検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

耳のために書く 反散文論の試み 

著者名 野田 研一/編
著者名ヨミ ノダ ケンイチ
出版者 水声社
出版年月 2024.2
内容紹介
印刷革命による<文字/活字の文化>の覇権は、言葉から<声>を奪い、それを<目>の言語へと変容させた。視覚化された言語が産み落とした<散文>とは何かを問い直し、<声の文化>の行方を多岐にわたる視座から探... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150805950図書一般901.4ノ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
文学 声
904 904

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011373946
書誌種別 図書
著者名 野田 研一/編
出版者 水声社
出版年月 2024.2
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 4-8010-0793-2
タイトル 耳のために書く 反散文論の試み 
タイトルヨミ ミミ ノ タメ ニ カク ハンサンブンロン ノ ココロミ 
内容紹介 印刷革命による<文字/活字の文化>の覇権は、言葉から<声>を奪い、それを<目>の言語へと変容させた。視覚化された言語が産み落とした<散文>とは何かを問い直し、<声の文化>の行方を多岐にわたる視座から探る。
著者紹介 立教大学名誉教授。著書に「失われるのは、ぼくらのほうだ」など。
件名 文学
件名



目次


内容細目

1 視点なき思想   反散文論のほうへ   19-51
野田 研一/著
2 声の残響   ハーマン・メルヴィル『白鯨』の口誦性   53-73
関根 全宏/著
3 小説、舞台、教室   声が織りなす『フランケンシュタイン』   75-103
中川 僚子/著
4 言葉の声   105-118
高山 花子/著
5 説話の第三極論   声と文字の往還   121-144
小峯 和明/著
6 文章の<型>の獲得   学校教育における美辞麗句集   145-164
湯本 優希/著
7 声と音のペダゴジー   音響共同体としての大学   165-189
佐藤 壮広/著
8 世界と「言葉」の正常な関係とは   インゴルドを手がかりとして   191-211
奥野 克巳/著
9 語りかける文学の予祝   島尾ミホと石牟礼道子を中心に   215-236
小谷 一明/著
10 野生の中へ   石牟礼道子の口承的な文学世界を翻訳するということ   237-248
ブルース・アレン/著 相原 優子/訳
11 石牟礼道子の「声音」の思想   249-275
山田 悠介/著
12 石牟礼文学における音読表現について   『あやとりの記』を中心に   277-303
徐 嘉【ユウ】/著
13 音読に抗して   吃音をめぐる私的エスキス   305-320
中村 邦生/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。