検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

南方熊楠英文論考 <ノーツアンドクエリーズ>誌篇 

著者名 南方 熊楠/著
著者名ヨミ ミナカタ クマグス
出版者 集英社
出版年月 2014.12
内容紹介 「神跡考」「燕石考」「鷲石考」など、南方熊楠がイギリスの民俗学雑誌『ノーツアンドクエリーズ』を通して世界に発信した英文論考317篇と、13篇の草稿等を訳出して収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119018034図書一般380ミ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南方 熊楠 飯倉 照平 松居 竜五 田村 義也 志村 真幸 中西 須美 南條 竹則 前島 志保
2014
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010349323
書誌種別 図書
著者名 南方 熊楠/著飯倉 照平/監修松居 竜五/訳田村 義也/訳志村 真幸/訳中西 須美/訳南條 竹則/訳前島 志保/訳
出版者 集英社
出版年月 2014.12
ページ数 891p
大きさ 22cm
ISBN 4-08-789001-3
タイトル 南方熊楠英文論考 <ノーツアンドクエリーズ>誌篇 
タイトルヨミ ミナカタ クマグス エイブン ロンコウ 
内容紹介 「神跡考」「燕石考」「鷲石考」など、南方熊楠がイギリスの民俗学雑誌『ノーツアンドクエリーズ』を通して世界に発信した英文論考317篇と、13篇の草稿等を訳出して収録。



目次


内容細目

1 神童   40-41
2 水平器の発明   42-43
3 セイウチ   44-45
4 中国の医学   46-47
5 ビーバーとニシキヘビ   48-49
6 参考文献を求む   50-51
7 泳ぐ貝   52-53
8 さまよえるユダヤ人   54-55
9 トウモロコシ   56
10 空飛ぶ盃   57-59
11 手書きの文字でできた絵   1   60
12 手書きの文字でできた絵   2   61
13 神跡考   1   神々の足跡など   62-69
14 神跡考   2   神々の足跡など   70-76
15 神跡考   3   神々の足跡など   77-83
16 神跡考   4   神々の足跡など   84-85
17 神跡考   5   神々の足跡など   86-87
18 燕石考   燕石伝説の起源   92-117
19 日本の猿   1   118-123
20 日本の猿   2   124
21 日本の猿   3   125-126
22 日本の猿   4   127-128
23 フクロウ   129-130
24 一枚歯   1   131
25 一枚歯   2   132
26 魔法の輪   133-134
27 フォークロアか植物学か   135
28 蛇の脚の伝説   136
29 不孝な息子の話   137
30 不孝な息子の話   138-139
A.コリングウッド・リー/著
31 類人猿   140-141
32 パロ・デ・コブラ   142
33 参考文献を求む   143
34 三位一体の主日のフォークロア   144-145
35 耳のなかのノミ   146
36 言語の親近性   147-148
37 牛に赤い布   149
38 カモシカと赤い布   150
39 ゴブリンの爪   151
40 嫉妬の水   152-153
41 中国の幽霊   154-156
42 ユダヤの結婚式でグラスを割ること   157-158
43 鬼市   159-160
44 マンゴスチンの模様   161
45 日本の噓つき名人   162-163
46 ウナギのフォークロア   164
47 求愛のための棒   165
48 寵愛を受ける者への妬み   166-167
49 盗みが罪とならないこと   168-169
50 日本におけるイスラム教   175
51 月の暈と雨   176
52 船乗りシンドバッド   猿とココナツ   177-178
53 コウモリによる略奪   179-180
54 コウモリ   髪の毛   181
55 矢を折ること   教訓   182-184
56 「命の星」のフォークロア   1   185-187
57 「命の星」のフォークロア   2   188-189
58 丸   1   190-195
59 丸   2   196-197
60 月と蟹   198
61 ヤギの血とダイアモンド   199-200
62 リトアニアのフォークロア   足のない幽霊   201-202
63 海藻には雨が必要か   203
64 蜂と吉日   204-205
65 蜂のフォークロア   206-208
66 虎のフォークロアとポープ   209-211
67 ガーンジー・リリー   212-213
68 親不孝者の息子   214-215
69 カラスが「雨に抗して鳴く」   216-217
70 生まれながらにして歯が生えていること   218-219
71 死んだ動物を木や壁に掛ける   1   220-221
72 死んだ動物を木や壁に掛ける   2   222
73 死んだ動物を木や壁に掛ける   3   223-224
74 蛇がミルクを飲むこと   225-227
75 ディアボロ   その起源   228-229
76 子どもたちが怖がる名前   230-231
77 東洋の飛行機械   1   232-233
78 東洋の飛行機械   1   234-235
79 飛行伝説   236-239
80 幽霊船   240-241
81 くしゃみにまつわる迷信   242-244
82 処女マリアの木の実   245-246
83 バートンの『憂鬱の解剖』に見られる中国の諺   1   247-248
84 バートンの『憂鬱の解剖』に見られる中国の諺   2   249-250
85 生きている死者   251
86 聖ガラシアの木の実   252
87 楯に描かれた蠅   日本の類話   253-254
88 子どもが自分の運命を占う   255-256
89 ないがしろにされる父親   中国の場合   257-259
90 婚姻関係   1   260-261
91 婚姻関係   2   262
92 婚姻関係   3   263-264
93 妻の腹に羊を描いた男   265-268
94 殺人者の前で死体が血を流すこと   272
95 目隠しをされた男   1   日本の類話   273-275
96 目隠しをされた男   2   日本の類話   276
97 馬の幽霊   277-278
98 双子とテレパシー   279-280
99 蜘蛛の物語   281-283
100 ホイッティントンの猫   1   東洋の類話   284-288
101 ホイッティントンの猫   2   東洋の類話   289-294
102 ホイッティントンの猫   3   295-296
103 ホイッティントンの猫   4   297-298
104 パウサニアス   299
105 植物によって引き起こされる病気   300-301
106 蛇の毒   302-303
107 入れかわった魂   304-305
108 土を食べること   1   306-307
109 土を食べること   2   308
110 土を食べること   3   309
111 植物学   1   310-312
112 植物学   2   313
113 バラの隣にタマネギを植える   314
114 ネギ類の効能   315-318
115 植物における「共感」と「反感」   319-320
116 スコロペンドラ・ケタケア   321
117 アイルランド、ブルターニュ、シチリアの不思議な泉   322-323
118 日本の八重の花々   1   324-329
119 日本の八重の花々   2   330
120 日本の八重の花々   3   331
121 錬金術師の猿   332
122 蛇を穴から引き抜く   333-334
123 「アゴンダ」と「阿古陀瓜」   335-336
124 『エンサイクロペディア・ブリタニカ』のなかの欠落   337
125 カニという名の偽占星術師   338-340
126 植物プレス器と虫ピン   341
127 大聖堂の鐘が盗まれること   342-345
128 ムズムズする予兆   346
129 雲母   347
130 ディードーの土地購入   1   352-354
131 ディードーの土地購入   2   355
132 ディードーの土地購入   3   356-357
133 ディードーの土地購入   4   358
134 ディードーの土地購入   5   359-360
135 亀と雷   1   361-362
136 亀と雷   2   363-364
137 天気を占うこと   1   365-366
138 天気を占うこと   2   367
139 タコ、アワビ、バイガイ   1   368-369
140 タコ、アワビ、バイガイ   2   370
141 貝殻の宴   371-372
142 ドルイド教の現代の擁護者   373
143 「アラディン」の原話   374-375
144 夢を買う   376-379
145 夢と文学   380-382
146 お歯黒   383
147 薬としてのミイラ   1   384-386
148 薬としてのミイラ   2   387-388
149 毛をまじないに使うこと   389-390
150 身ぶりによる法問   1   391-394
151 身ぶりによる法問   2   395-397
152 イースターのウサギ   398-399
153 燐光を発する鳥   400-404
154 竜燈   405-406
155 毛が生えている   407-408
156 寝ているひとを起こす方法   409-411
157 戦争における野生動物の使用   1   412-415
158 戦争における野生動物の使用   2   416-419
159 戦争における野生動物の使用   3   420-421
160 フォークロア   1   横断の危険   426
161 フォークロア   2   横断の危険   427
162 目や喉におわします仏像   428-429
163 猫のフォークロア   430-433
164 燐光を放つ蜘蛛   434-435
165 米で馬を洗うこと   436-437
166 トンボ   1   438
167 トンボ   2   439-440
168 トンボ   3   441-442
169 フォークロアのなかのカッコウ   443-445
170 虎のヒゲ   446-447
171 魚の群れ、滝のぼりの説話   448-452
172 フォークロア   赤毛   453
173 屋敷と庭にまつわる迷信   454
174 未開人の視力   455
175 火を消す火   456
176 頭痛よけに髪の毛を切ること   1   457-458
177 頭痛よけに髪の毛を切ること   2   459
178 潜水艦   1   装甲艦   460-462
179 潜水艦   2   463-464
180 暗殺された医者   465
181 五月生まれの男の子   466
182 着物   467-468
183 オオアリクイと亀   469
184 教会が穀物の種を貸し出すこと   470
185 鳥が捕まってしまったひなを毒で殺す   471
186 猿酒   1   472
187 猿酒   2   473
188 カササギによる前触れ   474
189 紋章における猪   475-476
190 大酒飲み   477
191 孔雀の羽根   1   478
192 孔雀の羽根   2   479-480
193 孔雀の羽根   3   481-482
194 琥珀   483
195 「紀元前」を意味するBC   484
196 雪虫   485-486
197 フォスコットの乙女たち   487
198 ニワトコのフォークロア   492
199 サクランボを食べることについての諺   493-494
200 お天気雨   495
201 犬の磔刑   496
202 コルシカの軍用犬   鶏の島   497
203 ムカデ   498
204 老人のへそまがり   499-500
205 狼   501-502
206 戦争の前兆   503
207 自軍の船を燃やした   504
208 米   505
209 ラテン語の諺   我々は同じ船に乗っている   506-507
210 貧者の落ち穂拾い   508-510
211 ヘーローとレアンドロス   日本の類話   511-513
212 熊と馬と茄子   514
213 アジアのオルフェウス   1   515-520
214 アジアのオルフェウス   2   521-525
215 鷲にさらわれた子ども   1   526-527
216 鷲にさらわれた子ども   2   528
217 鷲石考   1   鷲石   529-534
218 鷲石考   2   鷲石   535-538
219 鷲石考   3   鷲石   539-542
220 鷲石考   4   鷲石   543-547
221 鷲石考   5   鷲石   548-551
222 鷲石考   6   鷲石   552-556
223 永遠についての比喩   1   557-558
224 永遠についての比喩   2   559
225 イカリソウ   560
226 砂でできた縄   1   561-562
227 砂でできた縄   2   563-564
228 聖痕   565-566
229 日本における植物のシンボリズム   570-571
230 人間の皮でつくった太鼓   1   572-573
231 人間の皮でつくった太鼓   2   574-575
232 鐘と蛇の詩   1   576-581
233 鐘と蛇の詩   2   582-587
234 魚のように無口   588-589
235 ソドムの裁判官たち   590-591
236 チェシャーのブリアトン   ブルゴーニュのサン・モーリス修道院   592-593
237 義眼   594
238 ガネーシャ   1   象と鼠   595-596
239 ガネーシャ   2   象と鼠   597
240 ガネーシャ   3   象と鼠   598
241 マルトゥッチョの射法   599-600
242 農夫の賢い娘   601-602
243 ジェルベールの逃走の伝説   603-605
244 強いられた噓泣き   606-607
245 イビュコスの鶴   608-609
246 口の裂けた教師の話   610-612
247 雄鶏で水死体を見つける方法   613-614
248 二股尾のトカゲ   615-616
249 巨大な蟹の話   1   617-620
250 巨大な蟹の話   2   621-625
251 動物のフォークロア   626-627
252 動物裁判   628-629
253 馬と水牛   630
254 昨日よりも今日は賢く   631-632
255 再読の習慣   633-634
256 鳥の雌雄   635-636
257 口笛の術   637-640
258 車輪   641-642
259 日本のフォークロア   竜王   643-644
260 ザクロ   645-646
261 ミソサザイとワシ   1   647-648
262 ミソサザイとワシ   2   649-650
263 ミイラ取り   651-652
264 てんびんを夢に見ること   653-654
265 いぼのまじない   1   655-656
266 いぼのまじない   2   657-658
267 首なし馬   659-660
268 神秘的な像   1   661-662
269 神秘的な像   2   カリブ海の影の玩具   663
270 神秘的な像   3   664-665
271 ろうそくの手紙   1   666-667
272 ろうそくの手紙   2   668
273 ジョー・フェイバー   鵜で魚をとる 1   669-670
274 鵜で魚をとる   2   671
275 指の爪による予言   672-673
276 イァバディイ島   674
277 泥棒の徳   675-676
278 夢のなかの夢   677-678
279 茶の木   679-680
280 鳥が火事をおこす   681-682
281 毒のある蜜   683-684
282 紋章におけるヤドリギ   685
283 死の運命   686-687
284 ゴマフアザラシの毛   688-690
285 自動販売機   694-695
286 日本の頭椎の太刀   696-697
287 月の人間   月の兎   698-699
288 コウモリ   700-701
289 椰子の実の神話   702-703
290 保護色についてのプルタルコスの説   704-705
291 テントウムシ   706-707
292 フォークロア   盗まれるとよく繁茂する植物   708
293 薬になる蜘蛛と蜘蛛の巣   709
294 迷信   参考文献   710
295 病気よりもひどい治療   711
296 牡鹿と蛇   712-713
297 蛇を食う鹿   714-715
298 一瞬にして白くなった髪   716-717
299 盲人とゾウ   718-719
300 指金   720
301 日本の紋章   721
302 ユダヤの伝統   722-723
303 フォークロア   1   仔を連れて川を渡る母虎   724-725
304 フォークロア   2   仔を連れて川を渡る母虎   726-727
305 キツネと氷   728
306 フグの看板   729-730
307 雪のフォークロア   731-732
308 雨乞い   733
309 燐光の観察   734
310 濾石   735
311 銀のフォークロア   736-737
312 月を呑み込む   738-739
313 人魚   海牛(ジュゴン)   740-741
314 馬とオオカミ   742-743
315 ライチョウに関する中世の記述   744
316 盗癖に効く薬   745
317 日本におけるヨーロッパからの外来語   746-747
318 牛に導かれること   748-749
319 トゲがなくなった植物   750
320 驚異的な記憶力   751-752
321 田舎者と芝居   753-754
322 鐘のフォークロア   アラゴンの鐘   755-756
323 怠け者が得をする   757
324 地獄の牛   758-759
325 パウローニアという名のオランダ王妃   760
326 一六二七年の日本   761
327 コクマルガラスの伝承   762
328 日本のカード   766-769
329 ダーウィン流の議論の連鎖   770-771
330 ペンローズの日記   亀の背に乗る   772-774
331 蜃気楼   775-777
332 偽の断食行者   778-780
333 ガマの油   781-786
334 ペルー海岸に漂着した日本人遭難者   787-790
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。