 淳子/著
19 科挙官僚・祁韻士が作った『王公表伝』   228-229
宮脇 淳子/著
20 「近世化」論と清朝   十六〜十七世紀の世界諸地域での「近世化」における清朝の位置は?   232-239
岸本 美緒/著
21 江戸時代知識人が理解した清朝   輪入漢籍を通して江戸時代の日本人が考えた清朝とは?   240-253
楠木 賢道/著
22 琉球から見た清朝   明清交替、三藩の乱、そして太平天国の乱   254-261
渡辺 美季/著
23 蝦夷錦、北方での清朝と日本の交流   「蝦夷錦」とは、清朝から北方先住民に与えられた制服だった   262-270
中村 和之/著
24 清代の西洋科学受容   東アジア近現代の数理科学の基盤は、清朝宮廷がかたちづくった   272-289
渡辺 純成/著
25 近世ユーラシアのなかの大清帝国   オスマン、サファヴィー、ムガル、そして“アイシン=ギョロ朝”   290-301
杉山 清彦/著
26 磁器と透視遠近法と雍正改革のはざまで   旗人官僚年希堯の生涯   302-303
渡辺 純成/著
27 太平天国の乱   304-305
岩井 茂樹/著
28 大清帝国と満洲帝国   十七世紀の清朝建国から、満洲帝国成立にいたる背景   308-319
宮脇 淳子/著
29 『満文老档』と内藤湖南   320-321
宮脇 淳子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。