[ここから本文です。]
阿佐谷図書館
イベント
2022 あさがやとしょかんスタンプラリー なつやさいをあつめよう!
日時 | 7月20日(水)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 阿佐谷図書館2階児童カウンター |
対象・定員 | どなたでも |
申し込み方法 | 当日、直接会場へ |
内容 | ほんをかりたとき、1にち、1つ、やさいのスタンプがもらえるよ! 1枚のハガキに6つスタンプをあつめたら、暑中見舞い、残暑見舞いにつかってね。 |
おはなし会
おはなし会<幼児・児童>
日時 | ●毎週水曜日 午後3時~ 〈8月3日、10日、17日、24日、31日〉 ●第3土曜日 午後2時~ 〈8月20日〉 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 幼児~小学生とその保護者 (注)マスク着用が必須ですので、マスクをご持参ください。 |
申し込み方法 | 当日、直接会場へお越しください。 |
内容 | 読み聞かせボランティアと図書館職員が絵本や紙芝居の読みきかせ、わらべうたに合わせて手遊びなどを行っています。 おはなし会カードをリニューアルしました!おはなし会に参加して、シールを10個あつめると手作りのオリジナルメダルをプレゼントします! 親子で一緒に絵本の世界を楽しんでみませんか。 (注)混雑状況により、入場を制限する場合があります。 |
あかちゃんおはなし会(事前申込制)
日時 | ●第2火曜日 午前11時~ 〈8月9日〉 ●第3火曜日 午前11時~ 〈8月16日〉 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 0~2歳とその保護者 各日5組(申込順) (注)保護者は、マスク着用が必須ですので、マスクをご持参ください。 |
申し込み方法 | 8月2日(火)午前9時より2階カウンターまたは電話(03-5373-1811)にてお申込みください。 定員に達しましたので募集を終了しました。 |
内容 | 赤ちゃん向けの絵本や手あそび、わらべうたを親子で一緒に楽しむおはなし会です。 同日午前10時30分より、あかちゃんタイムを実施しております。 (詳しくは、下記「あかちゃんタイム」の欄をご参照ください。) |
あかちゃんタイム
日時 | ●毎週火曜日 午前10時30分~正午 〈8月2日、9日、16日、23日、30日〉 |
---|---|
対象・定員 | 乳幼児とその保護者 |
内容 | あかちゃんタイムは、あかちゃんと一緒に図書館をもっと気軽にご利用いただける時間です。 (注)交流の場としての2階多目的ホールの開放は中止しています。 |
展示
ミは、緑のミ
日時 | 8月2日(火)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 一般特集展示コーナー |
内容 | 暑苦しい夏も真っ盛り。クーラー頼りに生き延びる日々ですが、せめて心は緑陰に。苔リウムや盆栽で緑を暮らしの中に、数千年を超えて生きている巨樹に会いに行く日を夢みたり。絵筆をとってボタニカルアートに挑戦するのも楽しいかもしれません。緑を楽しむ、緑を考える、緑を守る。どこから始めても、もっとグリーンな日々を! |
戦争を知る
日時 | 8月2日(火)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 一般スポット展示コーナー |
内容 | 第二次世界大戦の終結から77年。日本がこれからも戦争をしない・させない国であるために、私たちはなにができるのでしょうか。これまでに語られてきた数多の被害・加害の記憶から、紐解いてみませんか? |
ハラハラドキドキ だいぼうけん
日時 | 8月2日(火)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 児童特集コーナー |
内容 | たのしいなつやすみ、わくわくすごしているかな?本の中には、ぼうけんがいっぱい!!みんなをおはなしのせかいへさそっていますよ。 さあ、しゅじんこうといっしょにハラハラドキドキだいぼうけんしましょう!! |
やさいとてがみの本
日時 | 8月2日(火)~8月31日(水) |
---|---|
場所 | 児童スポット展示コーナー |
内容 | あさがやとしょかんのスタンプラリーに、さんかしているかな? やさいのスタンプをおしてもらったら、やさいの本もよんでみよう! ハガキやおてがみの本も、てんじします。 |
その他
創業支援「中小企業診断士による創業・経営相談会」
日時 | ●第2土曜日 午後1時~5時 〈8月13日〉(1人1時間程度) |
---|---|
場所 | 阿佐谷図書館2階 多目的ホール |
対象・定員 | 杉並区内で創業を目指す方 杉並区内で現在経営を行っている方 |
申し込み方法 | 阿佐谷図書館カウンターまたは電話にてお申込みください。 |
内容 | 中小企業診断士の方に相談できるスペースをご用意しております。 杉並区内で、創業を目指している方、現在経営している方が対象です。 金融・資金、取引・販売、経営管理など、経営に関する各種相談が無料でできます。 |
お知らせ
★休館日のお知らせ★ 8月の休館日:1日(月)館内整理日・18日(木)休館日 9月の休館日:5日(月)館内整理日・15日(木)休館日 ★小学生以下の図書館一人利用について★ 小学生以下の一人利用は、午後6時までとなります。 |
[ここまでが本文です。]