[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

[ここから本文です。]

「昔の高円寺とその周辺」展

2018年12月14日

 関東大震災で東京市の中心部が壊滅したことにより、郊外への人口流出が起こり、杉並が農村から住宅地へと変化するきっかけとなりました。
 戦後も中央線ばかりでなく、京王線・西武線沿線を中心に開発が行われ、首都圏の社宅・個人住宅地として拡がり、今日に至っています。
 今回、郷土博物館から提供頂いた大正・昭和時代の高円寺とその周辺の写真と、現在の写真を展示しています。
 前回の東京オリンピックや高度経済成長を経て、街並や自然も著しい変貌を遂げていますが、かつての風景に思いをはせていただけたら幸いです。

日時 : 平成31年2月3日(日)まで

会場 : 高円寺図書館 階段踊り場

その他 : 撮影はご遠慮ください。


問合せ先 : 高円寺図書館(高円寺南2-36-25 電話03-3316-2421)


20181214 04 tennou.png
「国立東京光明寮(現・梅里中央公園) 昭和天皇・皇后慰問」[1949(昭和24)年5月4日]


20181214 04 usi.png
「牛の放牧(現・高南中学校付近)」[1952(昭和27)年]


 ※写真提供:杉並区立郷土博物館

















[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

To PAGETOP

杉並区立図書館
杉並区荻窪3丁目40-23
03-3391-5754(代表)

©2012 Suginami city library all rights reserved.

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]