[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

[ここから本文です。]

ほんのとくしゅう 2013年

4月 サクラ

サクラのはなを みると、こころがウキウキしてきませんか。
サクラがさくと、ほんとうのはるが やってきた! という きもちになります。
ピンクの はなが、きのえだいっぱいに さいているようすは、とてもきれいですね。
みなさんも はるを じゅうぶん たのしんでください。

くものすおやぶんとりものちょう

くものすおやぶんとりものちょう

秋山あゆ子/さく  福音館書店 2005年(えほんちゃいろ)

はるらんまんの むしのまち。あまいものやの ありがたやへ、くらのなかの おかしをちょうだいする という、てがみが とどいた。くものすおやぶん、どうやって ぬすっとを とらえるのか?

桜守のはなし

桜守のはなし

佐野藤右衛門/作  講談社 2012年(えほんみどり)

「わたしらのしごとは、桜が散ってからが1年のはじまりなんですわ。」京都の植木職人、十六代目の佐野藤右衛門(さのとうえもん)が語る、桜の本。作者は、日本全国の名のある桜を保存する「桜守(さくらもり)」をつとめている。

ピンク!パール!

ピンク!パール!

村上康成/作  徳間書店 2000年(えほんちゃいろ)

サクラマスという サケのピンクは、パールといっしょに、うまれた 川へかえってきた。なつかしい川の におい。ピンクとパールは、川をさかのぼる。子どもたちを うむために。

サクランボの絵本(そだててあそぼう80)

サクランボの絵本(そだててあそぼう80)

西村幸一・野口協一/編  川端理絵/絵  農山漁村文化協会 2008年(470ノ)

あまずっぱいサクランボの実。けれど、学校や公園で見かける花のサクラの木とは、べつの種(しゅ)なんだそうです。この本には、サクランボの木のそだてかたが紹介されています。サクランボは、とても手間(てま)をかけてそだてられているのだと、わかります。

さくらの里の風来坊

さくらの里の風来坊

川端誠/作・絵  BL出版 1997年(えほんちゃいろ)

旅の風来坊の、お坊さん。わけあって、山のなかのある村にやってきて、お寺をたずねると、仏像(ぶつぞう)を彫(ほ)りはじめた。お坊さんが、この村にきたわけは…。

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

To PAGETOP

杉並区立図書館
杉並区荻窪3丁目40-23
03-3391-5754(代表)

©2012 Suginami city library all rights reserved.

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]