[ここから本文です。]
家族介護教室「これって認知症? 知識を身につけ、正しく理解し、見守り、支援する」
2014年6月 1日
認知症についての知識を身につけ、正しく理解し、偏見を持たず認知症の人や家族を温
かく見守り、支援するための講座です。
厚生労働省が推進する活動である「認知症サポーターキャラバン」で活動するキャラバン
メイトをお招きし、認知症に関する正しい知識を学び、「自身のため、そして誰かのため
にも役立つサポート力」を身につけます。
本講座は「認知症サポーター養成講座」を兼ねており、参加いただいた皆様に終了後、
サポーターの証として、オレンジリングを差し上げます。
日時 : 平成26年7月1日(火) 午前10時~11時30分
会場 : 宮前図書館3階 講座室
講師 : キャラバンメイト(ケア24久我山職員)
対象 : どなたでも
定員 : 30名
申込 : 電話または直接、宮前図書館へお申し込みください。
問合せ先 : 宮前図書館(宮前5‐5‐27 電話03‐3333‐5166)

[ここまでが本文です。]