パスファインダー(資料の探しかたについて)について

「パスファインダー」とは、「(path)」を「見つける人(finder)」という意味で、知りたいことがあるとき、どのように資料を探したらよいかの手引きのことです。ここでは、図書館での本の見つけかた、調べもののしかたの基礎をご紹介します。また、よく質問を受けるテーマや、話題のテーマについて、具体的な資料の探しかたを取り上げました。
日々の疑問解決や、学校の自由研究などに、ぜひお役立てください。

  • この中でご紹介している資料は一例です。図書館では他にもさまざまな資料を所蔵していますので、ぜひご利用ください。
  • 探しかたについて、わからないことがあれば、図書館スタッフにお声がけください。また、本ホームページでも、レファレンス(資料探しの相談)を受け付けています。詳しくは、下記をご覧ください。
  • 個人利用および、営利目的としない教育利用については、ご自由にお使いいただけます。それ以外の二次利用を希望される場合は、作成元の図書館にお問い合わせください。なお、データの無断改変は禁じます。

レファレンスへ

基礎編

一般・ヤングアダルト向け

こども向け

テーマ編  プリントすると小冊子にできます。

一般向け

ヤングアダルト向け

こども向け


△は高学年向け○は中学生向けだよ♪

中:中央図書館 戸:高井戸図書館

カテゴリー