[ここから本文です。]
講演・講座 お知らせ一覧
- 2025年1月15日永福図書館
- 2月15日 永福冬の特別講座「資産の凍結を防ぐために 空き家問題・遺言・後見・信託」
- 2025年1月 5日阿佐谷図書館
- 【募集終了】1月26日 健康セミナー「痛くない整体講座」
- 2024年12月25日南荻窪図書館
- 1月25日 短歌講演会 藤原道長をめぐる人々 ~百人一首人生模様~
- 2024年12月25日成田図書館
- 1月19日 新春成田寄席
- 2024年12月21日高井戸図書館
- 1月18日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2024年12月21日高井戸図書館
- 1月18日 俳句でこころ散歩 ~晩冬の道を歩きながら~
- 2024年11月22日中央図書館
- 【抽選結果】12月15日(日) YA講演会 図書館経由、松素めぐりさんをご招待
- 2024年11月21日中央図書館
- 【抽選結果】12月7日【講座】「"異文化"を旅する~アフリカでのフィールドワークの経験から~」(中央図書館)
- 2024年11月19日中央図書館
- 【抽選結果】11月30日(土) 図書館で学ぶ「セカンドライフに向けてのお金の講座(入門編)」
- 2024年11月15日柿木図書館
- 12月21日 柿木図書館一般講演会 「認知症予防におすすめ図書館利用術」
- 2024年11月15日中央図書館
- 【募集終了】12月7日 【講座】「"異文化"を旅する~アフリカでのフィールドワークの経験から~」
- 2024年11月11日阿佐谷図書館
- 【募集終了】12月9日 シニア向け「はじめてのスマホ講座」
- 2024年11月 8日高井戸図書館
- 11月25日 消しゴムはんこで作る冬のポストカード
- 2024年11月 3日西荻図書館
- 11月16日 西荻図書館児童講演会「子どもと絵本」
- 2024年11月 3日中央図書館
- 【募集終了】11月24日 身近な道具で簡単製本豆本づくり講座
- 2024年11月 1日中央図書館
- 【募集終了】11月30日 図書館で学ぶ「セカンドライフに向けてのお金の講座(入門編)」
- 2024年11月 1日柿木図書館
- 【募集終了】11月30日 子ども読み聞かせ講座「親子でたのしむ わらべうた・えほん・おはなし」
- 2024年10月31日高井戸図書館
- 11月17日 親子おりがみ教室 「クリスマスリースとオーナメントをおろう!」
- 2024年10月21日中央図書館
- 12月15日 YA講演会 図書館経由、松素めぐりさんをご招待
- 2024年10月19日阿佐谷図書館
- 【募集終了】11月10日 健康セミナー「痛くない整体講座」
- 2024年10月10日成田図書館
- 【募集終了】10月26日 ご近所さんと作ってみよう!~奥原しんこさんとコラージュ編~
- 2024年10月 4日高井戸図書館
- 10月21日 大人のためのやさしいヨーガ
- 2024年10月 2日西荻図書館
- 【募集終了】11月2日 読書週間記念講演会「老いとケアの現象学」
- 2024年10月 2日永福図書館
- 【募集終了】11月9日 永福秋の特別講座第3弾「ドリアン助川先生講演 ~組み合わせと創造~」
- 2024年9月18日高井戸図書館
- 10月6日・20日 はじめての作詩の連続講座 「秋」の詩を書いてみませんか?
- 2024年9月17日高井戸図書館
- 【募集終了】10月4日・18日 連続講座 手作り布のえほんワークショップ
- 2024年9月17日宮前図書館
- 【募集終了】10月13日 健康講座「リラックス ヨガ」
- 2024年9月17日永福図書館
- 【募集終了】10月20日 永福秋の特別講座第2弾「能になった源氏物語」
- 2024年9月 8日下井草図書館
- 9月23日 大人の塗り絵講座
- 2024年9月 5日高井戸図書館
- 9月22日 初めての俳句の作り方講座
- 2024年9月 4日高井戸図書館
- 9月21日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2024年9月 4日高井戸図書館
- 9月21日 俳句でこころ散歩 ~爽秋の道を歩きながら~
- 2024年9月 2日宮前図書館
- 9月23日 宮前図書館伝統芸能講座 「三遊亭鳳志独演会」
- 2024年8月26日宮前図書館
- 9月15日 古典文学講座 「『源氏物語』のはじまりを読む」
- 2024年8月23日成田図書館
- 9月7日 身近な法律知識~遺言・相続を知る~
- 2024年8月20日永福図書館
- 9月14日 永福秋の特別講座第1弾「体にやさしい介護術」
- 2024年8月 1日阿佐谷図書館
- 【募集終了】8月25日 健康セミナー「痛くない整体講座」
- 2024年6月28日南荻窪図書館
- 【募集終了】7月27日 カブトムシ・クワガタをみてみよう!
- 2024年6月 7日高井戸図書館
- 6月24日 消しゴムはんこで作る夏のポストカード
- 2024年6月 7日宮前図書館
- 【募集終了】6月23日 宮司さんのお話―神職は大忙し
- 2024年6月 6日高井戸図書館
- 6月23日 親子おりがみ教室 「雨のきせつをおろう」
- 2024年6月 1日高井戸図書館
- 【募集終了】6月17日 大人のためのやさしいヨーガ
- 2024年5月28日高井戸図書館
- 6月15日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2024年5月28日高井戸図書館
- 【募集終了】6月15日 俳句でこころ散歩 ~深緑の道を歩きながら~
- 2024年5月24日成田図書館
- 【募集終了】6月12日ご近所さんに聞いてみよう「台湾マジョリカタイル編」
- 2024年5月23日永福図書館
- 【募集終了】6月23日 永福歴史講座「杉並の遺跡 縄文~古墳時代を中心に」
- 2024年5月22日下井草図書館
- 6月12日 親子で楽しむよみきかせ講座
- 2024年5月 1日宮前図書館
- 5月19日 講座「いわさきちひろの世界 没後50年記念」
- 2024年4月15日柿木図書館
- 【募集終了】5月18日 講演会「内田秀五郎の生涯と業績を振り返る」
- 2024年4月10日中央図書館
- 【抽選結果】4月20日 東京女子大学図書館・杉並区立中央図書館 連携事業 講座「『クマのプーさん』は荻窪生まれ」
- 2024年3月18日永福図書館
- 4月14日 永福子育て支援講座「子どもの"好き"を応援!」
- 2024年3月 1日南荻窪図書館
- 3月23日 環境講演会 雨とまちと図書館
- 2024年2月29日高井戸図書館
- 3月17日 多言語で楽しむおはなし会
- 2024年2月23日高井戸図書館
- 【募集終了】3月12日 大人のためのやさしいヨーガ
- 2024年2月23日高井戸図書館
- 3月11日・18日 消しゴムはんこで作るいろいろなポチ袋
- 2024年2月19日宮前図書館
- 【募集終了】3月10日 古典文学講座 「『源氏物語』との出会い方」
- 2024年2月18日南荻窪図書館
- 3月3日 はじめての資産運用セミナー
- 2024年2月14日高井戸図書館
- 【募集終了】3月2日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2024年2月14日高井戸図書館
- 【募集終了】3月2日 俳句でこころ散歩 ~早春の道を歩きながら~
- 2024年2月 8日柿木図書館
- 2月25日 講演会「杉並と野球 ~伝来から150余年を経た日本の野球史と、杉並との関わりを語る~」
- 2024年2月 5日今川図書館
- 【募集終了】2月24日 歴史講演会「杉並の歴史 ~古代から近・現代まで~」
- 2024年2月 2日中央図書館
- 【抽選結果】2月25日 児童文学講演・朗読会「石井桃子と荻窪―『三月ひなのつき』を読む」
- 2024年2月 2日中央図書館
- 3月2日 おとなのためのおはなし会 第36回
- 2024年1月27日柿木図書館
- 【募集終了】2月18日 講演会「このよろこびをあのこに ~絵本を子どもに手渡すこと~」
- 2024年1月19日方南図書館
- 2月4日 子育て世代のためのマネー講座
- 2024年1月19日宮前図書館
- 【募集終了】2月18日 先崎学九段と将棋を指そう!
- 2024年1月18日高井戸図書館
- 2月4日・18日 はじめての作詩連続講座 「冬」の詩をかいてみませんか?
- 2024年1月15日中央図書館
- 2月25日 児童文学講演・朗読会「石井桃子と荻窪―『三月ひなのつき』を読む」
- 2024年1月10日高井戸図書館
- 1月27日 親子おりがみ教室 オニの指人形とパーティー皿
- 2024年1月 6日宮前図書館
- 【募集終了】1月 21日 仏像の魅力~仏の衣と装飾
- 2024年1月 6日中央図書館
- 1月14日 大人向け朗読会
- 2023年11月 3日成田図書館
- 11月18日 杉並に暮らした文学者たち
- 2023年11月 1日中央図書館
- 12月3日 絵本ライブ 親と子でたのしむおはなし会25
- 2023年11月 1日中央図書館
- 11月26日 聞いて楽しむお話の世界
- 2023年10月18日永福図書館
- 【募集終了】11月18日 永福秋の特別講座第4弾「五感を超える古典! ―いにしえびとの言葉の魔法―」
- 2023年10月15日中央図書館
- 11月12日 「和綴じ」でノートをつくろう
- 2023年10月15日西荻図書館
- 【募集終了】11月11日 児童講演会「子どもと絵本 一枚から広がる物語」
- 2023年10月15日永福図書館
- 11月12日 永福図書館・コミュニティふらっと永福共催講演会「親と子のコミュニケーション 子どもの心を育む親子の対話」
- 2023年10月10日高井戸図書館
- 10月28日 西村繁男講演会「人と出会って絵本が生まれる」
- 2023年10月 5日高井戸図書館
- 10月22日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2023年10月 5日高井戸図書館
- 10月22日 俳句でこころ散歩 ~晩秋の道を歩きながら~
- 2023年10月 1日西荻図書館
- 10月21日 読書週間記念講演会「百年前の洋行ー近藤浩一路(漫画家)の渡欧」
- 2023年9月22日高円寺図書館
- 10月7日 読書講座「子どもとたのしむ本のある毎日」 ~本よんで よんでもらって うれしいさん~
- 2023年9月 1日宮前図書館
- 【募集終了】9月24日 伝統芸能講座 「三遊亭鳳志独演会」
- 2023年8月26日永福図書館
- 9月16日 永福秋の特別講座第1弾「―人生100年時代に備える― 成年後見制度はじめの一歩」
- 2023年8月24日高井戸図書館
- 9月9日 親子おりがみ教室 秋のリースを折ろう
- 2023年8月22日永福図書館
- 9月24日 永福秋の特別講座第2弾「水の視点から読む武蔵野の原風景」
- 2023年8月21日宮前図書館
- 【募集終了】9月10日 健康講座「リラックス ヨガ」
- 2023年8月 1日柿木図書館
- 【募集終了】9月2日 「関東大震災から100年 わたしたちの防災を考える」
- 2023年7月15日中央図書館
- 7月30日 大人のための読み語り
- 2023年6月30日成田図書館
- 7月27日 「わたしたちのカメムシずかん」ができるまで
- 2023年6月16日中央図書館
- 【募集終了】7月8日 「講座 老いと向き合う読書」
- 2023年6月 2日成田図書館
- 6月21日 ご近所さんに聞いてみよう~コーヒーショップ編~
- 2023年5月 7日永福図書館
- 6月4日 ~「しづくガラス」にその名を残す~ 淡島雅吉と永福・和泉ゆかりの人々
- 2023年4月25日高井戸図書館
- 【募集終了】5月14日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2023年4月25日高井戸図書館
- 【募集終了】5月14日 俳句でこころ散歩~新緑の道を歩きながら~
- 2023年3月 5日西荻図書館
- [募集終了]3月18日(土)西荻アカデミア「文学と映像から世界を見る」シリーズ⑭パレスチナの詩人とパレスチナの人々
- 2023年3月 1日柿木図書館
- [募集終了]3月12日講演会「上井草球場の軌跡」
- 2023年2月21日南荻窪図書館
- 3月11日 環境講演会『身近なゴミについて考えよう!』
- 2023年2月 7日下井草図書館
- 【募集終了】2月23日 大人の塗り絵講座
- 2023年2月 1日宮前図書館
- 3月10日 将棋の楽しさと奥深さ
- 2023年1月16日永福図書館
- 【募集終了】2月12日 永福冬の特別講座「これだけは知っておきたい 遺言・相続の基礎知識」
- 2022年12月28日南荻窪図書館
- 【募集終了】1月21日 短歌講演会『鎌倉殿』と『新古今』の歌人たち
- 2022年12月 1日中央図書館
- 12月24日 絵本ライブ/親と子でたのしむおはなし会
- 2022年11月15日中央図書館
- 【募集終了】12月10日 「講座 知の散歩道」ファンタジーとイギリス児童文学『不思議の国のアリス』が生まれるまで
- 2022年11月 4日西荻図書館
- 【募集終了】11月19日 児童講演会「子どもと絵本」
- 2022年11月 2日西荻図書館
- 【募集終了】11月26日 読書週間記念講演会「学校卒業後の学問~丸山眞男の議論から」
- 2022年10月28日高井戸図書館
- 11月18日 消しゴムはんこで作る 冬のポストカード
- 2022年10月26日高井戸図書館
- 11月12日 高井戸図書館のちいさな句会
- 2022年10月26日高井戸図書館
- 11月12日 俳句でこころ散歩
- 2022年10月13日永福図書館
- 【募集終了】11月6日 永福秋の特別講座第3弾「小説家・森沢明夫先生トークショー あなたの人生をハッピーエンドにする方法」
- 2022年10月 1日中央図書館
- 10月16日 はじめての英語絵本
- 2022年10月 1日今川図書館
- 10月16日 「野外アート展 トロールの森のあゆみとこれから」 講演会
- 2022年9月24日柿木図書館
- 10月22日 西武鉄道開業110年記念講座~西武鉄道と杉並~
- 2022年9月21日永福図書館
- 10月16日 永福秋の特別講座第2弾「杉並の自然 過去・現在・未来」
- 2022年9月 2日宮前図書館
- 9月25日 仏像の魅力~国宝・醍醐寺薬師三尊像を中心に~
- 2022年9月 2日永福図書館
- 9月17日・19日 永福秋の特別講座第1弾 「高齢者支援のいま in杉並区」
- 2022年8月 8日下井草図書館
- 9月10日 講演会「風景印を楽しむ 直径36ミリの中の杉並」
- 2022年3月15日宮前図書館
- 4月19日 健康講座 おうちで簡単エクササイズ!自律神経を整えよう!
- 2022年3月10日南荻窪図書館
- 3月19日 環境講演会「今、善福寺川がよみがえる! ~川のはじまり、川のゆくえ~」
- 2022年1月 5日永福図書館
- 2月6日 「知って安心!相続・贈与の基礎知識」
- 2021年11月19日下井草図書館
- 12月11日 子育て世代のライフプラン
- 2021年10月15日中央図書館
- 11月6日 「講座 知の散歩道」学校教育と学習内容の歴史-国語科を例に
- 2021年10月15日西荻図書館
- 11月13日 西荻図書館児童講演会「子どもと絵本」
- 2021年10月 1日永福図書館
- 11月7日 「ライトノベルの歴史と特徴と代表作がまるっとわかる講座」
- 2021年10月 1日中央図書館
- 音訳者養成講座受講生を募集します
- 2021年9月15日中央図書館
- 10月31日 中央図書館開館一周年記念講演「杉並とわが散歩エッセイ」
- 2021年8月 1日永福図書館
- 9月12日 認知症サポーター養成講座
- 2021年7月 1日南荻窪図書館
- 7月17日 講演会「トルストイ・人と作品」
- 2021年2月21日南荻窪図書館
- 図書館で将棋を学ぼう!始めよう!
- 2021年2月20日西荻図書館
- 第8回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2021年2月 1日下井草図書館
- 講演会「ハッピーコミュニケーションのすすめ」
- 2021年1月20日南荻窪図書館
- 講演会「百人一首」の世界-恋のうた-
- 2020年12月 1日下井草図書館
- 「大人の塗り絵講座」
- 2020年10月16日西荻図書館
- 中高齢期のウェルネス・身体運動
- 2020年10月 2日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く かんたん 絵てがみ講座
- 2020年9月 1日宮前図書館
- 敬老の日に!フラワーアレンジメントを作ろう!
- 2020年3月 1日宮前図書館
- 【中止】「やさしい仏像のみかた~歴史の動乱をみつめてきた仏たち~」
- 2020年3月 1日宮前図書館
- 【中止】英語教育講座 「親は家庭で子供に英語を教えていいの?」
- 2020年3月 1日成田図書館
- 【中止】子育て応援講座「日本のお金・世界のお金」
- 2020年3月 1日西荻図書館
- 【中止】第8回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2020年2月20日高井戸図書館
- 【中止】子どもの自己肯定感を育てるおやこ遊び ~子育てで大切なたったひとつのこと~
- 2020年2月18日今川図書館
- 【中止】絵本のえらびかた・よみかた講座 ~親子でほんわかタイムを~
- 2020年2月15日下井草図書館
- 【中止】講演会「翻訳という仕事」
- 2020年2月 1日宮前図書館
- 【中止】中止令和と王羲之の「蘭亭序」
- 2020年2月 1日永福図書館
- 相続の心がまえ~法律の基本を学ぶ~
- 2020年2月 1日宮前図書館
- おはなしぱたぽんの絵本読み聞かせ講座
- 2020年1月25日高井戸図書館
- 図書館利用講座 ~検索機を使ってみよう~
- 2020年1月20日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る~「『誰がために鐘は鳴る』とスペイン」
- 2020年1月15日宮前図書館
- 消しゴムはんこで素敵なブックカバーを作ろう!
- 2020年1月15日南荻窪図書館
- 講演会「和歌史を彩る伝説の妃たち」
- 2020年1月15日西荻図書館
- 【中止】~図書館で話そう~ 講座とワーク
- 2020年1月15日西荻図書館
- ~図書館で話そう~ 個別トーク
- 2020年1月15日高井戸図書館
- 大人おりがみ教室「ベビーシューズ」
- 2020年1月 7日阿佐谷図書館
- 講演会「宇宙ってなんだろう?」
- 2020年1月 7日成田図書館
- あかちゃんと一緒にヨガをやってみよう!
- 2020年1月 5日高井戸図書館
- 図書館利用講座 ~検索機を使ってみよう~
- 2019年12月15日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る~「『デルス・ウザーラ』とロシア」
- 2019年12月15日西荻図書館
- 大人のための朗読会『冬物語』
- 2019年12月 1日下井草図書館
- 鉄道講演会「杉並路面電車物語」
- 2019年11月15日高井戸図書館
- 阿刀田高先生の特別授業「読書ルネサンス」
- 2019年11月15日西荻図書館
- ~図書館で話そう~ 「講座」と「トーク」
- 2019年11月15日西荻図書館
- 西荻図書館寄席
- 2019年11月 1日柿木図書館
- 講座「知の散歩道」摂理から自然へ
- 2019年11月 1日高井戸図書館
- 大人の俳句入門
- 2019年11月 1日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「クリスマス飾りを作ろう!」
- 2019年10月15日宮前図書館
- <おとなのための朗読会> 杉並で生まれた作家 ~『太宰治』 生誕110年記念
- 2019年10月15日高井戸図書館
- 美容講座「大人のスキンケア」~ステキな笑顔でいるために~
- 2019年10月15日高井戸図書館
- おいしいコーヒーの淹れ方講座
- 2019年10月 1日宮前図書館
- 「やさしい仏像のみかた」
- 2019年10月 1日高井戸図書館
- 大人のためのやさしいヨーガ
- 2019年9月15日方南図書館
- 子育て支援講座3「親子でワイワイ リトミック」
- 2019年9月15日宮前図書館
- 健康講座「ヨガでカラダとココロを整える~自律神経の調整~」
- 2019年9月15日高井戸図書館
- 大人おりがみ教室「鹿」
- 2019年9月15日高井戸図書館
- 𠮟らない!ほめない!~認める子育てが大切~
- 2019年9月 2日永福図書館
- えいふく朗読会~ギターの音色とともに~
- 2019年9月 1日宮前図書館
- 宮前図書館伝統芸能講座 「三遊亭鳳志独演会」
- 2019年8月 3日高円寺図書館
- 講演会「杉並から始まった原水爆禁止署名運動と長崎被爆者のお話」
- 2019年8月 2日宮前図書館
- ワークショップvol.2「手話っておもしろい!!」
- 2019年7月15日宮前図書館
- 初めての世界文学 vol.2 「新訳という魔法で古典がよみがえる ―翻訳編集者の仕事―」
- 2019年7月 1日宮前図書館
- 英語教育講座 「英語を得意科目にしよう!」
- 2019年6月15日方南図書館
- 子育て支援講座2「親子でワイワイ リトミック」
- 2019年6月15日高井戸図書館
- 大人のためのやさしいヨーガ
- 2019年6月14日高井戸図書館
- 林佐知子さんの詩を楽しむ~毎日が空の日~
- 2019年6月 1日宮前図書館
- 古典講座「方丈記」
- 2019年6月 1日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「海の生き物」~魚や貝を折ろう~
- 2019年6月 1日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く かんたん 絵てがみ講座
- 2019年5月15日西荻図書館
- 西荻図書館子ども読書月間記念講演会 「『スーホの白い馬』の草原を渡って―赤羽末吉の人生と絵本」
- 2019年5月 1日高井戸図書館
- 大人の 俳句入門
- 2019年4月27日成田図書館
- はじめよう!ベビーサイン
- 2019年4月27日宮前図書館
- 母の日に!フラワーアレンジメントを作ろう!
- 2019年4月15日高井戸図書館
- 大人のためのやさしいヨーガ
- 2019年4月 5日高井戸図書館
- 大人おりがみ教室「出世兜」
- 2019年3月15日高井戸図書館
- 語り継ぐ高井戸の記憶と歴史
- 2019年3月 3日南荻窪図書館
- 講演会「今、善福寺川がよみガエル!~未来につながる自然再生~」
- 2019年3月 1日宮前図書館
- 古典講座「平家物語~平家の没落と義経の悲劇」
- 2019年2月18日今川図書館
- 「絵本のえらびかた・よみかた講座」~楽しい時間をすごすために~
- 2019年2月15日高井戸図書館
- 子育て講座「0歳からの親子の会話が賢い子をつくる!」~子育てで1番大切なこと~
- 2019年2月15日宮前図書館
- おとなのための朗読コンサート~石井桃子先生にあいたくて~
- 2019年2月15日西荻図書館
- 第7回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2019年2月15日宮前図書館
- 健康講座「いすヨガとエクササイズ」
- 2019年2月15日高円寺図書館
- 高円寺図書館講演会「昔の高円寺、今の高円寺」
- 2019年2月 1日下井草図書館
- アメリカ文学を読む-翻訳する面白さ-
- 2019年2月 1日柿木図書館
- 講演会「日常生活における健康について考える」~元気に毎日を過ごそう!~(柿木図書館)
- 2019年2月 1日高井戸図書館
- 図書館利用講座~検索機を使ってみよう~
- 2019年2月 1日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「富士山の日・ひなまつり」
- 2019年2月 1日永福図書館
- 相続の心がまえ~法律の基本を学ぶ~
- 2019年2月 1日中央図書館
- 2月科学あそびの会「静電気とあそぼう」
- 2019年1月20日成田図書館
- 子育て応援講座「貯金するより断然オススメ! 一から学ぶ子育て世代の資産運用」
- 2019年1月15日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る~ポール・ヴァレリー「海辺の墓地」とフランス
- 2019年1月15日高井戸図書館
- 大人の 俳句入門
- 2019年1月15日高井戸図書館
- うたって♪おどって! 親子で楽しく英語遊び
- 2019年1月15日宮前図書館
- 英語教育講座「大人のための英語絵本読み聞かせ講座」
- 2019年1月15日宮前図書館
- 消しゴムはんこで素敵なブックカバーを作ろう!
- 2019年1月 9日高井戸図書館
- 図書館利用講座~検索機を使ってみよう~
- 2019年1月 5日今川図書館
- 初笑い子ども落語会
- 2018年12月15日高井戸図書館
- 「杉並ゆかりの文化人」藤山新太郎 伝統芸能「手妻」の魅力
- 2018年12月15日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る
- 2018年12月 5日中央図書館
- 12月科学あそびの会「お正月かざりをつくろう」
- 2018年11月26日南荻窪図書館
- 講演会「武蔵野を詠む~万葉集から近代短歌まで~」
- 2018年11月20日高井戸図書館
- 漱石を知っていますか
- 2018年11月18日高井戸図書館
- 大人ためのやさしいヨーガ
- 2018年11月18日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「いのししの親子」
- 2018年11月16日方南図書館
- 子育て支援講座3「親子でワイワイ リトミック」
- 2018年11月16日宮前図書館
- おはなしぱたぽんの絵本読み聞かせ講座
- 2018年11月15日西荻図書館
- 西荻図書館寄席
- 2018年11月15日永福図書館
- 腸を健康にして元気になる方法
- 2018年11月 4日下井草図書館
- 健康講座「アクティブシニアをめざして元気に毎日を過ごそう」
- 2018年11月 1日西荻図書館
- 知られざる日本映画界最初期の特撮映画技師伝
- 2018年10月19日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「ハロウィンのかぼちゃとおもちゃ」
- 2018年10月15日高井戸図書館
- もう一度英語を学んでみよう「身近な英語の独学法」
- 2018年10月15日宮前図書館
- 宮前図書館 知の探究講座「辺境メシ ヤバそうだから食べてみた
- 2018年10月15日宮前図書館
- おとなのための朗読会 第1回「井伏鱒二~生誕120年を記念して~」
- 2018年10月 1日宮前図書館
- 古典講座「平家物語~平家の全盛と女人たち~」
- 2018年10月 1日高円寺図書館
- 高円寺図書館文化寄席
- 2018年9月21日中央図書館
- 10月科学あそびの会 「おさかなキャッチャー」
- 2018年9月18日西荻図書館
- 耳から聞く物語の魅力「読書の秋を本とおはなしで」
- 2018年9月15日方南図書館
- 子育て支援講座2「親子でワイワイ リトミック」
- 2018年9月15日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「月夜のたぬき」
- 2018年9月15日高円寺図書館
- 高円寺図書館講演会「沖縄学の祖・伊波普猷と杉並」
- 2018年8月15日西荻図書館
- あなたとまわりが輝く~「話しやすい人」になる「きくコツ」講座&お話し体験~(西荻図書館)
- 2018年8月15日宮前図書館
- 英語教育講座「声に出して英語をしゃべってみよう!~こんな時なんて言う?」(part4)
- 2018年7月 1日宮前図書館
- 古典講座「平家物語」
- 2018年7月 1日高井戸図書館
- 大人ためのやさしいヨーガ
- 2018年6月23日成田図書館
- おとなが輝く講座「積ん読解消!読書会」
- 2018年6月16日方南図書館
- 方南フェスタ 日常生活における水分補給~熱中症の予防と対策~
- 2018年6月15日成田図書館
- なごみ先生の健康講座・毎日編
- 2018年6月15日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「七夕おりがみ」
- 2018年6月 8日宮前図書館
- 「熱中症予防対策講座」
- 2018年6月 1日高井戸図書館
- 熱中症対策講座「水分補給で熱中症を防ごう!」
- 2018年6月 1日西荻図書館
- 子ども読書月間記念講演会「絵本の育て方〰絵本を読むこと・作ること」
- 2018年6月 1日高井戸図書館
- 大人おりがみ教室「あさがお」
- 2018年6月 1日今川図書館
- 熱中症予防講座
- 2018年6月 1日高円寺図書館
- 高円寺図書館講演会「林芙美子と太宰治」
- 2018年5月23日宮前図書館
- 世界は変形菌でいっぱいだ
- 2018年5月15日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く~かんたん絵てがみ講座
- 2018年5月15日方南図書館
- 子育て支援講座1「ことばにつながる わらべうたストレッチ」
- 2018年5月 1日宮前図書館
- 英語教育講座「フォニックスって何?~英語を楽しく読み書きしよう!~」
- 2018年5月 1日高井戸図書館
- 林 佐知子の詩を楽しむ~空の日~
- 2018年4月28日宮前図書館
- 母の日に!フラワーアレンジメントを作ろう!
- 2018年4月 1日高井戸図書館
- 大人ためのやさしいヨーガ
- 2018年3月 2日宮前図書館
- 健康講座「いすヨガ はじめませんか?」
- 2018年3月 1日下井草図書館
- 巨匠 松本清張の文学を語る
- 2018年2月16日高井戸図書館
- 子育て講座「0歳からの親子の会話が賢い子をつくる!」
- 2018年2月16日宮前図書館
- 古典講座「伊勢物語」
- 2018年2月16日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「はらぺこあおむし」
- 2018年2月15日西荻図書館
- 第6回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2018年2月14日高井戸図書館
- 図書館利用講座
- 2018年2月 5日成田図書館
- 製本講座「和綴じ本をつくろう」
- 2018年2月 2日永福図書館
- 相続の心がまえ~法律の基本を学ぶ~
- 2018年2月 1日高円寺図書館
- 高円寺図書館開館50周年記念講演会「高円寺純情商店街の頃」
- 2018年2月 1日南荻窪図書館
- 環境講演会「善福寺川をよみがえらせよう!」~子どもの子どもまでつなげる自然再生~
- 2018年1月29日成田図書館
- 子育て応援事業「今が貯め時!ゆるっと、ざくっと、かんたん家計管理術」
- 2018年1月25日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館 第10回阿佐ヶ谷文学講座「作家・津島佑子を育んだ東京の記憶」
- 2018年1月19日宮前図書館
- 大人向け英語教育講座 「声に出して英語をしゃべってみよう!」 ~part3 こんな時、なんて言う?(海外旅行編)
- 2018年1月15日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る~「『ファビアン-あるモラリストの物語』とドイツ」
- 2018年1月11日柿木図書館
- 日常生活における健康について考える ~骨粗しょう症と食事について~
- 2018年1月 5日高井戸図書館
- 大人ためのやさしいヨーガ
- 2018年1月 5日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「つばき」
- 2017年12月29日今川図書館
- 辻山良雄さんトークイベント
- 2017年12月20日高井戸図書館
- 発達障がいのお子さんに良い「英語フォニックス指導法」
- 2017年12月20日宮前図書館
- 消しゴムはんこでオリジナルエコバッグを作ろう!
- 2017年12月15日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る~「白鯨」とアメリカ合衆国
- 2017年12月 1日方南図書館
- 大人のための工作会~紙で作る正月飾り~
- 2017年11月18日成田図書館
- 子育て応援事業「発達障害の子どもと特別支援教室」
- 2017年11月 1日高円寺図書館
- 高円寺図書館開館50周年記念講演会「高円寺時代の林芙美子」
- 2017年11月 1日西荻図書館
- 講演会「二十一世紀文明の予言者 岡倉天心」~『東洋の理想』から『茶の本』へ~
- 2017年11月 1日方南図書館
- 京ことばで聴く源氏物語
- 2017年11月 1日中央図書館
- 朗読(音訳)者養成講座受講生を募集します
- 2017年10月20日方南図書館
- 子育て支援講座Ⅱ「親子でワイワイ リトミック」
- 2017年10月15日宮前図書館
- おはなしぱたぽんの読み聞かせ講座
- 2017年10月15日宮前図書館
- 宮前図書館 外国語文学講座1「初めての世界文学vol.1 サン=テグジュペリ」
- 2017年10月10日南荻窪図書館
- 講演会『鉄幹の星、晶子の星』~星の歌でたどる二人の生涯~
- 2017年10月10日高円寺図書館
- 高円寺図書館開館50周年記念文化寄席
- 2017年10月10日高円寺図書館
- 高円寺図書館開館50周年記念講演会「高円寺時代の吉川英治」
- 2017年9月26日中央図書館
- 図書館ネットワーク講演会『源氏物語への扉-その光と闇-』
- 2017年9月15日高井戸図書館
- 秋の朗読コンサート~横笛と聴く「竹取物語」~
- 2017年9月15日高井戸図書館
- 大人の俳句入門
- 2017年9月 1日方南図書館
- ちょこっと相談 介護のこと ~消費者被害の最新版を知っておこう~
- 2017年9月 1日宮前図書館
- 大人向け英語教育講座「声に出して英語をしゃべってみよう!」~part2 こんな時、なんて言う?~
- 2017年9月 1日宮前図書館
- 宮前図書館伝統芸能講座「三遊亭鳳志独演会」
- 2017年8月20日高井戸図書館
- AI(人工知能)に負けない子どもの育て方
- 2017年8月15日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「パンダ」
- 2017年8月15日西荻図書館
- ~あなたとまわりが輝く~「話しやすい人」になる「きくコツ」講座&お話体験(西荻図書館)
- 2017年8月 1日高円寺図書館
- 被爆体験伝承講話の会(高円寺図書館)
- 2017年7月28日成田図書館
- 講演会「精神障害者とともに生きる地域づくり」
- 2017年7月18日中央図書館
- 科学の本のブックトーク「地球ってすごい!」
- 2017年7月15日高井戸図書館
- エンディングノートの書き方~知っておきたい周辺知識と注意点~
- 2017年7月15日高井戸図書館
- 大人おりがみ教室「きんぎょ」
- 2017年7月 1日高井戸図書館
- もう一度英語を学んでみよう
- 2017年6月 2日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く~かんたん絵てがみ講座
- 2017年6月 1日中央図書館
- 柳兼子、不滅の声楽家~83歳のハバネラ、長生きするっていいことね~映画『兼子』の上映と小林緑さんの講演の集い
- 2017年5月20日成田図書館
- はじめよう!ベビーサイン
- 2017年5月15日方南図書館
- 子育て支援講座1「わらべうたストレッチ」
- 2017年5月15日成田図書館
- なごみ先生の健康講座「骨の健康をつくる食事」
- 2017年5月15日宮前図書館
- 古典講座「和泉式部日記~恋多き女~」
- 2017年5月15日西荻図書館
- 講演会「大人の絵本の楽しみ~とっておきロシア絵本の魅力とその世界」
- 2017年5月 2日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「なつのむしといきもの」
- 2017年5月 1日宮前図書館
- 大人向け英語教育講座「声に出して英語をしゃべってみよう!」
- 2017年5月 1日西荻図書館
- 大人のための朗読会『家族』
- 2017年4月13日宮前図書館
- 母の日にフラワーアレンジメントを作ろう!
- 2017年4月 1日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「こいのぼり」
- 2017年3月 3日宮前図書館
- 消しゴムはんこでメッセージカードを作ろう!
- 2017年3月 1日下井草図書館
- ノーベル文学賞作家「アルベール・カミュを語る」
- 2017年3月 1日宮前図書館
- 福祉用具・住宅改修の基礎 ~自宅での介護のために~
- 2017年3月 1日高井戸図書館
- 親子工作「飾って楽しむ額づくり」
- 2017年2月21日西荻図書館
- 第5回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2017年2月21日宮前図書館
- 発達障がい児、LD(学習障がい)児に家庭でできる療育のポイント
- 2017年2月11日高井戸図書館
- 子育て講座「1番大切な親の役割とは?」
- 2017年2月 6日中央図書館
- 認知症を理解する-家族介護教室と映画会
- 2017年2月 1日永福図書館
- 相続の心がまえ~法律の基本を学ぶ~
- 2017年2月 1日中央図書館
- 2月科学遊びの会 「ニワトリと虫」
- 2017年1月28日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館 第9回阿佐ヶ谷文学講座「阿佐ヶ谷文士・外村繁-その作品と夫婦愛」
- 2017年1月22日今川図書館
- 今川図書館 多肉植物のワークショップ 「テラリウムをつくろう」
- 2017年1月21日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る「風と共に去りぬ」とアイルランド
- 2017年1月21日高井戸図書館
- 大人の図書館探検隊
- 2017年1月21日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「おひなさまとくるんくるん」
- 2017年1月11日方南図書館
- 正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~
- 2017年1月11日宮前図書館
- もう一度英語を学んでみよう!~身近な英語の独学法~
- 2017年1月11日高円寺図書館
- 杉並区立郷土博物館・高円寺図書館協働事業「堀之内妙法寺・高円寺周辺再発見」
- 2016年12月21日宮前図書館
- 古典講座「後白河法皇と梁塵秘抄」
- 2016年12月21日宮前図書館
- 民話入門~民話を語る人たちに知っておいてほしいこと~
- 2016年12月21日西荻図書館
- 西荻アカデミア 文学と映像から世界を見る「ジェイン・エア」
- 2016年12月21日高井戸図書館
- 子育て講座「知っておきたい発達障がい」~上手な接し方で、毎日がもっと笑顔に~
- 2016年12月21日高井戸図書館
- 図書館利用講座 検索機編
- 2016年12月 1日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「干支を折る」
- 2016年11月25日高円寺図書館
- 講座「親子で絵本を楽しむコツ」~なみすけも、きます~(高円寺図書館)
- 2016年11月21日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「お正月に飾ろう」~干支のにわとり~
- 2016年11月11日永福図書館
- 杉並区立郷土博物館協働企画 「杉並永福の歴史と文化」
- 2016年11月11日成田図書館
- 成田・阿佐谷図書館合同企画「ビジネス書を2時間で4冊読破!読書会」
- 2016年11月 1日成田図書館
- 子育て応援講座「今が貯め時!ゆるっと、ざくっと、かんたん家計管理術」
- 2016年11月 1日中央図書館
- 講演会「日本語の中の女性差別~"いざなみ"から"ギャル"まで~」
- 2016年10月21日宮前図書館
- 口づくりは健康づくり~最後まで口から食べるには~
- 2016年10月21日方南図書館
- 京ことばで聴く源氏物語
- 2016年10月21日高井戸図書館
- 阿刀田高先生の特別授業2016「ギリシャ神話と世界文化」
- 2016年10月21日中央図書館
- 講座「知の散歩道」ロサンゼルスから学ぶ食べものとまちづくり
- 2016年10月 1日高円寺図書館
- 高円寺図書館文化寄席
- 2016年10月 1日柿木図書館
- 知れば楽しい天文基礎知識
- 2016年10月 1日高井戸図書館
- 英語と子育て「フォニックスって何??」
- 2016年10月 1日宮前図書館
- 大人のための英語絵本読み聞かせ講座
- 2016年9月21日中央図書館
- 杉並区図書館ネットワーク講演会「ことばと文字とテクノロジー」
- 2016年9月11日方南図書館
- 子育て支援講座Ⅱ「親子でワイワイリトミック」
- 2016年9月11日宮前図書館
- 宮前図書館伝統芸能講座 「三遊亭鳳志独演会」
- 2016年9月11日高井戸図書館
- 林 佐知子の詩を楽しむ ~この空につながる~
- 2016年9月11日宮前図書館
- 「源氏物語」の魅力~原文から見えてくるもの~
- 2016年9月11日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「バラの花」
- 2016年9月11日永福図書館
- 相続であわてない!~今からできる事前準備~
- 2016年9月 1日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「秋を楽しむ」
- 2016年8月24日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「秋を折る」
- 2016年8月21日宮前図書館
- 夏バテ解消!リフレッシュ体操
- 2016年8月11日宮前図書館
- 古典講座「枕草子―"うれしきもの"と"すさまじきもの"」
- 2016年8月11日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「秋を折る」
- 2016年8月11日高井戸図書館
- 天野ひかりの子育て講座
- 2016年8月11日高井戸図書館
- わらべうたで遊ぼう!
- 2016年7月19日中央図書館
- 8月科学あそびの会 音って何?音の不思議を楽しもう! ~「音」エコーマイクを作る ~
- 2016年7月 1日宮前図書館
- ぼくのまちをつくろう!ワークショップ
- 2016年7月 1日西荻図書館
- 西荻アカデミア「浮世絵からタイムスリップ~お江戸に温故知新~」
- 2016年6月21日高井戸図書館
- 親子で楽しく 英語あそび
- 2016年6月21日成田図書館
- なごみ先生の健康講座
- 2016年6月11日中央図書館
- ブックスタート15年目記念「絵本の世界、手渡す楽しみ」松井るり子さん講演会
- 2016年6月11日高井戸図書館
- 絵本の読み聞かせ講座
- 2016年6月 1日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く かんたん 絵てがみ講座
- 2016年5月23日中央図書館
- 科学あそびの会「光の実験とレインボースコープ」
- 2016年5月21日西荻図書館
- 西荻図書館講演会 「走れ!移動図書館~本でよりそう復興支援」
- 2016年5月21日成田図書館
- なごみ先生の健康講座
- 2016年5月21日宮前図書館
- 古典講座「枕草子―平安朝の光と陰」
- 2016年5月21日宮前図書館
- LD児(学習障がい)、発達障がい児に家庭でできる療育のポイント
- 2016年5月11日成田図書館
- その場で読める!積ん読解消読書会
- 2016年5月11日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室 梅雨を楽しく!
- 2016年5月11日高井戸図書館
- エプロンシアター講座
- 2016年5月11日高井戸図書館
- かみしばい上手になろう!
- 2016年5月10日成田図書館
- はじめよう!ベビーサイン
- 2016年5月 1日宮前図書館
- 「源氏物語」の魅力~原文から見えてくるもの~
- 2016年4月22日西荻図書館
- 大人のための朗読会「母」
- 2016年4月22日高井戸図書館
- 阿部 恵先生のパネルシアター講座
- 2016年4月11日高井戸図書館
- ハーブティーセミナー
- 2016年3月11日高井戸図書館
- 英語が苦手になりそうな中学生のみなさんへ 「英語を得意科目にしよう!」
- 2016年3月11日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室2016 「こいのぼり」
- 2016年3月 1日今川図書館
- 図書館講座フィルムコーティング編
- 2016年2月21日高井戸図書館
- 子育て講座 親子で楽しくこんなBAG作りませんか?
- 2016年2月21日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室 ランドセル
- 2016年2月21日下井草図書館
- 文学講座 知學百景「芥川龍之介の生涯と作品」
- 2016年2月21日西荻図書館
- 第4回 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2016年2月21日宮前図書館
- 心も身体もしなやかに~ゆる体操で体をゆるめて疲れを取ろう~
- 2016年2月13日今川図書館
- 絵本だいすき! 絵本のえらびかた・よみかた講座
- 2016年2月11日宮前図書館
- 河竹黙阿弥―その華麗なる世界
- 2016年2月11日高井戸図書館
- 天野ひかりの子育て講座 子育てで一番大切なことを知って、子育てを楽しもう!
- 2016年2月11日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室 おもしろサイコロ!
- 2016年2月 6日高円寺図書館
- 上村令さん講演会「子どもの本の作り手として、今思うこと」
- 2016年1月25日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館 第8回阿佐ヶ谷文学講座「井伏鱒二とその門下生・太宰治と伊馬春部」
- 2016年1月21日永福図書館
- これで安心、遺言と相続
- 2016年1月11日宮前図書館
- かんたん!かわいい!消しゴムはんこ!
- 2016年1月10日成田図書館
- 三冊屋(さんさつや)読書会
- 2015年12月24日成田図書館
- 老後に備え知っておきたい社会保障とお金の知識
- 2015年12月24日成田図書館
- 備えあれば憂いなし!明るい老い支度のススメ
- 2015年12月21日西荻図書館
- 西荻アカデミア「第二次世界大戦と日系アメリカ人」
- 2015年12月21日宮前図書館
- LD児(学習障がい)、発達障がい児に家庭でできる療育のポイント(第4回)
- 2015年12月 8日方南図書館
- 大人のための「季節を楽しむ和の折り紙」
- 2015年12月 1日宮前図書館
- 「古典講座 大伴家持」
- 2015年11月21日成田図書館
- 古地図で旅する杉並 第3回 「杉並の水源地 座学篇」
- 2015年11月21日宮前図書館
- 太宰の俳句/井伏の訳詩
- 2015年11月21日高井戸図書館
- 高井戸図書館 英語と子育て講座 クリスマススペシャル「英語で遊んで親子で楽しくメリークリスマス」
- 2015年11月 1日中央図書館
- 好きこそものの上手なれ~動物画家薮内正幸
- 2015年11月 1日成田図書館
- 製本教室 初級編 ~布装丁の雑記帳づくり~
- 2015年11月 1日成田図書館
- 秋の写真教室 野外篇「紅葉を撮る」(初心者向け)
- 2015年10月22日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館 講座あさがや楽「北原白秋連続講座」
- 2015年10月18日今川図書館
- 初心者向け 今川図書館写真教室「散歩写真」
- 2015年10月11日高井戸図書館
- 阿刀田高先生の特別授業 ギリシャ神話 西洋文化の起源~神話の面白さ~
- 2015年10月11日高井戸図書館
- 子どもたちが大好きなパネルシアターを学びませんか?
- 2015年10月11日成田図書館
- 成田・阿佐谷図書館合同企画「劇団どろんこ座 紙芝居&工作会」
- 2015年10月11日宮前図書館
- 大人のための英語絵本読み聞かせ講座
- 2015年10月11日宮前図書館
- 絵本の読み聞かせ講座
- 2015年10月 2日西荻図書館
- 講演会『武士道』から学ぶ新渡戸稲造の生涯と思想
- 2015年10月 1日高井戸図書館
- 高井戸あったか寄席
- 2015年9月21日永福図書館
- 広松由希子氏講演会「わたしたちの時代―3.11以降の絵本を読む」
- 2015年9月21日宮前図書館
- 口腔ケア講座 第2回
- 2015年9月21日高井戸図書館
- 能へのいざない
- 2015年9月21日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室「ハロウィン」
- 2015年9月21日成田図書館
- 大人のための折り紙工作会 上級編
- 2015年9月15日中央図書館
- 科学あそびの会「結晶を作ろう!」
- 2015年9月12日方南図書館
- 子育て支援講座Ⅱ「わらべうたストレッチ」
- 2015年9月11日中央図書館
- 杉並区図書館ネットワーク講演会「昔話の世界 西欧・中国・日本のシンデレラたち」
- 2015年9月11日成田図書館
- 古地図で旅する杉並 第1回「杉並の古地図を見ながら」
- 2015年9月11日高井戸図書館
- 英語と子育て講座「間違えたくない子ども英語早期教育~そのメリットとデメリット」
- 2015年9月11日高井戸図書館
- ルーブル美術館・オルセー美術館の名画を訪ねて
- 2015年9月11日高井戸図書館
- 健康体操「けいらくビクス」
- 2015年9月 1日宮前図書館
- 古典講座 柿本人麻呂
- 2015年8月21日西荻図書館
- ~あなたとまわりが輝く~「話しやすい人」になる「きくコツ」講座&お話し体験
- 2015年8月21日高井戸図書館
- 林佐知子の詩を楽しむ~この空につながる~
- 2015年8月11日宮前図書館
- 育自のための小さな魔法
- 2015年8月11日方南図書館
- 方南フェスタ「本の修理をしてみよう」
- 2015年8月11日方南図書館
- 「秋をうたう」短歌講座
- 2015年8月11日宮前図書館
- 誰でも簡単、健康体操!
- 2015年8月11日高井戸図書館
- 大人メイクを学ぶ
- 2015年8月11日永福図書館
- 遺言・相続のイロハ「民法の知識と相続税の計算」
- 2015年8月 1日高井戸図書館
- 指先健康法~手軽に楽しく・脳と身体を健康に
- 2015年7月 4日永福図書館
- フォト・ディスカッション 「ランドセルは海を越えて」参加申込み受付け中!
- 2015年6月21日宮前図書館
- LD児(学習障がい)、発達障がい児に家庭でできる療育のポイント(第3回)
- 2015年6月21日西荻図書館
- 講演会「コラーゲンに親しむ」
- 2015年6月16日宮前図書館
- 認知症サポーター養成講座
- 2015年6月11日宮前図書館
- 身近なモチーフで描くかんたん絵てがみ講座
- 2015年6月11日中央図書館
- 大人のための読み語り
- 2015年6月 1日西荻図書館
- 西荻図書館講演会「うるう秒の秘密」
- 2015年6月 1日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第6回 「若さをたもつ"食"のヒミツ」~老化を遅らせる食生活を学びましょう~
- 2015年5月22日方南図書館
- はじめてのタブレット型PC体験会
- 2015年5月14日中央図書館
- タイムトラベル!アンネ・フランク~わたしが今、大切にしたいこと~
- 2015年5月11日西荻図書館
- 西荻図書館 子ども読書月間記念 さくま ゆみこさん講演会 「絵本は世界を知るための窓」
- 2015年5月11日方南図書館
- 子育て支援講座1 「親子でワイワイ リトミック」
- 2015年5月11日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第5回「姿勢矯正エクササイズ vol.2」~背筋を伸ばして"人生前向き"で行きましょう!~
- 2015年5月 5日成田図書館
- はじめよう!ベビーサイン
- 2015年5月 1日高井戸図書館
- 高井戸図書館 子育て講座「発達障がい」って何?~気になる子の保護者の視点から~
- 2015年5月 1日西荻図書館
- ~話してすっきり~「女性のためのお話し体験」
- 2015年5月 1日高井戸図書館
- クラシックカメラで撮る写真の愉しみ!
- 2015年5月 1日宮前図書館
- 2020年外国語教育教科化に向けて――小学校英語教育周辺事情
- 2015年4月21日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第4回 「転倒予防エクササイズ vol.2」~転ばないカラダで元気な老後を目指しましょう~
- 2015年4月21日中央図書館
- 講座「知の散歩道」:タピスリーの美を求めて~フランス中世を中心に
- 2015年4月11日高円寺図書館
- 織茂恭子氏 講演会のお知らせ(高円寺図書館)
- 2015年4月11日中央図書館
- 子ども読書の日記念講演会「ネズビット―イギリス児童文学古典との再会」
- 2015年4月 1日成田図書館
- 春の写真教室 野外篇「うちの子がいちばんカワイイ!vol.2」
- 2015年4月 1日宮前図書館
- 悲運の政治家、近衛文麿
- 2015年4月 1日西荻図書館
- 男も学ぼう 女の一生、女医事始め
- 2015年3月21日中央図書館
- 子ども読書週間記念 「小学校ボランティアのための読み聞かせ講座 ~子どもが喜ぶ読み聞かせのために~」
- 2015年3月11日西荻図書館
- 講演会「ペンギンの不思議」
- 2015年3月 7日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館就労支援セミナー「履歴書ビフォー☆アフター」
- 2015年3月 2日高井戸図書館
- 〈英語が好き!得意!になる きっかけ作り講座〉英語を得意科目にしよう!
- 2015年3月 1日下井草図書館
- 太宰治の人生と文学
- 2015年3月 1日成田図書館
- こうばこの会による大人のための朗読会
- 2015年3月 1日宮前図書館
- 家族介護教室 口腔(こうくう)ケア講座
- 2015年2月21日永福図書館
- ブックトーク《つくる》―国語辞典から、地図・ウィスキー・どらやきの餡まで―
- 2015年2月21日西荻図書館
- 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2015年2月 3日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第3回 「背筋を伸ばして、人生前向き!」~気づかぬうちに、私も"ねこ背"!?~
- 2015年2月 1日方南図書館
- 食育ってなんだろう? ~こころとからだを育む~
- 2015年2月 1日中央図書館
- 杉並子どもとおとなのブッククラブ
- 2015年2月 1日中央図書館
- 大人のための読み語り
- 2015年1月26日阿佐谷図書館
- 第7回阿佐ヶ谷文学講座「童心を伝えた文化人たち」
- 2015年1月21日西荻図書館
- 西荻アカデミア 阿修羅像の三つの顔とキティちゃんの顔
- 2015年1月11日永福図書館
- 「これで安心、遺言と相続」
- 2015年1月11日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第2回 「転ばないカラダをつくろう」~転倒予防のちょこっとエクササイズ~
- 2015年1月 7日方南図書館
- 初笑!方南寄席
- 2014年12月21日西荻図書館
- 西荻アカデミア 「風と共に去りぬ」と南北戦争
- 2014年12月11日中央図書館
- 防災・減災連続講座 女性・男性みんなの視点で
- 2014年12月11日成田図書館
- なごみ先生の健康講座 第1回「ウォーキングをはじめよう!」~いつもの散歩がエクササイズに!~
- 2014年12月 2日宮前図書館
- 万葉集 悲劇の皇子たち
- 2014年12月 2日宮前図書館
- 今も続く、遥かなものーー「仮名手本忠臣蔵」と日本人の心
- 2014年11月21日西荻図書館
- 西荻図書館 DVD上映会 杉並ゆかりの文化人 表現の軌跡Vol.1 ~青を探して~ 洋画家 佐野ぬいの人と作品
- 2014年11月17日宮前図書館
- 事例を通して詐欺の手口を知ろう~あなたのお金が狙われている
- 2014年11月13日方南図書館
- 方南東自治会文化部 第二回講演会「仏像拝観の手引き」
- 2014年11月 1日中央図書館
- 講座「知の散歩道」:森鷗外「高瀬舟」が問いかけること
- 2014年11月 1日西荻図書館
- びっくり!アメリカの小学校~英語絵本から、わかった!
- 2014年11月 1日方南図書館
- 大人のための「ペーパークラフト講座」
- 2014年11月 1日中央図書館
- 大人のための読み語り
- 2014年11月 1日永福図書館
- Y(ヤング)・A(アダルト)と大人のためのブックトーク<決断する> ~名作に見る男性たちの決断の姿~
- 2014年10月27日成田図書館
- 秋の写真教室 野外篇「うちの子がいちばんカワイイ!」
- 2014年10月26日阿佐谷図書館
- 講座あさがや楽「棟方志功連続講座」
- 2014年10月21日西荻図書館
- 西荻図書館 読書週間記念講演会 「絵本に出てくる見えない友だち ~ステキな古い絵本とステキな新しい絵本~」
- 2014年10月21日中央図書館
- 講演とシンポジウム「杉並の女性の歩み―杉並女性団体連絡会の60年とこれから」
- 2014年10月21日中央図書館
- お話会「聞いて楽しむ お話の世界」のお知らせ(中央図書館)
- 2014年10月 7日柿木図書館
- 科学講座「電球と虹の科学」
- 2014年10月 1日宮前図書館
- 昭和こゝろ旅シリーズ(第8回) 勝小吉と海舟 ―その虚像と実像
- 2014年10月 1日西荻図書館
- 丸山眞男生誕百年記念講演会「丸山眞男の今日的意義について」
- 2014年10月 1日成田図書館
- 大人のための折り紙工作会
- 2014年10月 1日中央図書館
- 朗読(音訳)者養成講座受講生を募集します
- 2014年10月 1日中央図書館
- 講演会『ゆずり葉ストーリー』 ~早瀬憲太郎監督 映画「ゆずり葉」を語る~
- 2014年9月21日中央図書館
- 杉並区図書館ネットワーク講演会「21世紀における大学生のメディア利用動向―ネット社会でのマスメディアの役割の変化―」
- 2014年9月11日方南図書館
- 子育て支援講座 2 「親子でワイワイ リトミック」
- 2014年9月 1日成田図書館
- 大人のための折り紙工作会
- 2014年8月23日西荻図書館
- 自殺予防月間講演会「睡眠の仕組み~快適な睡眠のために~」
- 2014年8月23日南荻窪図書館
- カブト・クワガタを見てみよう!
- 2014年8月22日宮前図書館
- 家族介護教室「ゆったりヨガでリフレッシュ!」
- 2014年8月13日方南図書館
- 科学館 双眼実体顕微鏡となかよくなろう!
- 2014年8月11日西荻図書館
- 西荻図書館 子育て支援講座「親子で楽しむ絵本とわらべうた」
- 2014年8月11日高井戸図書館
- やなせたかしさんの詩を楽しむ
- 2014年8月11日高井戸図書館
- わらべうた講座
- 2014年8月11日高井戸図書館
- 三浦太郎さんを囲んで
- 2014年8月 1日宮前図書館
- 宮前図書館教育講座「LD児、発達障がい児に家庭でできる療育のポイント」
- 2014年7月14日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館 夏の行事 「キュリー夫人の理科教室~浮くかな?沈むかな?」
- 2014年6月25日宮前図書館
- スギヤマカナヨ先生と本を紹介するしおりを作ろう!
- 2014年6月13日宮前図書館
- 昭和こころ旅シリーズ(第7回) 「異郷の学校―満洲/中国に在った日本人子弟の学び舎」
- 2014年6月11日高井戸図書館
- 英語と子育て講座
- 2014年6月11日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室
- 2014年6月 1日中央図書館
- 中央図書館でアンネのバラ植樹記念イベントを行います
- 2014年6月 1日成田図書館
- 大人の食育連続講座2 「家庭菜園と江戸東京野菜」
- 2014年6月 1日宮前図書館
- 家族介護教室「これって認知症? 知識を身につけ、正しく理解し、見守り、支援する」
- 2014年5月22日成田図書館
- 大人の食育連続講座1 「江戸の伝統野菜と落語」
- 2014年5月21日西荻図書館
- 開いてみよう!見てみよう! 子どもの本でラテンアメリカめぐり
- 2014年5月21日西荻図書館
- 原水爆禁止署名運動から60年 ~杉並の歴史を訪ねて
- 2014年5月21日中央図書館
- 大人のための語りと朗読
- 2014年5月12日成田図書館
- 子育て応援企画 講習会 はじめよう! ベビーサイン
- 2014年5月 6日宮前図書館
- 気になる子の親として ― 発達障がいの理解のために ―
- 2014年5月 1日高井戸図書館
- 英語と子育て講座10「ベビーサインって何だろう?」
- 2014年4月21日宮前図書館
- 身近なモチーフで描く「かんたん絵手紙講座」
- 2014年4月21日高井戸図書館
- 高井戸図書館「プレママ プレパパ応援 わらべうた講座」
- 2014年4月21日高井戸図書館
- 高井戸図書館趣味講座「毎日を彩る ハーブの魅力について学ぼう!」
- 2014年4月21日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室 5月を楽しむ!
- 2014年4月11日中央図書館
- 子ども読書の日記念講演会「想像力と絵本」
- 2014年4月11日西荻図書館
- 子ども読書週間記念「小学校ボランティアのための読み聞かせ講座修了生による~春のおはなし会~」
- 2014年4月 1日宮前図書館
- 春の特別文学講座 あやかしの女(ひと) ―小説家・樋口一葉
- 2014年4月 1日西荻図書館
- 支倉常長と訪欧使節団の旅 -訪欧使節派遣の舞台裏に迫るー
- 2014年4月 1日西荻図書館
- 子ども読書週間記念 「小学校ボランティアのための読み聞かせ講座~子ども喜ぶ読み聞かせのために~」
- 2014年3月 7日宮前図書館
- 第5回英語教育講座 これから英語を学ぶ君たちへ
- 2014年3月 1日西荻図書館
- 春の夕べ 大人のためのお話会
- 2014年3月 1日下井草図書館
- 見ること、読むこと~「夏目漱石の美術世界展」を語る
- 2014年2月22日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館就労支援講演会 「将来のキャリア形成にどう取り組むか」
- 2014年2月22日高井戸図書館
- 高井戸図書館「楽しい ちぎり絵 工作会」
- 2014年2月21日方南図書館
- 「図書館ホームページを活用しよう!」
- 2014年2月21日中央図書館
- 原水爆禁止署名運動から60年―杉並の住民パワーをたずねて
- 2014年2月11日宮前図書館
- ビジネス・パーソン向けワークショップ コーチングに学ぶ、生き生き仕事をするヒント
- 2014年2月 7日高井戸図書館
- 高井戸図書館「天野ひかりの子育て講座」子育てで一番大切なこと!魔法のことば 講師 天野ひかり氏
- 2014年2月 7日高井戸図書館
- 高井戸図書館「プレママ プレパパ応援 わらべうた講座」 講師 鈴木 愛子氏
- 2014年2月 5日中央図書館
- 大人のためのおはなし会
- 2014年2月 5日中央図書館
- 大人のための読み語り
- 2014年2月 1日宮前図書館
- 昭和こゝろ旅シリーズ 満洲鉄道 超特急あじあ号と新幹線
- 2014年2月 1日阿佐谷図書館
- 阿佐谷図書館就労支援講演会「将来のキャリア形成にどう取り組むか」
- 2014年2月 1日永福図書館
- 今から備えるマネープラン ~知っておきたい相続の話~
- 2014年1月21日阿佐谷図書館
- 第6回阿佐ヶ谷文学講座 「与謝野晶子と北原白秋を語る」
- 2014年1月21日西荻図書館
- 文章講座「本を書く仕事の中から」 ~文章を書くヒント~
- 2014年1月21日西荻図書館
- ご存知ですか!あなたの地域のケア24を ~互いに見守り、いつまでも元気で暮らす~
- 2014年1月14日柿木図書館
- 中高年向け健康講座「音楽を使って心もからだもほかほかに」のお知らせ
- 2014年1月11日西荻図書館
- 講演 記憶の場『嵐が丘』(1847)-時代切り裂かれた愛
- 2014年1月11日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室 「ベビーシューズ」
- 2014年1月11日中央図書館
- 書物ミステリー~本と人にまつわる神秘・謎・サスペンス
- 2014年1月 7日高井戸図書館
- 図書館利用講座 超初級編「パソコンから本を予約してみよう!」
- 2014年1月 7日高井戸図書館
- 英語と子育て講座8 「家庭でできる英語遊び」
- 2014年1月 5日宮前図書館
- 第4回 英語教育講座 外国語活動教科化に向けての親としての意識 ―小学校三年生からの英語教育―
- 2013年12月13日高井戸図書館
- プレママ・プレパパ応援企画「わらべうた講座」
- 2013年12月13日高井戸図書館
- おとなのおはなし会
- 2013年12月13日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室 新年に「赤兎馬(せきとば)」を飾る
- 2013年11月23日高井戸図書館
- 高井戸図書館子育て講座7 「ピカブーダンスを一緒に踊ろう」
- 2013年11月21日西荻図書館
- わが街を知る 幻の城、西荻城山と太田道灌来襲の謎を解く
- 2013年11月15日宮前図書館
- 冬休み特別講座 昭和こゝろ旅シリーズ 寅さん以前の渥美清
- 2013年11月14日方南図書館
- 仏教講話「輪廻転生」
- 2013年11月11日中央図書館
- 講演とドキュメンタリー上映
- 2013年11月11日成田図書館
- ひとり読み語り「父と暮せば」 作:井上ひさし 構成・出演:天のたつし(松風の会)
- 2013年11月11日中央図書館
- 講座「知の散歩道」(第三回)明石の君の大堰移住 ~二条東院構想から六条院構想へ~
- 2013年11月 7日中央図書館
- 【核の世紀】から【非核の世紀】へ
- 2013年11月 5日高井戸図書館
- 高井戸図書館 大人おりがみ教室のおしらせ
- 2013年11月 1日西荻図書館
- 秋の読書週間記念講演会 ことばと文字の容易ならざる関係~あれもこれもなんて、無理!~
- 2013年11月 1日成田図書館
- モノヅクリワークショップ ~スウィーツデコのストラップを作ろう~
- 2013年10月25日方南図書館
- 「京ことばで聴く源氏物語朗読会」開演時刻変更
- 2013年10月21日西荻図書館
- 秋の読書週間記念講演会 「英語絵本の魅力」
- 2013年10月21日中央図書館
- 子どものためのブック・クラブ研究フォーラム
- 2013年10月21日中央図書館
- 大人のための読み語り
- 2013年10月21日中央図書館
- かつら文庫リニューアルオープン記念講演会
- 2013年10月20日宮前図書館
- 第3回 英語教育講座 家庭でできる英語遊び
- 2013年10月20日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室 クリスマスを楽しく
- 2013年10月19日高井戸図書館
- 高井戸図書館15周年記念事業・読書講演会 絵本作家「浜田桂子さんをお招きして」
- 2013年10月18日高井戸図書館
- ギリシア神話を知っていますか?
- 2013年10月16日成田図書館
- 「秋の写真教室」~野外篇~ うまくなったね!と言われるコツ、教えます
- 2013年10月15日西荻図書館
- 西荻図書館 読書週間記念講演会 「このよろこびをあのこに ~子どもの本を作り、手渡すこと~」
- 2013年10月12日高井戸図書館
- 秋の朗読コンサート
- 2013年10月11日中央図書館
- 講座「知の散歩道」(第二回)マスメディアを通した英語教育を考える
- 2013年10月 7日高井戸図書館
- 紙芝居演じ方講座~演じてみよう!お父さん!~
- 2013年10月 6日宮前図書館
- 秋の特別文学講座 "昭和こゝろ旅シリーズ" 第四回 和して流れず ― 井伏鱒二と太宰治
- 2013年10月 1日中央図書館
- 杉並区立中央図書館講演会「調べものの官能と憂鬱」
- 2013年10月 1日西荻図書館
- 「文芸雑誌「近代文学」と荒正人」 「父・荒正人を語る」
- 2013年9月21日中央図書館
- 杉並区図書館ネットワーク講演会「洛中洛外図屏風-都の賑わいと四季の移ろい」
- 2013年9月21日中央図書館
- 講座「知の散歩道」(第一回) 姫たちの目覚め
- 2013年9月 1日永福図書館
- 講演会「きょうの絵本 あしたの絵本~新しい出会いを求めて」
- 2013年9月 1日宮前図書館
- 親子英語教育講座「日本の英語教育のこれから」
- 2013年8月23日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「お月見」
- 2013年8月21日中央図書館
- 絵本、もう一つの趣向'おとな'絵本 ブックトーク
- 2013年8月21日西荻図書館
- 杉並区秋の自殺予防月間 ~あなたとまわりが輝く~ 「話しやすい人」になる「きくコツ」講座&お話し体験
- 2013年8月12日宮前図書館
- 夏の特別文学講座「嵐の前の〝夕凪″ ―小林多喜二と女性たち(昭和こゝろ旅シリーズ)」
- 2013年8月11日西荻図書館
- 自殺予防月間講演会「心のつながりと生きる希望」のお知らせ
- 2013年7月21日西荻図書館
- 夏休み子ども科学教室 「日時計を作ろう」 ~大学の先生といっしょにオリジナルな紙日時計を作ろう ~
- 2013年7月21日西荻図書館
- 子育て中のママへのサポート講演会 「子どもの生きる力を育てるには」
- 2013年7月13日宮前図書館
- 第2回英語教育セミナー 「英語が好きに、得意になるには?」
- 2013年7月 5日下井草図書館
- なつやすみ しゅくだいおたすけブックトーク
- 2013年6月11日西荻図書館
- 西荻アカデミィ 海の日記念講演会 「世界の海で何が起きているのか-造船・海運と海洋開発」
- 2013年6月 1日中央図書館
- 「男女平等」と憲法 ~起草者ベアテさんからメッセージ~
- 2013年5月21日西荻図書館
- 杉並区子ども読書月間記念講演会 「英語絵本の読み聞かせのコツ」
- 2013年5月14日高井戸図書館
- 英語と子育てシリーズ(4)「親は家庭で子供に英語を教えていいの?」
- 2013年5月13日高井戸図書館
- 高井戸図書館読書講演会「密航 新島襄と八重夫人」
- 2013年5月11日西荻図書館
- 西荻アカデミィ 時の記念日記念講演会 「日本標準時の源泉」~1秒の長さは、どのように決まるか?~
- 2013年5月 1日成田図書館
- なごみ先生の上手な健康貯金術 第3回 「これならできる!腰痛、膝痛予防 簡単エクササイズ」
- 2013年4月27日高井戸図書館
- 高井戸図書館開館15周年記念事業 文学講演会「編集者から見た 藤沢周平」
- 2013年4月21日西荻図書館
- 杉並区春の自殺予防月間 「ヘレン・ケラーの真実」~人に尽くすことで、絶望は希望に変わる~
- 2013年4月21日西荻図書館
- 子ども読書の日記念 「英語絵本で楽しい母の日~歌や親子ゲームもあります♪~」
- 2013年4月11日中央図書館
- 大人のための語りと朗読の会
- 2013年4月 1日西荻図書館
- 密航 新島 襄 & 夫人・八重
- 2013年4月 1日西荻図書館
- 子ども読書の日記念 「小学校ボランティアのための読み聞かせ講座 ~子どもが喜ぶ読み聞かせのために~」
- 2013年3月15日高井戸図書館
- 高井戸図書館開館15周年記念事業 文学講座「藤沢周平 望郷の文学」
- 2013年3月15日高井戸図書館
- 大人のおりがみ教室「ばら」
- 2013年3月15日高井戸図書館
- 英語と子育てシリーズ(3)「子ども、英語教育アラカルト」
- 2013年3月 4日中央図書館
- 大人のためのブックトーク:「絵入り物語本の愉しみ~黄金時代の英米挿絵本」
- 2013年3月 1日阿佐谷図書館
- 開館20周年記念行事第9弾 阿佐ヶ谷在住子どもの本作家・西内ミナミさんを迎えて 第6回児童講座「子どもの成長と絵本」
- 2013年2月20日宮前図書館
- 万葉の心を古代の歴史とともに
- 2013年2月19日中央図書館
- 大人のためのブックトーク:「大正から昭和 杉並に居を構えた芸能人」
- 2013年2月11日永福図書館
- 永福図書館イベント 「エンディングノート講座-よりよい人生を送るために-」
- 2013年2月 1日成田図書館
- はじめよう!ベビーサイン
- 2013年2月 1日下井草図書館
- 親子で体験する本の装備講座 フィルムコートをかけてみよう!
- 2013年2月 1日今川図書館
- 講演会「赤ちゃんと楽しむ絵本の選び方」
- 2013年2月 1日成田図書館
- セカンドライフの生活設計
- 2013年1月30日高井戸図書館
- 高井戸図書館子育て講座「天野ひかりの子育て講座」 子育てで一番大切なこと! 講師 天野ひかり氏
- 2013年1月27日宮前図書館
- 崖っぷちの高座―大連の円生、志ん生(昭和・こころ旅シリーズ)
- 2013年1月23日阿佐谷図書館
- 開館20周年記念行事第1弾 第5回阿佐ヶ谷文学講座―阿佐ヶ谷会への誘(いざな)い
- 2013年1月15日宮前図書館
- ブッカーかけ講座~ご好評につき第二弾~
- 2013年1月11日下井草図書館
- 池内紀文学講座「カフカの小説『変身』を中心に」(下井草図書館 知学百景)
- 2013年1月11日西荻図書館
- 安心できる老後のための「成年後見制度説明会/個別相談会」
- 2013年1月 2日宮前図書館
- フリージャーナリスト 出井康博講演会
- 2012年12月26日高井戸図書館
- 親子おりがみ教室のおしらせ
- 2012年12月25日高井戸図書館
- 子育て講座「間違えたくない子ども英語教育」
- 2012年12月25日高井戸図書館
- 子育て講座「わらべうたと 子育て」
- 2012年12月22日宮前図書館
- 子どもの「世界で生き抜く力」を育てよう!
- 2012年12月21日中央図書館
- 大人のための語りと朗読
- 2012年12月21日方南図書館
- 長野ヒデ子氏 講演会『たいこさん みんなにあいターイ!』
- 2012年12月19日宮前図書館
- 子ども、英語教育アラカルト 第5弾
- 2012年12月 1日中央図書館
- 講座「知の散歩道」子どもたちと外国語との出会いを演出する
- 2012年11月22日宮前図書館
- 村上春樹と中国
- 2012年11月14日高井戸図書館
- 高井戸図書館 子育て講座「英語と子育てシリーズ(1)」(講師:榛谷 都 氏)
- 2012年11月14日高井戸図書館
- 高井戸図書館 おりがみ教室「迎春」(講師:山本 愛子)
- 2012年11月11日中央図書館
- 講座「知の散歩道」 言葉のポリフォニー
- 2012年11月 1日中央図書館
- 杉並区区制施行80周年記念講演会
- 2012年10月21日高井戸図書館
- 高井戸図書館・高井戸中学校共催事業 講座「ギリシア神話を知っていますか?」(講師:阿刀田 高)
- 2012年10月21日中央図書館
- 「自分のからだを知ろう!」おはなし会
- 2012年10月20日西荻図書館
- 西荻図書館講演会「子どもが本と出会うとき」
- 2012年10月11日中央図書館
- 中央図書館建設30周年記念講演会(第一回)
- 2012年10月11日宮前図書館
- 子ども、英語教育アラカルト 第4弾
- 2012年10月11日下井草図書館
- 上橋菜穂子プレミアム・トーク 「夢の旅人~わたしを"わたし"にしてくれた本たち」
- 2012年10月11日宮前図書館
- 絵本の読み聞かせ講座
- 2012年10月11日宮前図書館
- 宮前図書館開館40周年記念行事講演会「実妹 向田和子が語る向田邦子と久我山」
- 2012年10月11日西荻図書館
- 講演会「ヒトが人になるために」
- 2012年10月11日方南図書館
- 子育て支援講座「絵本と出会う」
- 2012年10月11日中央図書館
- 杉並区図書館ネットワーク講演会「没後100年 石川啄木の魅力―短歌・詩・日記を中心に」
[ここまでが本文です。]